たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎7月のスタート

2012-07-01 06:39:40 | 日記
☆7月のカレンダー付き壁紙。7月の壁紙は、ハワイのオアフ島北海岸、ノースショアにある「ワイメア・ベイ」。壁紙のダウンロードはこちらから(「日立の樹オンライン」壁紙ページ)⇒ http://www.hitachinoki.net/download/wallpaper.html

★7/1(日)の今朝は梅雨空となっており、時々強く降っている。雲が多いせいか、お部屋は何んとなく暗く感じ、早朝の気温は24℃で蒸し暑い。昨日頃から急に蒸し暑くなり、昨夜は今季初めてエアコンを入れる。そのエアコンだが、冬から使って無かったのでリモコンの電池切れ・時計合わせ・フエルターの清掃サイン等で大慌てだった。フエルターの清掃時にカバーを開けたら、平成7年4月に購入していた事が分かった。かれこれ17年使用しているのであるが、少々機能は低下しているかもしれないが、何んとか使っている。
昨日は当地も暑く、気温も28℃位まで上がり湿度も80%近くで蒸し暑かった。是まで比較的朝晩が涼しかっただけに、余計暑く感じた。
今日から7月だが、今月はオリンピック開幕に大相撲七月場所がある。大相撲では、隠岐の海が気になる。先場所は10勝5敗で勝ち越し、前頭五枚目から前頭二枚目まで上がった(これまでの最高位は前頭筆頭 )。今場所は上位陣との対戦が予想されるが、是非勝ち越して欲しい。
又、高校野球の県大会も気になる。益田市では、今年は市長選も予定されている。
我が家では、7月は上さんの誕生月でもある。昨年は信州方面へ3泊4日で出掛けたのが、今年の計画は未だ決めて無い。何れにしても、何処かへ出掛けたいと思っている。
さて今日から7月だが、ラジオの「日曜あさいちばん」の番組内で盛んに「半夏生」について放送されていた。特に当地では習慣は無い様に思うが、スーパー等では「タコ」を食べる様に宣伝していた様に思う。今日は雨の様なので:「半夏雨」(はんげあめ)、畑はお休みし山口方面にでも行って見ようかと思っている。今、少し風が出て来て、網戸越しに良い風が入っている。
・半夏生
 半夏生(はんげしょう)は雑節の一つで、半夏(烏柄杓)という薬草が生えるころ(ハンゲショウ(カタシログサ)という草の葉が名前の通り半分白くなって化粧しているようになるころとも)。
七十二候の一つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、かつては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。
農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え、この日から5日間は休みとする地方もある。この日は天から毒気が降ると言われ、井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりした。また三重県の熊野地方や志摩地方の沿岸部などでは、ハンゲという妖怪が徘徊するとされ、この時期に農作業を行うことに対する戒めともなっている[1]。 奈良県の一部の地域(香芝市周辺)では、「はげっしょ」と言い、農家の人たちは玄米の餅を作り食べた。
上方ではこの日に蛸を、讃岐では饂飩を、福井県では大野市などで焼き鯖を食べる習慣がある。
この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)といい、大雨になることが多い。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・相手の気持ちになるほど、笑顔が増える

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆記念日・行事・お祭り
●更生保護の日(法務省),●国民安全の日(内閣府),●クレジットの日(日本クレジット産業協会),●弁理士の日(日本弁理士会),◎博多祇園山笠(福岡県・~15日)
☆歴史上の出来事
▼東海道線が全線開通。新橋~神戸間は20時間5分(1889),▼第1回衆議院議員総選挙(1890),▼世界最大の自転車競技、第1回ツール・ド・フランス始まる(1903),▼ソニーが「ウォークマン」発売(1979),▼香港、155年ぶりに英国から返還(1997)
☆今日の誕生日
▼浅井愼平(写真家・1937),▼明石家さんま(タレント・1955),▼ダイアナ(元イギリス皇太子妃・1961)
☆クローズアップ!
・童謡の日(日本童謡協会)
 1918年(大正7)のこの日、『赤い鳥』が創刊された。『赤い鳥』は、鈴木三重吉が創刊した童話と童謡の児童雑誌。こどもの純粋性を育むという目的に芥川龍之介、北原白秋らが賛意を表明し、菊池寛、西條八十、谷崎潤一郎らが作品を寄稿した。日本童謡協会は、この『赤い鳥』の創刊を記念して7月1日を「童謡の日」と定めた。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ハンゲショウ(ドクダミ科)
・内に秘めた情熱

「きょうの一句」
・千年の杉や欅(けやき)や瀧(たき)の音  草間時彦
  
☆~心に響く366の寸言~
【大地の徳】
偉くなることは、必ずしも富士山のように仰がれるようになるためではない。なるほど富士山は立派だけれども、それよりも何よりも立派なものは大地である。この大地は万山を載せて一向に重しとしない。限りなき谷やら川やらを載せて敢えていとわない。常に平々坦々としておる。この大地こそ本当の徳である。われわれもこの大地のような徳を持たなければならぬ、大地のような人間にならなければならぬ。
 今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆7月 1日(日): 松下幸之助[一日一話]
【素直な心の初段】
聞くところによると、碁を習っている人は、大体一万回くらい碁を打てば初段になれるということです。素直な心の場合もそれと同じようなことが言えるのではないかと思います。まず素直な心になりたいと朝夕心に思い浮かべ、そうしてたえず日常の行ないにとらわれた態度がなかったかを反省する。そういう姿を一年、二年と続けて、一万回、約三十年を経たならば、やがては素直の初段ともいうべき段階に到進することもできるのではないかと思うのです。
素直の初段にもなったならば、まず一人前の素直な心と言えるでしょう。だから大体において、過ちなき判断や行動ができるようになってくると思います。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 1072日
・ 6月30日のアクセス数 閲覧数:815PV 訪問者数:141IP
順位: 11,946位 / 1,734,294ブログ中 (前日比➚ )
ランキングは上位20000件まで表示。
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/05/17ー13:57ー阿蘇山(あそさん)(現噴火口のある山は「阿蘇中岳:1506m」)にて。阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿