☆昨日は、山口まで行ってきました。
・いつもの定番は瑠璃光寺を観光、観光バスが2台入り賑わっていた。瑠璃光寺五重塔(昨日の11時頃)
・大内氏前期全盛の頃、25代大内義弘は現在の香山公園に、石屏子介禅師を迎え香積寺を建立しました。義弘は応永6年(1399年)足利義満と泉州で戦い戦死。26代弟・盛見は兄の菩提を弔うため、香積寺に五重塔を造営中、九州の少貳勢と戦って戦死。五重塔はその後、嘉吉2年(1442年)頃落慶しました。
それからしばらくの時を経た関ヶ原の合戦の後、毛利輝元が萩入りし、香積寺を萩に引寺。跡地に仁保から瑠璃光寺を移築しました。これが今日の姿です。
全国に現存する五重塔のうちで10番目に古く、美しさは日本三名塔の一つに数えられ、室町中期における最も秀でた建造物と評されています。ちなみに、日本三名塔の他2基は、奈良県の法隆寺と京都府の醍醐寺にある五重塔です。また、檜皮葺屋根造りのものは瑠璃光寺の他に、奈良県の室生寺と長谷寺、そして広島県の厳島神社にもあります。(山口市観光HP)
・本堂下の池には、スイレンが咲いていました。
・帰路は「道の駅 シルクウェイにちはら 」に立ち寄る。駅舎裏には「日本一の清流・高津川」が流れており、水遊びやアユ釣りをする姿が見られた。(16:20分頃)
★今朝は、雨が降ったり止んだりしている。早朝の気温は、22℃だが蒸し暑くは感じない。5時頃に起き、いつものコースを30分ばかり歩く。小雨が降っていたので傘を差して歩いたが、間もなく雨は上がったので助かった。
昨日は、3月以来の山口方面に出掛ける。9時頃自宅を出て、「道の駅長門峡」⇒「瑠璃光寺」⇒「大型店にてショッピングと食事」等を楽しむ。
自宅を出発した時には雨だったが、山口県に入りしばらくして雨は止んだ。しかし昨日は蒸し暑く、山口市内では気温が28℃も有った。山口へは久し振りで、この時期R9沿いのリンゴ園では一部リンゴに袋が掛けられていた。従って、沿道沿いに有るリンゴの直売所は休業中。
往路に寄った「道の駅長門峡」では、この時期の野菜(人参・ゴボー・キャベツ・ピーマン・トマト・キュウリ・フキ)等が販売されていた。形は規格外でマチマチだが、味は変わらいし、お値段も100円と安い。ここの道の駅では、お客さんも疎らで多くは無かった。
少しばかりの家庭菜園をやっているので、道の駅やお店では野菜等に興味が湧くのである。
大型店では丁度お昼時だったせいか、飲食街では行列が出来て満席状態のお店も有った。
出掛けた時のお昼は、うどんやそば等の麺類を食べる事が多い。昨日は一足早い「うどんの日」となり、うどん定食を注文する。夕食も食べたい物を聞かれ、冷やし中華をリクエストした。従って、昨日ご飯は朝のみとなる。最近は、パンや麺類を食べる事が多いので、我が家ではコメの消費量が減っているであろう。
連日畑仕事が続き一段落したので、久し振りの気分転換になりました。今日雨が上がれば、畑を覗いて見ようと思っているが?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・行けば変わる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆記念日・行事・お祭り
●うどんの日(香川県生麺事業協同組合)
☆歴史上の出来事
▼ツェッペリンが初の硬式飛行船の試験飛行に成功(1900),▼東大全共闘結成。安田講堂バリケード封鎖(1968),▼南北ベトナム統一(1976)
☆今日の誕生日
▼石川達三(作家・1905),▼西川きよし(タレント・1946),▼小柳ルミ子(タレント・1952)
☆クローズアップ!
・国宝・金閣寺炎上
1950(昭和25)のこの日、京都の金閣寺が全焼した。京都観光の目玉の一つである鹿苑寺は、足利時代初期の代表的な建築物。この中にある三層楼閣に金箔を張り詰めた金閣だけが創建当時の姿で国宝に指定されていたが、同寺の若い徒弟が金閣の美しさをねたんで放火。火災報知器の故障もあって全焼した。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・タチアオイ(アオイ科)
・灼熱の愛
「きょうの一句」
・立葵咲き終りたる高さかな 高野素十(すじゅう)
☆~心に響く366の寸言~
【朝こそすべて】
英仏の古諺に曰く「朝こそすべて」と。一日二十四時間、朝があり昼があり夜があるとするのは死んだ機械の一日にすぎない。活きた時間は朝だけ、換言すれば、本当の朝をもたなければ一日無意義だということだ。朝を活かすことから人生は始まる。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆7月 2日(月): 松下幸之助[一日一話]
【経営力の大切さ】
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 1073日
・ 7月1日のアクセス数 閲覧数:859PV 訪問者数:115IP
順位: 13,728位 / 1,734,625ブログ中 (前日比➘ )
ランキングは上位20000件まで表示。
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/05/17ー13:57ー阿蘇山(あそさん)(現噴火口のある山は「阿蘇中岳:1506m」)にて。阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山。
・いつもの定番は瑠璃光寺を観光、観光バスが2台入り賑わっていた。瑠璃光寺五重塔(昨日の11時頃)
・大内氏前期全盛の頃、25代大内義弘は現在の香山公園に、石屏子介禅師を迎え香積寺を建立しました。義弘は応永6年(1399年)足利義満と泉州で戦い戦死。26代弟・盛見は兄の菩提を弔うため、香積寺に五重塔を造営中、九州の少貳勢と戦って戦死。五重塔はその後、嘉吉2年(1442年)頃落慶しました。
それからしばらくの時を経た関ヶ原の合戦の後、毛利輝元が萩入りし、香積寺を萩に引寺。跡地に仁保から瑠璃光寺を移築しました。これが今日の姿です。
全国に現存する五重塔のうちで10番目に古く、美しさは日本三名塔の一つに数えられ、室町中期における最も秀でた建造物と評されています。ちなみに、日本三名塔の他2基は、奈良県の法隆寺と京都府の醍醐寺にある五重塔です。また、檜皮葺屋根造りのものは瑠璃光寺の他に、奈良県の室生寺と長谷寺、そして広島県の厳島神社にもあります。(山口市観光HP)
・本堂下の池には、スイレンが咲いていました。
・帰路は「道の駅 シルクウェイにちはら 」に立ち寄る。駅舎裏には「日本一の清流・高津川」が流れており、水遊びやアユ釣りをする姿が見られた。(16:20分頃)
★今朝は、雨が降ったり止んだりしている。早朝の気温は、22℃だが蒸し暑くは感じない。5時頃に起き、いつものコースを30分ばかり歩く。小雨が降っていたので傘を差して歩いたが、間もなく雨は上がったので助かった。
昨日は、3月以来の山口方面に出掛ける。9時頃自宅を出て、「道の駅長門峡」⇒「瑠璃光寺」⇒「大型店にてショッピングと食事」等を楽しむ。
自宅を出発した時には雨だったが、山口県に入りしばらくして雨は止んだ。しかし昨日は蒸し暑く、山口市内では気温が28℃も有った。山口へは久し振りで、この時期R9沿いのリンゴ園では一部リンゴに袋が掛けられていた。従って、沿道沿いに有るリンゴの直売所は休業中。
往路に寄った「道の駅長門峡」では、この時期の野菜(人参・ゴボー・キャベツ・ピーマン・トマト・キュウリ・フキ)等が販売されていた。形は規格外でマチマチだが、味は変わらいし、お値段も100円と安い。ここの道の駅では、お客さんも疎らで多くは無かった。
少しばかりの家庭菜園をやっているので、道の駅やお店では野菜等に興味が湧くのである。
大型店では丁度お昼時だったせいか、飲食街では行列が出来て満席状態のお店も有った。
出掛けた時のお昼は、うどんやそば等の麺類を食べる事が多い。昨日は一足早い「うどんの日」となり、うどん定食を注文する。夕食も食べたい物を聞かれ、冷やし中華をリクエストした。従って、昨日ご飯は朝のみとなる。最近は、パンや麺類を食べる事が多いので、我が家ではコメの消費量が減っているであろう。
連日畑仕事が続き一段落したので、久し振りの気分転換になりました。今日雨が上がれば、畑を覗いて見ようと思っているが?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・行けば変わる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆記念日・行事・お祭り
●うどんの日(香川県生麺事業協同組合)
☆歴史上の出来事
▼ツェッペリンが初の硬式飛行船の試験飛行に成功(1900),▼東大全共闘結成。安田講堂バリケード封鎖(1968),▼南北ベトナム統一(1976)
☆今日の誕生日
▼石川達三(作家・1905),▼西川きよし(タレント・1946),▼小柳ルミ子(タレント・1952)
☆クローズアップ!
・国宝・金閣寺炎上
1950(昭和25)のこの日、京都の金閣寺が全焼した。京都観光の目玉の一つである鹿苑寺は、足利時代初期の代表的な建築物。この中にある三層楼閣に金箔を張り詰めた金閣だけが創建当時の姿で国宝に指定されていたが、同寺の若い徒弟が金閣の美しさをねたんで放火。火災報知器の故障もあって全焼した。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・タチアオイ(アオイ科)
・灼熱の愛
「きょうの一句」
・立葵咲き終りたる高さかな 高野素十(すじゅう)
☆~心に響く366の寸言~
【朝こそすべて】
英仏の古諺に曰く「朝こそすべて」と。一日二十四時間、朝があり昼があり夜があるとするのは死んだ機械の一日にすぎない。活きた時間は朝だけ、換言すれば、本当の朝をもたなければ一日無意義だということだ。朝を活かすことから人生は始まる。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆7月 2日(月): 松下幸之助[一日一話]
【経営力の大切さ】
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 1073日
・ 7月1日のアクセス数 閲覧数:859PV 訪問者数:115IP
順位: 13,728位 / 1,734,625ブログ中 (前日比➘ )
ランキングは上位20000件まで表示。
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/05/17ー13:57ー阿蘇山(あそさん)(現噴火口のある山は「阿蘇中岳:1506m」)にて。阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます