☆北海道の礼文島:香深港の先に見える利尻富士(癒し憩い画像データーベースより)http://iyashi.midb.jp/place/
・桃岩歩道から眺める礼文の海岸線.
・礼文島、元地海岸の奇岩「地蔵岩」.
★相変わらず梅雨らしい天気が続き、今朝も小雨がず~っと降り続いている。梅雨の走りのせいか、今朝も蒸しては無く気温も17℃で少し肌寒く感じる位で有る。雨などで特に予定は無く、7時前まで寝ていた。雨なので、散歩も中止し自宅前の様子を見る。先日追加の種蒔きしたキュウリが、やっと1本だけ発芽した。その他、南天の木には小さなツボミが付くなど景色に変化を感じる。晴耕雨読(せいこううどく)までは、行かないが親から相続した山や少しばかりの畑が有る事に感謝する。リタイアして、もしも田舎が無かったら今の生活は考えられない。別の趣味を模索するか、家に閉じこもっての生活になっていただろうと考える。上さんは、今日近所の高齢者の方たちと汽車にてアクアス(浜田市の水族館)への行事が入っている。昨日はネットにて、「癒し憩い画像データーベースより:http://iyashi.midb.jp/place/」を楽しんだり新聞等を読み一日が過ぎる。来月中旬に予定している「利尻・礼文島」に思いを巡らし、画像や気象等を調べたりする。行っての楽しみは勿論だが、行くまでの楽しみも結構有る。今日も雨の一日になりそうなので、晴耕雨読では無く「晴耕雨休」で畑や山の方はお休みとなりそうである。では、今朝の様子を!
※晴耕雨読 意味
田園で世間のわずらわしさを離れて、心穏やかに暮らすこと。晴れた日には田畑を耕し、雨の日には家に引きこもって読書する意から。
☆自宅前の景色(雨の今朝7時過ぎ頃)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・その人の人生とは、一生の中で何を最も話したかで決まる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼東京で死者3万人以上におよぶコレラ発生(1882),▼麒麟ビール発売(1888),▼アッツ島守備隊玉砕(1943),▼英国登山隊のヒラリー隊員とシェルパのテンジン、エベレスト初登頂に成功(1953),▼欧州のサッカー試合でイタリアとイギリスのファンが衝突し、40人死亡(1985)
☆記念日・行事・お祭り
●こんにゃくの日(全国こんにゃく協同組合連合会)
☆今日の誕生日
<▼ジョン・F・ケネディ(第35代アメリカ大統領・1917),▼美空ひばり(歌手・1937),▼片山右京(元F1レーサー、登山家・1963)
b>☆クローズアップ!
・東ローマ帝国、コンスタンティノープルが陥落
1453年のこの日、オスマン帝国メフメト2世が率いる10万の大軍による総攻撃で、東ローマ帝国の首都コンスタンティノープル(現イスタンブール)が陥落した。これにより古代以来続いてきたローマ帝国は完全に滅亡した。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・セッコク(ラン科)
・(あなたは私を元気づける)
☆「きょうの一句」
・みめよくて田植の笠(かさ)に指を添う 山口誓子(せいし)
~心に響く366の寸言~
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【正道を知る】
正道(せいどう)の手筋を聞かなければ、
思いの外のことに遭(あ)って不覚をとる。
人間の学問でもその通りであります。
どれだけ才覚があっても、独学独習でやっておると、
得てして自分免許になり勝ちで、
思いの外の失敗をしでかすものであります。
これは正道を知らぬからで、
やはり人間はどうしても本筋の師匠について、
本格の修業をしなければならない。
☆5月29日(日): 松下幸之助[一日一話]
【まかせてまかせず】
「好きこそものの上手なれ」という言葉がありますが、人に仕事をまかせる場合、原則としては、こういう仕事をやりたいと思っている人にその仕事をまかせる、ということがいいのではないかと思います。
しかし、まかせてはいるけれども、たえず頭の中で気になっている。そこでときに報告を求め、問題がある場合には、適切な助言や指示をしていく。それが経営者のあるべき姿だと思います。これは言いかえますと“まかせてまかせず”ということになると思います。まかせてまかせずというのは、文字どおり“まかせた”のであって、決して放り出したのではないということです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 673日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます