☆ライブカメラからの富士山は晴れているせいか、何時もとは違う本来の山肌が観られる様です。今朝は、久し振りの「山中湖平野カメラ」もアップして見ました。
・富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝6:31
・富士山ライブカメラ(山中湖平野カメラ) 今朝6:38
★今朝は、久し振りの青空が帰って来ました。早朝の気温は、25℃でやや蒸し暑い。ここ3週間ばかりは、梅雨らしい天気で青空は少なかった。
前半は空梅雨かと思っていたが、後半に入り結構雨の多い日が続いた。先月の下旬からは雨が降ってくれたので、夏野菜の水やりからは解放された。
先週は梅雨の晴れ間を利用して、じゃが芋の一部を収穫した。4~5日の天気が続けば、残り全部を収穫しょうと思っている。
これからの1週間は☀マークが続いていたので、近日中に梅雨明けが発表されるのでは?梅雨入りが早かったので、梅雨明けも早いかも・・・
今日の誕生日の花は「グラジオラス」だが、我がコテージ付近にも白のグラジオラスが昨日咲いていました。この所、雨や風が強かったので、グラジオラスさん達も倒れてたりしていた。そこで昨日は、支柱を立ててヒモで結んでやった。やや手遅れなので、花茎も曲がったしまっている。球根を植え付けてから10年以上経つが、特に手入れもしてないが今年も沢山咲いてくれそうである。近日中に画像で報告しましょう!
昨日は雨の止み間をみて、キュウリ11本・ピーマン3ケ・長ナス1本・イエロートマトとオクラ少々を採りました。キュウリは、2台目のキュウリは「ときわ地這」という品種です。これは種蒔きから苗を育てて、定植した愛情タップリなキュウリです。3代目のキュウリは、今ポットで育苗中で本葉が2~3枚出ています。
その他、オクラとイエロートマトも昨日が初収穫でした。其々是からが、本格的な収穫期を迎えるでしょう!
☆昨日は、キュウリ11本・ピーマン3ケ・長ナス1本・イエロートマトとオクラ少々を採る。
☆昨日は断続的な大雨で、一部の畑も冠水。(17:30頃)
☆夕方は雨も上がり、久し振りの虹が!(18:46頃)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・さあ、やってみよう!
だって、あなたならできるから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・質屋の日(各地の質屋組合)、米の日(毎月)
▲前年に起きた農民の一揆に脅威を感じた秀吉、刀狩りを発布(1588)
▲ポルトガルの探検家のダ・ガマ、アフリカ大陸最南端の希望峰を回る
ルートを発見すべくリスボンを出航(1497)
▲最初の生命保険会社、明治生命保険会社設立(1881)
▲東京美術学校に西洋画科が設置される(1896)
▲イラクのバスラで世界最高気温58.8℃を記録(1921)
▲文部省、「非常時と国民の覚悟」を学校に配布(1933)
▲熊本県で、数十年ぶりの干ばつ(1934)
▲ウィンブルドンで日・英人組、優勝(1934)
▲プロ野球ナイター実況を初めて中継。東京後楽園球場(1950)
▲マッカーサー元帥、警察予備隊創設・海上保安庁増員を指令(1950)
▲羽田空港に初めてジェット旅客機コメット号(英)着陸(1952)
▲労働省が「売春白書」を発表。売春婦は全国で50万人と推計(1955)
▲金日成北朝鮮主席死去(1994)
▲向井千秋さんが乗るスペースシャトル「コロンビア」打ち上げ成功(1994)
誕生:ツェッペリン(発明家1838) ロックフェラー(実業家・石油業者1839)
山田美妙(作家1868) 東山魁夷(日本画家1908) 永島慎二(漫画家1937)
吉行理恵(詩人1939) 三枝成彰(作曲家1942) 麻生圭子(作詞家1957)
桜沢エリカ(1963)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・グラジオラス(アヤメ科)
・堅固、用心
[きょうの短歌」
登り蝶(ちょう)の花が咲いたと
おはぐろの祖母がグラジオラス
☆~心に響く366の寸言~
【【精神生活の弊】】
精神生活に没頭する者の弊は旧吾に陥ることである。
所謂気が腐るというもので、
これには自己の生命を白熱させる問題を把えねばならない。
☆2013年 7月 8日(月):松下幸之助[一日一話]
【欠点を知ってもらう】
上に立つ人は、自分の欠点をみずから知るとともに、それを部下の人たちに知ってもらい、それをカバーしてもらうようにすることが大事だと思う。部下の人が全知全能でないごとく、上に立つ人とても完全無欠ではない。部下の人よりは欠点は少ないかも知れないが、それでも何らかの欠点を持たないという人はいないだろう。
その欠点多き上司が自分の知恵、自分の力だけで仕事をすすめていこうとすれば、これは必ずといっていいほど失敗するだろう。
やはり、自分の欠点を部下の人に知ってもらい補ってもらってこそ、はじめて上司としての職責が全うできるのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1444日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・7月7日のアクセス数,アクセス・ランキング,アクセス解析,閲覧数255,訪問者数120
順位:12,055位 / 1,898,584ブログ中)
※ 尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(6月23日~6月29日))のページビュー数1943 PV(先週比 28%増➚) 訪問者数724 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
・富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝6:31
・富士山ライブカメラ(山中湖平野カメラ) 今朝6:38
★今朝は、久し振りの青空が帰って来ました。早朝の気温は、25℃でやや蒸し暑い。ここ3週間ばかりは、梅雨らしい天気で青空は少なかった。
前半は空梅雨かと思っていたが、後半に入り結構雨の多い日が続いた。先月の下旬からは雨が降ってくれたので、夏野菜の水やりからは解放された。
先週は梅雨の晴れ間を利用して、じゃが芋の一部を収穫した。4~5日の天気が続けば、残り全部を収穫しょうと思っている。
これからの1週間は☀マークが続いていたので、近日中に梅雨明けが発表されるのでは?梅雨入りが早かったので、梅雨明けも早いかも・・・
今日の誕生日の花は「グラジオラス」だが、我がコテージ付近にも白のグラジオラスが昨日咲いていました。この所、雨や風が強かったので、グラジオラスさん達も倒れてたりしていた。そこで昨日は、支柱を立ててヒモで結んでやった。やや手遅れなので、花茎も曲がったしまっている。球根を植え付けてから10年以上経つが、特に手入れもしてないが今年も沢山咲いてくれそうである。近日中に画像で報告しましょう!
昨日は雨の止み間をみて、キュウリ11本・ピーマン3ケ・長ナス1本・イエロートマトとオクラ少々を採りました。キュウリは、2台目のキュウリは「ときわ地這」という品種です。これは種蒔きから苗を育てて、定植した愛情タップリなキュウリです。3代目のキュウリは、今ポットで育苗中で本葉が2~3枚出ています。
その他、オクラとイエロートマトも昨日が初収穫でした。其々是からが、本格的な収穫期を迎えるでしょう!
☆昨日は、キュウリ11本・ピーマン3ケ・長ナス1本・イエロートマトとオクラ少々を採る。
☆昨日は断続的な大雨で、一部の畑も冠水。(17:30頃)
☆夕方は雨も上がり、久し振りの虹が!(18:46頃)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・さあ、やってみよう!
だって、あなたならできるから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・質屋の日(各地の質屋組合)、米の日(毎月)
▲前年に起きた農民の一揆に脅威を感じた秀吉、刀狩りを発布(1588)
▲ポルトガルの探検家のダ・ガマ、アフリカ大陸最南端の希望峰を回る
ルートを発見すべくリスボンを出航(1497)
▲最初の生命保険会社、明治生命保険会社設立(1881)
▲東京美術学校に西洋画科が設置される(1896)
▲イラクのバスラで世界最高気温58.8℃を記録(1921)
▲文部省、「非常時と国民の覚悟」を学校に配布(1933)
▲熊本県で、数十年ぶりの干ばつ(1934)
▲ウィンブルドンで日・英人組、優勝(1934)
▲プロ野球ナイター実況を初めて中継。東京後楽園球場(1950)
▲マッカーサー元帥、警察予備隊創設・海上保安庁増員を指令(1950)
▲羽田空港に初めてジェット旅客機コメット号(英)着陸(1952)
▲労働省が「売春白書」を発表。売春婦は全国で50万人と推計(1955)
▲金日成北朝鮮主席死去(1994)
▲向井千秋さんが乗るスペースシャトル「コロンビア」打ち上げ成功(1994)
誕生:ツェッペリン(発明家1838) ロックフェラー(実業家・石油業者1839)
山田美妙(作家1868) 東山魁夷(日本画家1908) 永島慎二(漫画家1937)
吉行理恵(詩人1939) 三枝成彰(作曲家1942) 麻生圭子(作詞家1957)
桜沢エリカ(1963)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・グラジオラス(アヤメ科)
・堅固、用心
[きょうの短歌」
登り蝶(ちょう)の花が咲いたと
おはぐろの祖母がグラジオラス
☆~心に響く366の寸言~
【【精神生活の弊】】
精神生活に没頭する者の弊は旧吾に陥ることである。
所謂気が腐るというもので、
これには自己の生命を白熱させる問題を把えねばならない。
☆2013年 7月 8日(月):松下幸之助[一日一話]
【欠点を知ってもらう】
上に立つ人は、自分の欠点をみずから知るとともに、それを部下の人たちに知ってもらい、それをカバーしてもらうようにすることが大事だと思う。部下の人が全知全能でないごとく、上に立つ人とても完全無欠ではない。部下の人よりは欠点は少ないかも知れないが、それでも何らかの欠点を持たないという人はいないだろう。
その欠点多き上司が自分の知恵、自分の力だけで仕事をすすめていこうとすれば、これは必ずといっていいほど失敗するだろう。
やはり、自分の欠点を部下の人に知ってもらい補ってもらってこそ、はじめて上司としての職責が全うできるのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1444日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・7月7日のアクセス数,アクセス・ランキング,アクセス解析,閲覧数255,訪問者数120
順位:12,055位 / 1,898,584ブログ中)
※ 尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(6月23日~6月29日))のページビュー数1943 PV(先週比 28%増➚) 訪問者数724 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます