たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎昨日の日本海と野菜

2014-06-14 05:57:08 | 日記
☆富士山ライブカメラ(忍野カメラ) 今朝5:53

☆富士山ライブカメラ(忍野カメラ) 今朝5:53

☆富士山ライブカメラ(河口湖北岸カメラ) 今朝5:00

★今朝も気温が20℃を下回って18℃で、やや肌寒い位です。関東などは晴れている様ですが、当地は曇り空で陽射しは有りません。昨夜夕食時頃は月がお部屋から見えていたのに・・・・。
昨日の午前中は萩市の義母を訪問して来ました。義母も足こそ不自由だが、至って元気だった。約1時間ばかり歓談して帰る。
帰路に見る日本海は、少し波が有りこの時期らしい海だった。帰路には途中から陽が射して、気温も22℃で温かくなった。帰宅後すぐ田舎へ弁当持参で向かう。
昼食後山に入り、竹の子(ハチク)を探し歩く。約1時間少々探しまわったが、採ったのは僅か4本でした。先日の1本よりは多いが、やはり今年は竹の子は裏年で無い。イノシシと思われる小動物が掘った後が所々に見られ、一部は高く伸びた物も見られた。多い年なら、1時間も有れば、100本前後は楽に採れるのだが!依って、今年のハチクは期待出来ません。
貴重な4本は味噌汁の具と竹の子ご飯に使い、もう少し残っている。豆ご飯も良いが、今朝の竹の子ご飯は珍しく美味しかった。
今日の午前中は嫁さんの実家に行く予定にしています。夏野菜の移植等をしょうと思っている。義弟が帰省予定と聞いたので、野菜8種類(赤タマネギ・九条ネギ・そら豆・絹さやえんどう・サラダ菜・キャベツ・青チソ・ブロッコリーの脇芽)を採りました。キャベツ2玉は今季初収穫ですが、やや未だ小玉だが上手く育った。一度には食べられないので、早くから食べて無駄にしたくない。遅くなると亀裂が入り、傷んで来る。レタスも早めに食べていたら、無駄にする事は無かったと思われる。そら豆と絹さやえんどうも良く実り、絹さやえんどうはグリンピースとして利用しさやは食べられそうにない。これ等は、少しばかり残して来年用の種子として利用したい。昨日も、自家栽培の野菜に満足した一日でした。
☆帰路の日本海です(北長門海岸国定公園)。サーフィンを楽しんでいる人もいました。









☆昨日採った竹の子4本と木の芽(サンショウ)





☆6月はアジサイが似合う月です。





☆昨日採った赤タマネギ・九条ネギ・そら豆・絹さやえんどう・サラダ菜・キャベツ・青チソ・ブロッコリーの脇芽等です。














■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・感情で考えない

 理想で考える

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・フラッグデー(アメリカ)

▲楊貴妃、没。38歳(756)
▲山鉾巡行の祇園祭り、始まる(980)
▲アメリカ、13邦の星条旗が国旗として制定(1777)
▲松前奉行職が廃止となる(1822)
▲新島襄、米国に向け脱国(1864)
▲ハワイ、アメリカに併合(1900)
▲オリンピック五輪旗制定。オリンピック復興20周年記念祭のためクーベルタンが
 考案(1914)
▲隅田川の勝鬨(かちどき)橋完成記念式。シカゴ式双葉跳開橋で橋の中央部分
 が開閉。開閉式では東洋一(1940)
▲パリ陥落(1940)
▲映画倫理規定管理委員会発足(1949)
▲フォークランド紛争終わる。アルゼンチン軍降伏(1982)
▲横浜地裁、指紋押捺拒否の米人女性に初の罰金1万円の判決(1984)
▲ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで、アメリカ初の大相撲公演が
 行われる(1985)
▲田部井淳子、マッキンリー登頂に成功(1988)
▲サッカー・ワールドカップ・フランス大会 日本vsアルゼンチン(1998)

誕生:ストー(画家1811) 椎名誠(作家1944) ランドシュタイナー(病理学者1868)
   宮内洋(俳優1945) 三田明(歌手1947) 永井美奈子(1965)
   大塚寧々(タレント1968) シュテフィー・グラフ(テニス選手1969) 
   中島史恵[シェイプUPガールズ](タレント1969)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・センダン(センダン科)
・意見の相違

☆~心に響く366の寸言~
【【安重深沈 ①】】

「安重深沈(あんじゅうしんちん)なるは、
 是れ第一の美質なり。
 天下の大難を定むる者は此人(このひと)なり。
 天下の大事を弁ずる者は、此人なり。
 剛明果断(かだん)なるは之に次ぐ」(呻吟語・品藻)

 安重の安は、人に安らぎを与えることです。
 人に安らぎを与えるということは、
 政治においても企業においても、最も大切なことです。
 あの人ならば安心してついていける、
 絶対に間違いがないと人から思われる、
 そういう人物のことです。
 人物ができてきますと、その人の一言によって、
大抵のことは治まるものです。
☆2014年 6月 14日(土):松下幸之助[一日一話]
【サービスできる範囲で商売を】
 どんないい商品があっても、サービスがそれに伴わなかったら、これはお客様にほんとうに満足していただけないと思います。むしろ、サービスに欠けるところがあったならば、お客様の不満を招き、かえって商品自体の信用を落とすことにもなりかねません。だからサービスとは、ある意味では製造なり販売に優先するほどのものだとも考えられます。

 サービスというものは、どんな商売にもつきものであり、したがっていかなる場合でも、完全なサービスのできる範囲で商売をしていくことが大切だと言えます。そういう経営の姿勢からこそ、堅実な商売の発展がもたらされてくると思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1785日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・6月 13日のアクセス数:閲覧数498.訪問者数64.順位:17,216位 / 2,029,255ブログ中(前日比)
・先週( 6月01~06月07日)のアクセス数:閲覧数:1998(先週比104.4%) 訪問者数884人(先週比113.5%) . ランキング: 14447 位 / 2027185ブログ 中(先週13619 位 / 2024835ブログ 中)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿