☆北海道知床 ライブカメラ(今朝7:35)
・このライブカメラは、知床半島の入り口、斜里町にある「知床グランドホテル北こぶし」からウトロ港などオホーツク海方面を一望しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/95aa70036b1c7a8e1273299a6c2858aa.jpg)
☆9月最後の日曜日の今朝は、青空が広がって秋晴れの良い天気です。早朝の気温は温かく20℃でした。
今日は小学校の廃品回収日でした。我が家は、毎回協力している。缶ビールの空き缶・新聞・段ボール箱等を出した。どうも協力している家庭は限られている様である。それでも聞く所に依れば、一度の回収で10万円前後の金額になるらしい。この廃品回収、かなり長年に渡り続いている。
今日は2年に一度のOB会が12時より有る。お世話をしているので、10時過ぎには会場に行こうと思っている。顔触れはほぼ決まっているが、一部新顔に遇えそうと聞いてる。
昨日も畑に行き1日を過ごした。毎日ほぼ行っているが、行く度に何か違った事がある。
つい先日迄鳴いていたセミ(ツクツクボウシ)もどうやら鳴き声が聞けなくなって来た様である。お彼岸を境にセミさん達も、季節の変化に反応したのだろうか?
キンモクセイの良い香りに囲まれ、畑仕事にも精が出る。畑作りをし、昨日は人参と大根の種蒔きをした。人参は2週間位前に一度蒔いたのだが、何故か全然発芽しなかつたのである。昨夜雨を期待していたのだが、殆んど降らなかった。
今後も畑作りをしながら、随時葉物等の種蒔きをしょうと思っている。待ち望んでいた、次の品種のクリが少し色付いて来た。昨日は僅か8ケしか無かったが、これからが楽しみである。その他、枝豆とゴーヤ等を収穫。枝豆の方は沢山残っているが、ゴーヤもそろそろ終わりそうである。畑の方も段々と、夏野菜から秋野菜に衣替えの季節と言えよう!
☆昨日の様子
・今キンモクセイが盛りです。5本有るキンモクセイが、辺りを良い香りで漂わせている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/7ed7a7c1bfce0cd4bdf70629116a2ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/31b9d8e6924757ed8913e6a5c9144f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/ae1a9758b7d2c0a953b64ce89e093666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/34a6e6c2c06e87e0632773e6f377a2df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/b3db6c9c389d6730cc5b3fdf6bd0cb84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/22/318c068ebfa923a0fc4ebc12557e20c6.jpg)
・やっと次の品種のクリが色付き始めた。昨日は僅か8ケだったが、今後が楽しみである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/c8e677eeeb159e3646123dfc707ec2ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/0113d8139624a5347d4563938d666c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/6f6e5d4393bb9a50615d3862e94a99d6.jpg)
・オクラやムクゲの花が、未だに今も咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/5113c395c1c9de9684fccbe389cbe4c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fb/a976ea819f4545654dc3dfe6a2c22f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/4bd5ec0f87191b1e65980acc4a7ee026.jpg)
・昨日も何時もの様に、近くの犬が遊びに来てくれる。ご褒美には、いつものソーセージ半分を与えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/51/13d883b94244e7fe4263fef927989daa.jpg)
・ゴーヤ4本と枝豆5本を採る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/efcfac6bd854c94553230feb3a723147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/308b7c8fd463a1cdb2f7d3fc9ebd0048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/eb70abe14c8d98b32c7194332934d2fa.jpg)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・あきらめる人には、あきらめる理由がある
あきらめない人には、あきらめない理由がある
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・クリーニングの日(全国クリーニング環境衛生同業組合連合会)、
肉の日(毎月)
▲東大寺大仏の鋳造開始(747)
▲横浜に初のガス灯。わずか3本だったが、遠くから見物人が集まる(1872)
▲女子電話交換手、募集。「小学校高等科出で夫なく家事に関係せざること。
品行方正なこと。視力聴力善良にして言語明瞭なること。筆算に優秀なこと。
交換局所在地に居住すること」が条件(1890)
▲ロックフェラー、世界初の億万長者となる(1916)
▲ニューヨーク・ヤンキースのベーブ・ルース、60号ホーマーを打つ(1927)
▲富士ゼロックスが国産初の電子複写機「ゼロックスFX914」を完成(1962)
▲阿賀野川水銀中毒訴訟で損害賠償支払い判決(1971)
▲日中共同声明発表。日中の戦争状態終結と平和友好条約の締結に同意(1972)
誕生:ティントレット(1518) ネルソン(イギリス提督1758)
徳川慶喜(江戸幕府15代将軍1837) 鈴木三重吉(作家1882)
林隆三(俳優1943) ワレサ(1943) 隆の里俊英(力士1952)
ウォーレン・クロマティ(1953) 山下容里枝(女優1964)
榎本加奈子(女優1980)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ゲッカビジン(サボテン科)
・ただ一度だけ会いたくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/a3dc4e21f272c4928c1573e12ec30b00.jpg)
[きょうの短歌」
いまか咲く今か動くと待つ声に
月下美人は囲まれて咲く
☆~心に響く366の寸言~
【【因果の法則】】
人間には奇跡と
いうものはありません。
奇跡などというのは研究不足、
勉強不足の者の言葉でありまして、
原因・結果というものは
常にはっきりしておるのです。
悪いことをしますと、
いつかは悪い結果があらわれ、
善いことをすれば
善い結果があらわれる、
というのは厳粛な
自然の法則であります。
したがって人間は
因果律というものを
大事にしなければなりません。
☆2013年 9月 29日(日):松下幸之助[一日一話]
【商品はわが娘】
私どもが日々扱っている商品は、言うなれば永く手塩にかけたわが娘のようなものだと思います。ですから商品をお買いあげいただくことは、自分の娘を嫁にやることであり、お得意先はかわいい娘の嫁ぎ先だとも言えましょう。
そう考えると、その商品が十分お役に立っているかどうか心配になって、ちょっと様子を見てみようという気が起きてくるのではないでしょうか。そういう思いで日々仕事に取り組んでいるならば、お得意先との間に単なる商売を越えた、より深い信頼開係、力強い結びつきが生まれてくると思います。お互い商品を自分の娘というほどに考えているかどうか、改めて考え直してみたいものです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1527日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・9月 28日のアクセス数:閲覧数309.訪問者数119.順位:12,329位 / 1,934,398ブログ中(前日比➚)
・先週(9月 15日~9月 21日)のアクセス数:ページビュー数 2462PV(先週比16.3%増➚) 訪問者数992人(先週比16.7%増➚) 。ランキング:10263 位 / 1931718ブログ中(先週11298 位 / 1929211ブログ中➚)
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
・このライブカメラは、知床半島の入り口、斜里町にある「知床グランドホテル北こぶし」からウトロ港などオホーツク海方面を一望しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/95aa70036b1c7a8e1273299a6c2858aa.jpg)
☆9月最後の日曜日の今朝は、青空が広がって秋晴れの良い天気です。早朝の気温は温かく20℃でした。
今日は小学校の廃品回収日でした。我が家は、毎回協力している。缶ビールの空き缶・新聞・段ボール箱等を出した。どうも協力している家庭は限られている様である。それでも聞く所に依れば、一度の回収で10万円前後の金額になるらしい。この廃品回収、かなり長年に渡り続いている。
今日は2年に一度のOB会が12時より有る。お世話をしているので、10時過ぎには会場に行こうと思っている。顔触れはほぼ決まっているが、一部新顔に遇えそうと聞いてる。
昨日も畑に行き1日を過ごした。毎日ほぼ行っているが、行く度に何か違った事がある。
つい先日迄鳴いていたセミ(ツクツクボウシ)もどうやら鳴き声が聞けなくなって来た様である。お彼岸を境にセミさん達も、季節の変化に反応したのだろうか?
キンモクセイの良い香りに囲まれ、畑仕事にも精が出る。畑作りをし、昨日は人参と大根の種蒔きをした。人参は2週間位前に一度蒔いたのだが、何故か全然発芽しなかつたのである。昨夜雨を期待していたのだが、殆んど降らなかった。
今後も畑作りをしながら、随時葉物等の種蒔きをしょうと思っている。待ち望んでいた、次の品種のクリが少し色付いて来た。昨日は僅か8ケしか無かったが、これからが楽しみである。その他、枝豆とゴーヤ等を収穫。枝豆の方は沢山残っているが、ゴーヤもそろそろ終わりそうである。畑の方も段々と、夏野菜から秋野菜に衣替えの季節と言えよう!
☆昨日の様子
・今キンモクセイが盛りです。5本有るキンモクセイが、辺りを良い香りで漂わせている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/7ed7a7c1bfce0cd4bdf70629116a2ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/31b9d8e6924757ed8913e6a5c9144f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/ae1a9758b7d2c0a953b64ce89e093666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/34a6e6c2c06e87e0632773e6f377a2df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/b3db6c9c389d6730cc5b3fdf6bd0cb84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/22/318c068ebfa923a0fc4ebc12557e20c6.jpg)
・やっと次の品種のクリが色付き始めた。昨日は僅か8ケだったが、今後が楽しみである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/c8e677eeeb159e3646123dfc707ec2ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/0113d8139624a5347d4563938d666c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/6f6e5d4393bb9a50615d3862e94a99d6.jpg)
・オクラやムクゲの花が、未だに今も咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/5113c395c1c9de9684fccbe389cbe4c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fb/a976ea819f4545654dc3dfe6a2c22f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/4bd5ec0f87191b1e65980acc4a7ee026.jpg)
・昨日も何時もの様に、近くの犬が遊びに来てくれる。ご褒美には、いつものソーセージ半分を与えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/51/13d883b94244e7fe4263fef927989daa.jpg)
・ゴーヤ4本と枝豆5本を採る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/efcfac6bd854c94553230feb3a723147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/308b7c8fd463a1cdb2f7d3fc9ebd0048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/eb70abe14c8d98b32c7194332934d2fa.jpg)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・あきらめる人には、あきらめる理由がある
あきらめない人には、あきらめない理由がある
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・クリーニングの日(全国クリーニング環境衛生同業組合連合会)、
肉の日(毎月)
▲東大寺大仏の鋳造開始(747)
▲横浜に初のガス灯。わずか3本だったが、遠くから見物人が集まる(1872)
▲女子電話交換手、募集。「小学校高等科出で夫なく家事に関係せざること。
品行方正なこと。視力聴力善良にして言語明瞭なること。筆算に優秀なこと。
交換局所在地に居住すること」が条件(1890)
▲ロックフェラー、世界初の億万長者となる(1916)
▲ニューヨーク・ヤンキースのベーブ・ルース、60号ホーマーを打つ(1927)
▲富士ゼロックスが国産初の電子複写機「ゼロックスFX914」を完成(1962)
▲阿賀野川水銀中毒訴訟で損害賠償支払い判決(1971)
▲日中共同声明発表。日中の戦争状態終結と平和友好条約の締結に同意(1972)
誕生:ティントレット(1518) ネルソン(イギリス提督1758)
徳川慶喜(江戸幕府15代将軍1837) 鈴木三重吉(作家1882)
林隆三(俳優1943) ワレサ(1943) 隆の里俊英(力士1952)
ウォーレン・クロマティ(1953) 山下容里枝(女優1964)
榎本加奈子(女優1980)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ゲッカビジン(サボテン科)
・ただ一度だけ会いたくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/a3dc4e21f272c4928c1573e12ec30b00.jpg)
[きょうの短歌」
いまか咲く今か動くと待つ声に
月下美人は囲まれて咲く
☆~心に響く366の寸言~
【【因果の法則】】
人間には奇跡と
いうものはありません。
奇跡などというのは研究不足、
勉強不足の者の言葉でありまして、
原因・結果というものは
常にはっきりしておるのです。
悪いことをしますと、
いつかは悪い結果があらわれ、
善いことをすれば
善い結果があらわれる、
というのは厳粛な
自然の法則であります。
したがって人間は
因果律というものを
大事にしなければなりません。
☆2013年 9月 29日(日):松下幸之助[一日一話]
【商品はわが娘】
私どもが日々扱っている商品は、言うなれば永く手塩にかけたわが娘のようなものだと思います。ですから商品をお買いあげいただくことは、自分の娘を嫁にやることであり、お得意先はかわいい娘の嫁ぎ先だとも言えましょう。
そう考えると、その商品が十分お役に立っているかどうか心配になって、ちょっと様子を見てみようという気が起きてくるのではないでしょうか。そういう思いで日々仕事に取り組んでいるならば、お得意先との間に単なる商売を越えた、より深い信頼開係、力強い結びつきが生まれてくると思います。お互い商品を自分の娘というほどに考えているかどうか、改めて考え直してみたいものです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1527日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・9月 28日のアクセス数:閲覧数309.訪問者数119.順位:12,329位 / 1,934,398ブログ中(前日比➚)
・先週(9月 15日~9月 21日)のアクセス数:ページビュー数 2462PV(先週比16.3%増➚) 訪問者数992人(先週比16.7%増➚) 。ランキング:10263 位 / 1931718ブログ中(先週11298 位 / 1929211ブログ中➚)
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます