たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎一人暮らし中

2013-02-18 08:24:37 | 日記
☆私の朝ごはん(白ご飯・味噌汁・大根おろし&味付け海苔・黒豆・漬物(たくあんと梅干し2/1)・ミカン2/1と王林リンゴ4/1・ヨーグルト等)

★暦通りの朝となっている。今日は雨水、寒さも幾分和らいで雨が降っている。早朝の気温は、8℃でそれ程寒くは感じない。
一昨日の昼食時より、単身生活を続けている。昨夜は早めに夕食を摂り、19時頃に床に入った。NHKラジオを聴いてたが、何時の間にやら寝てしまった。最初に目が覚めたのは、3時過ぎ、ラジオ深夜便を聴いていたが再度眠った。6時前に目が覚めたが、7時前まで布団の中にいる。
7時半頃より朝食の準備を開始する。ご飯は残っていたので、味噌汁と大根おろしを作った。
数十年ぶりの味噌汁作りで、昔を思い出しながららの作業。昨夜の内に、鍋に煮干しを入れてダシを取っておく。とにかく、具沢山の味噌汁作りに拘った。冷蔵庫や台所に有る物を少しづつ入れた。その味噌汁の中には、タマネギ・じゃが芋・サツマイモ・キャベツ・大根・シイタケ・えのき茸・人参・ワカメ・トーフ・青ネギ等10品目となった。2回分位と思っていたが、4~5回は食べられるであろう。1人分だけ作るのは中々難しいので、何回かに分けて食べる様になる。
昨日炊いたご飯も結局は多過ぎて、今朝まで有ったので温めて食べた。
結構「おかず」は作り置きが有ったので、特に不自由は感じなかった。ただ同じ物を数回食べる事が多かった。冷蔵庫にはかなりの買い置きが有るので、今日も買物に行く必要は無い。スーパーやコンビニに行けば、お弁当も有るが食べる気になれない。
今夜は、ご飯が無いので麺類にでもしょうか?
これまで家事は全て上さん任せだったので、「まかない」の大変さを経験させて貰っている。食事の準備から後片付けまで、1人なので自分でやらねばならない。
何れ炊事も当番制にでもして、近い内に教わって置いた方が良いだろうと感じている。

【夢を実現する今日の一言】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・自分らしさって何だろう?

 大丈夫だよ!

 そんなこと考えなくたって

 あなたはあなたらしいから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・嫌煙運動の日、エアメールの日、頭髪の日(毎月)
▲専修念仏を禁じ、法然と親鸞が流罪になる(1207)
▲イタリアを支配するメディチ家に対する陰謀が発覚、マキアヴェリが連座して
 捕らえられる(1513)
▲マルティン・ルター没。65歳(1546)
▲ミケランジェロ没。88歳(1564)
▲日本最初の蘭和辞典「波留麻和解」俗称「江戸ハルマ刊行(1796)
▲幕府、異国船打払令を出す(1825)
▲日本初、車内禁煙、東京の市電で実施(1904)
▲インドで世界初の航空郵便(1911)
▲美濃部達吉の天皇機関説、貴族院で攻撃される(1935)
▲私鉄(阪急)、初の3複線工事完成(1959)
▲ハワイで初のトライアスロン大会開催(1978)
▲市民グループが「嫌煙権確立をめざす人々の会」を結成する(1978)

誕生:ボルタ(電気化学者1745) マッハ(物理学者1838) 
   フェノロサ(日本美術研究家1853) エンツォ・フェラーリ(実業家1898)
   越路吹雪(歌手・女優1924) 中村梅之助(歌舞伎俳優1930) 
   オノ・ヨーコ(芸術家1933) 中村敦夫(俳優1940) 奥村チヨ(歌手1947)
   松原千明(女優1958) マリアン(1962) 
   マット・ディロン(俳優1964)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放)
・ジンチョウゲ(ジンチョウゲ科)
・不滅

「きょうの一句」

・沈丁(じんちょう)の 香をのせて風景 直なる  嶋田一歩(しまだいっぽ)

☆~心に響く366の寸言~

今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊
【【理の実践を道という】】

 この理に対して、道という場合にはどう違うかと言うと、
 道は文字通り人間が歩いて行くものであり、
 歩いて行くのに必要な筋道である。
 どこへ行くのにも、道に依(よ)らなければ、
 道を歩かなければ、行くことが出来ない。
 つまり道は実践というものと離れない。
 理は人間がその知性・知能で解する、理解するものであるが、
 それを実践するものは道であります。
 (中略)
 そこでこれを結んで道理と言うのであります。
 理は理であるが、人間が実践出来るもの、
 実践と一つになっておるものが道理である。
☆2013年 2月 18日(月): 松下幸之助[一日一話]
 【日本式民主主義を】
 民主主義の基本理念というものは、まことに好ましいものであり、これを取り入れ国家国民の調和ある発展繁栄をはかっていくことは、きわめて重要なことだと言えます。けれども、それは日本の伝統、国民性というものに立って行なわなくてはなりません。基本の理念は同じでも、具体的な形体は、それぞれの国民性にしたがって、さまざまでなくてはならない。いわば、アメリカにはアメリカ式民主主義、フランスにはフランス式民主主義、日本には日本式民主主義がなくてはならないと思うのです。それを日本みずからの伝統を忘れて、アメリカやフランスのようにやろうとしても、根なし草の民主主義に終わってしまうでしょう。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1304日
           http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・2月17日のアクセス数 閲覧数:131PV 訪問者数:78IP
順位: 19,637位 / 1,826,628ブログ中 (前日比)尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(2月3日~2月9日))のページビュー数1811 PV(先週比 9%増➚) 訪問者数813 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿