たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎鳩山内閣

2009-12-21 09:32:44 | 日記
☆富士山ライブカメラは、忍野八海から(今朝7:57)


☆富士山ライブカメラは、山中湖湖畔から(今朝8:04)


☆鳩山内閣の支持率(朝日新聞社が19、20の両日実施した全国世論調査)


★今朝も続いて冷え込んでいる。曇り空で雪は降ってないが気温は2度Cと寒い。山陽側や東京などは、晴れている様で羨ましい。天気予報士の話では、寒さも今日が峠と言っているが?
寒くなって来たので、起床時間も今処7時半ごろになっている。現役時代には、6時過ぎに起きて7時頃には自宅を出ていたのだが・・・今は、朝ゆっくり寝ていられるのが嬉しいし時間だけは沢山ある。
富士山ライブカメラからも、連日奇麗な富士山を見ると事ができる。こんなに毎日続いて見えるのは珍しい
今朝の朝日朝刊に、鳩山内閣の支持率の結果が出ていた。当然の結果と言えるだろうが、71%(9月)→65%(10月)→62%(11月)、そして今回48%に下落。鳩山内閣の支持率は48%で、前回調査(11月14、15日)の62%から大きく下落した。不支持率は34%(前回21%)。鳩山首相がリーダーシップを発揮しているとは「思わない」人が74%に達し、内閣不支持の人の半数が理由として「実行力の面」を挙げている。(朝日新聞)
発足から3か月を過ぎて、ハネムーン期間も終わった。3K(景気・基地・献金)等で苦しみ、指導力不足が目立ってきた。発足当時の期待が失望に変わってきたのだろう。
安部→福田→麻生→鳩山政権と続いているが、今回も短命政権に終わるのだろうか?

◆過去の出来事・トピックス
・クロスワード・パズルが「ニューヨーク・ワールド」紙の日曜版に初めて掲載(1913)
・「赤城の山もこよい限り」お馴染みの博徒、国定忠次41歳で刑死(1850)
・日本初のデパート三越開業(1904)
・首都高速1号線完成(1963)
・ベルリンの壁取り壊し作業開始(1989)

・『土佐日記』の書き初め(934)
 紀貫之による古典名作『土佐日記』は、 934年(承平4)のこの日から書き始められている。「男もすなる日記といふものを女もしてみむとてするなり」の冒頭文の日付が12月21日。土佐の国から始まる55日間の紀行記は、帰京した翌年2月16日で終わる。その間の船旅の様子を、虚実と57首の和歌などをまじえてまとめている。

・ジャンボ宝くじに群衆殺到(1976)
 1976年のこの日、この年最後のジャンボ宝くじが発売された。1等1000万円(40本)、前後賞つきで2000万円、全国7300カ所で一斉に発売された。3日前から徹夜組が出るなど群衆が殺到して大混乱。大阪では特設売り場に3万人、東京・後楽園には2万5000人が並んだ。機動隊も出動したが、福岡と松本で死者2人、全国で19人がけがをした。このため、翌年から往復ハガキによる予約制になった。

◆記念日・年中行事・お祭り

◆本日の誕生日
・夏樹静子(作家・1938)、神田正輝(俳優・1950)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ケヤキ(ニレ科)
・重厚

☆「きょうの一句」
・鰭酒(ひれざけ)や逢えば昔の物語  高浜年尾

~心に響く366の寸言~

【俗を楽しむ】

 人間は俗生活をしておればおるほど、
 その中に俗に動ぜざるもの、
 俗に汚れざるものがなければならない。
 
 それで初めて俗を楽しむこともできる。


 『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)

☆12月21日 松下幸之助[一日一話]
<信用は得難く失いやすい>
われわれが何か事を成していく場合、信用というものはきわめて大事である。いわば無形の力、無形の富と言うことができよう。
けれどもそれは一朝一夕で得られるものではない。長年にわたるあやまりのない、誠実な行ないの積み重ねがあってはじめて、しだいしだいに養われていくものであろう。
しかしそうして得られた信用も失われるときは早いものである。昔であれば、少々のあやまちがあっても、過去に培われた信用によって、ただちに信用の失墜とはならなかったかも知れない。しかしちよっとした失敗でも致命的になりかねないのが、情報が一瞬にして世界のすみずみまで届く今日という時代である。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 149日
・12月20日のアクセス数 閲覧数:180 訪問者数:84

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947

最新の画像もっと見る

コメントを投稿