☆富士山リブカメラは、三ツ峠山山頂から(今朝の8時44分)
★今朝は、風が強く曇り空で寒く感じる。気温は6度Cだが、北風のせいで気温以上に体感温度としては低い。東京では、素晴らしい青空と言うがこちらの地方は曇り空で日差しは無い。今朝の富士山も、一部の箇所は霧で見えないが三ツ峠山山頂や七面山山頂からは見れる。又今朝は、七面山山頂付近は雪景色になっている。
今朝の日経では、景気、献金、基地という3Kに鳩山政権が揺れています。政治献金問題が秘書の不始末で済んだとしても、景気回復と普天間基地の移設は簡単ではありません。と言っている。
連日の、報道からも米軍普天間飛行場の移設問題は難題と言えよう。ここは、岡田外相に期待したいと思うが?
特に景気については、先が見えない状況と言えよう。今朝のNHKニュースでも、「収入減った 40%余と最悪」と言う。それによると「1年前より収入が減った」という人の割合は、厳しい経済状況を反映して、40%余りに上り、平成13年の調査開始以来、最も高くなっていることが連合総研の調査でわかった。
収入が「減った」という人の割合を業種別にみますと、▽製造業が57.9%と最も高く、次いで▽建設業が42.1%、▽金融・保険・不動産業が38.9%などとなっている。一方、今後1年間に「失業する不安を感じている」という人の割合は28%に上り、こちらも調査開始以来最も高くなりました。連合総研は、「企業業績の悪化や残業の減少で、収入が減っているうえ、景気の先行き不透明感から、雇用不安も広がっている」と話している。現在失業者は344万人で、昨年より89万人も増加していると言う。小さな県の人口に匹敵する位の数である。政府としても、国民の暮らし雇用をどう守るのか難しい舵取りが求められる。一般家庭でも、高コスト体質を見直して無駄な出費はしない様に心掛けたいものであるが・・・
◆過去の出来事・トピックス
・ 大学令公布(1918)
・木村義雄、将棋名人に(19 37)
・戦後初の洋画『ユーコンの叫び』上映(1945 )
・国際柔道連盟がパリで結成(1951)
・公然わいせつで逮捕されたストリッパー、一条さゆりに実刑判決(1972)
・水戸黄門は事件解決ではなく史書を探して旅していた …水戸光圀没(1700)
『大日本史』の編纂をはじめとする学問上の業績や文化財の保存・修復などを通じ名君の誉が高かった水戸黄門こと、水戸藩主徳川光圀が1700年12月6日世を去った。73 歳。
彼が水戸黄門と呼ばれるようになった理由は、中納言の唐名を“黄門”といい、その代表的な存在とされたため。助さん、格さんとともに全国を回る黄門の漫遊記はまったくのフィクション。『大日本史』の編纂に必要な史書を探して、安積澹泊(通称覚兵衛=格さん)、佐々十竹(通称介三郎=助さん)とともに全国を旅したことから、話がふくらんだそうな。
・長旅なんかヘのカッパ 米大リーグチーム初来日! (1913)
1913年、米大リーグのジャイアンツとホワイトソックスはこの日横浜に入港し、午後2時半から三田綱町の慶大球場で試合を行った。もちろん、結果はホワイトソックスの勝利。翌7日の午前中には、両チーム連合軍と慶大との試合も行われたが、16対3でアメリカが圧勝。長旅と連戦なんぞヘのカッパのこの結果は、さすがに強いアメリカの大リーガーの底力を見せつけた。
◆記念日・年中行事・お祭り
◆本日の誕生日
・露木茂(キャスター・1940)
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ヒイラギ(モクセイ科)
・用心 歓迎
☆「きょうの一句」
・柊(ひいらぎ)の咲くほとりより暮れて来し 清崎敏郎
~心に響く366の寸言~
【自修自立】
理想精神を養い、信ずるところに従って生きようとしても、
なかなか人は理解してくれないし、
いわゆる下流だの凡庸(ぼんよう)だのという連中は
往々(おうおう)にして反感を持ったり、軽蔑したりする。
そういう環境の抵抗に対して、
人間が出来ていないと、
情けないほど自主性・自立性がなくって、
外の力に支配される。
けれども本当に学び、自ら修めれば、
そして自らに反(かえ)って、立つところ、養うところがあると、
初めてそれを克服していくことができる。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
☆12月6日 松下幸之助[一日一話]
<適正な給与>
だれしも給与は多い方がよいと考えます。その考え方自体は決して悪いとは思いません。しかし、会社がかりに多くの給与を出したいと念願しても、会社の一存によって実現できるかというと必ずしもそうはいかないと思います。やはり、それだけの社会の公平な承認が得られて、はじめてそれが許され、恒久性を持つわけです。
給与が適切であるか否かは、会社にも従業員にも、その安定と繁栄にかかわる重大な問題であり、同時に社会の繁栄の基礎ともなるものです。お互いに十分な配慮のもとに、絶えざる創意と工夫を加えて、その適正化をはかっていかなければならないと考えます。
★今朝は、風が強く曇り空で寒く感じる。気温は6度Cだが、北風のせいで気温以上に体感温度としては低い。東京では、素晴らしい青空と言うがこちらの地方は曇り空で日差しは無い。今朝の富士山も、一部の箇所は霧で見えないが三ツ峠山山頂や七面山山頂からは見れる。又今朝は、七面山山頂付近は雪景色になっている。
今朝の日経では、景気、献金、基地という3Kに鳩山政権が揺れています。政治献金問題が秘書の不始末で済んだとしても、景気回復と普天間基地の移設は簡単ではありません。と言っている。
連日の、報道からも米軍普天間飛行場の移設問題は難題と言えよう。ここは、岡田外相に期待したいと思うが?
特に景気については、先が見えない状況と言えよう。今朝のNHKニュースでも、「収入減った 40%余と最悪」と言う。それによると「1年前より収入が減った」という人の割合は、厳しい経済状況を反映して、40%余りに上り、平成13年の調査開始以来、最も高くなっていることが連合総研の調査でわかった。
収入が「減った」という人の割合を業種別にみますと、▽製造業が57.9%と最も高く、次いで▽建設業が42.1%、▽金融・保険・不動産業が38.9%などとなっている。一方、今後1年間に「失業する不安を感じている」という人の割合は28%に上り、こちらも調査開始以来最も高くなりました。連合総研は、「企業業績の悪化や残業の減少で、収入が減っているうえ、景気の先行き不透明感から、雇用不安も広がっている」と話している。現在失業者は344万人で、昨年より89万人も増加していると言う。小さな県の人口に匹敵する位の数である。政府としても、国民の暮らし雇用をどう守るのか難しい舵取りが求められる。一般家庭でも、高コスト体質を見直して無駄な出費はしない様に心掛けたいものであるが・・・
◆過去の出来事・トピックス
・ 大学令公布(1918)
・木村義雄、将棋名人に(19 37)
・戦後初の洋画『ユーコンの叫び』上映(1945 )
・国際柔道連盟がパリで結成(1951)
・公然わいせつで逮捕されたストリッパー、一条さゆりに実刑判決(1972)
・水戸黄門は事件解決ではなく史書を探して旅していた …水戸光圀没(1700)
『大日本史』の編纂をはじめとする学問上の業績や文化財の保存・修復などを通じ名君の誉が高かった水戸黄門こと、水戸藩主徳川光圀が1700年12月6日世を去った。73 歳。
彼が水戸黄門と呼ばれるようになった理由は、中納言の唐名を“黄門”といい、その代表的な存在とされたため。助さん、格さんとともに全国を回る黄門の漫遊記はまったくのフィクション。『大日本史』の編纂に必要な史書を探して、安積澹泊(通称覚兵衛=格さん)、佐々十竹(通称介三郎=助さん)とともに全国を旅したことから、話がふくらんだそうな。
・長旅なんかヘのカッパ 米大リーグチーム初来日! (1913)
1913年、米大リーグのジャイアンツとホワイトソックスはこの日横浜に入港し、午後2時半から三田綱町の慶大球場で試合を行った。もちろん、結果はホワイトソックスの勝利。翌7日の午前中には、両チーム連合軍と慶大との試合も行われたが、16対3でアメリカが圧勝。長旅と連戦なんぞヘのカッパのこの結果は、さすがに強いアメリカの大リーガーの底力を見せつけた。
◆記念日・年中行事・お祭り
◆本日の誕生日
・露木茂(キャスター・1940)
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ヒイラギ(モクセイ科)
・用心 歓迎
☆「きょうの一句」
・柊(ひいらぎ)の咲くほとりより暮れて来し 清崎敏郎
~心に響く366の寸言~
【自修自立】
理想精神を養い、信ずるところに従って生きようとしても、
なかなか人は理解してくれないし、
いわゆる下流だの凡庸(ぼんよう)だのという連中は
往々(おうおう)にして反感を持ったり、軽蔑したりする。
そういう環境の抵抗に対して、
人間が出来ていないと、
情けないほど自主性・自立性がなくって、
外の力に支配される。
けれども本当に学び、自ら修めれば、
そして自らに反(かえ)って、立つところ、養うところがあると、
初めてそれを克服していくことができる。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
☆12月6日 松下幸之助[一日一話]
<適正な給与>
だれしも給与は多い方がよいと考えます。その考え方自体は決して悪いとは思いません。しかし、会社がかりに多くの給与を出したいと念願しても、会社の一存によって実現できるかというと必ずしもそうはいかないと思います。やはり、それだけの社会の公平な承認が得られて、はじめてそれが許され、恒久性を持つわけです。
給与が適切であるか否かは、会社にも従業員にも、その安定と繁栄にかかわる重大な問題であり、同時に社会の繁栄の基礎ともなるものです。お互いに十分な配慮のもとに、絶えざる創意と工夫を加えて、その適正化をはかっていかなければならないと考えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます