kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

今日の料理

2008年02月19日 | 食・レシピ

菜魚湖のワカサギはどんな味がするのかな?

Photo_9 事前情報では、骨が硬い、少し苦味が有るetsでしたが、調理してみると、小型が中心だったせいか、余り気になりませんでした。

上  南蛮漬け

空揚げ と しょうが醤油で下味を着けた 竜田揚げにしました。

あくまでも私見ですが、身の甘味が少ない様に思いました。逆に言うとクセが無いと言えるのかも知れません。

が、大きいものでは何匹か泥臭いものが居たのも事実。

私は出来るだけ長くワカサギを生かしておくようにしていますが、ボールに仮に泳がせていると緑っぽいフンを沢山していました。その後、魚篭で生かしておきましたので、苦味の原因となるフンも大分排泄していたでしょう。 多分死んでしまったのが泥臭かったんじゃないかな~?

一応参考まで。私見ですけど←しつこい?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜魚湖一考 | トップ | 閑話休題 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらず料理の方、頑張ってますね!! (サラリーマン岩魚太郎)
2008-02-19 21:48:50
相変わらず料理の方、頑張ってますね!!

フンを排泄させたかさせてないかでは、味に影響するでしょうね。(気分的にも)
また、生息環境(水質やエサ等)によっても、味に違いは出てくると思います。(たぶん)
私は、複数の湖沼を転々としてますので、味の違いを感じてます。
岩魚も同様に、川によって味に違いを感じてます。(岩魚釣りは源流部にしか行きません)
で、菜魚湖はどうなんでしょうね~ 私は実際に食してないので分かりませんが、
他者の事前情報やkazuさんが苦味・泥臭さ・甘味少を感じると言う事は、
おそらくその通りなのではないでしょうかね・・・(?)
菜魚湖の水の循環具合とかどうなんでしょうね~
魚影が濃いのも影響するのかな~(排泄物による水質悪化や栄養不足、etc・・・)
返信する
>サラリーマン岩魚太郎さん (kazuたかし)
2008-02-20 07:14:30
>サラリーマン岩魚太郎さん
おはようございます。
解禁当初からの釣れっぷりから想像するに、相当高密度でワカサギが生息していると思いますが、順調に当歳魚も育っている事を考えれば、ダム自体が富栄養湖じゃないとエサがまかなえないのではないか…と。
と、なりますとエサを食べては出し…のサイクルでますます富栄養化が進み…て感じでは無いでしょうか。
他にも思い当たるフシは…現地に行けば分かります(^_^;)
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事