kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

今回のワカサギ料理

2008年02月14日 | 食・レシピ

今回は大会終了後も実家に泊まる事にしました。

Photo_5 年寄り3人だし、既に夕食は準備し終わっていたので、全て煮付けてしまいました。

醤油、日本酒、みりん、砂糖、鷹のツメでピリ辛の甘露煮?

意外な事に、ばあちゃんに好評でした。

親父とお袋は口をつけず(^_^;)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワカサギ釣台 | トップ | 携帯ハンズフリー »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甘露煮は一夜干しにしてから作るといいらしいので... ()
2008-02-14 12:11:50
甘露煮は一夜干しにしてから作るといいらしいのですが、
面倒くさがり屋のでオイラは油で素揚げしてから煮込みます。(^_^)v
型崩れしないし油の旨みがでて個人的には好きだなぁ~
17日オイラは仕事でいけないのでタケさんにT湖のシシャモワカの甘露煮を
持たせますのでご賞味下さ~い。(^^♪
返信する
甘露煮ですか~今だ作った事無いです(涙) (うろこ雲)
2008-02-14 12:31:16
甘露煮ですか~今だ作った事無いです(涙)
美味しそう(**)
私は定番の唐揚げしてポン酢あえにしました(^^;
子供の件は良いですが 凄く手間掛かりますよ(汗)
やはり上位目指すなら そろそろ教えに入りますかな(^^!
返信する
>良さん (kazuたかし)
2008-02-15 07:08:52
>良さん
ふむふむ一夜干し、油で揚げて…( ..)φメモメモ
確かに今回水切りが甘かったのか、調味料とのバランスが悪かったか、身の締りが良くなかったです。
田瀬湖産ワカの甘露煮の味見はちょっと出来なさそうです(^_^;)


>うろこ雲さん
最近油が胃にもたれるようになっちゃって(^_^;)  ポン酢とか酢が入れば、良いみたいですが。
>子供の件は良いですが 凄く手間掛かりますよ(汗)
スゴク気を使いそうですね。ウチは男ワラスだったから、慣れなくて大変かも(^▽^)アハハ!
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事