2014.2.8(土) 今日は釣友間の橋渡し役を務める為、ゆっくり目の出発。奥州市は圧雪凍結で路面ツルツル。KOEEEEE~
打って変わって盛岡は乾燥路面。羨ましい。
岩泉街道では前後に殆ど車を見ないままレストハウス到着は5:00。 おっと、お馴染みの釣友集団。おはよっす。挨拶をすると、「奥地に行け!」と追っ払われます(笑)
さて、本命の釣友三ちゃんと合流。一緒にブツを引き取りに詰所へ。佐々木さんから引き渡しを受けました。t氏、ありがとうございま~す。
ブツの引き取りも済ませ、三ちゃんと一緒に行こうかと思ったものの、ファミリー&時間制限アリって言うんで結局別行動。
じゃ、気を付けて!
今日は一人で昔なじみのアッチ行ってみよっか。もちろん奥地じゃないよ。
駐車場から降りると、行こうと思っていたポイントには既に複数のテント。ありゃ、んじゃ近い方でいいやと、テントの少ないエリアへ。
う~、空気が冷たくて顔がいてえ~。途中で見た時はマイナス17℃だったけど、もっといってるべ~。
とりあえず、おおよその場所でテント跡付近を重点にサーチ。底から4メートルまでソコソコの反応出ている周辺フラットの20.2mのポイントに決定。そうこうしているうちに周囲にテントがポンポン建ってゆく。ありゃ~、テント村になっちゃってるよ。どうやらお仲間が集まってるみたいね。異物が混じっててゴメン
6:40 やっと支度が終わって仕掛けを降ろす。OFFしてた魚探のSWを入れると、……魚居ねえ
アピール誘いを連発するものの、なかなか戻って来ないよ。こりゃ、外したか~
左手側 (ダイワ クリスティア6本バリ ⇒ バリ 棚バラケ10本針(夜行玉付) ⇒ ダイワ 〃 )
右手側 (オーナー 誘々)
そうして移動しようか、どうしようか葛藤しつつ、やっとで一匹目が釣れたのが一時間が経過する寸前の7:35っした。
魚探の反応も底近辺に安定して出る様になってきたので、魚探OFF。釣りに集中します。
9時過ぎまでは、先週よりいいペースで左右に食って来てましたが、10時頃から食い渋りが始まり、いつものようにローテーションで目先を変えて、ワカサギのやる気を引き出そうと四苦八苦。
生簀変更しました。省スペース設計。お座敷ソリ収納力やや上昇
ちなみに右下は、100均キャンドゥのランチボックス。中にサシの入った小型タッパーが3個入り。ベニサシに水が掛かると色落ちしちゃうんで、これでシャットアウトしてるのよん。中蓋上に小出しにも出来るしね。
そう言えば深場なのでピンクワカが半分位混じってましたっけ。
↑ 話に脈絡なし(笑)
そういや今日も掛かって巻き上げ中、半分強巻いた所で突然ギューンと引き込まれ、手首の返しが遅れて数瞬でブツッ。
ダブルの内の1匹ハリ1本ごと持ってかれました。マス(多分)遭遇率高くね? ワカサギん時は来なくてい~よ
周囲の景色っす。西?
東? よ~わからん
アタリが停まると魚探ONで魚影チェック。居るのに食わないのかよ~。
んじゃ、こうしたらどうだ。 よし! みたいな一人満足。
帰りに寄る所が有るので12:00でやめるつもりが、やめるにやめられない微妙な間隔のアタリが続き、13:30強制終了。
さあて、どん位伸びたべ~。
本日の釣果:大型4割、中~小型6割で253匹
先週と魚探の反応が少し違っていた感じ。同じ居ても食わないんだけど、それでもやっとハリに乗るサイズになって来たのかな?
そういう状況でも乗らない悶絶アタリが結構有ったんだよね~。超チビワカサギなのかな。まあ、デカワカ対策でハリサイズ落とせないから、それは仕方ないかな。
それと毎度の事だけど、デカワカの何とも言えない「モタレ」「沈下時の微違和感」のアタリで視力、神経を酷使する消耗戦。黄色のテントが目にシミルッ
なので、自分先週の出動後、全体的な体調回復に5日間掛かってマスカラ!
どんだけナニを削ってるんダ?
ご近所のテントから「空アワセしたら釣れた!」と頻繁に聞こえてきた状況から、食ってはいるがアタリを感知出来ない状態なんでしょうねえ。
今日も楽しかったよ
今日のタックル
電動リール : 自作 チビぞう型2010
ライン : バリバス感度得 PE 0.2号
穂先 : 自作 ホスボン+形状記憶合金 18センチ
仕掛け : ・オーナー:誘々(改)
・バリバス:棚バラケ10本ハリ
・ダイワ:クリスティア快適ワカサギ6本針
オモリ : ・自作 真鍮、ハンダ棒
・クリスティアワカサギシンカーTGR、S
・スカリー
・タングステンシンカー各種
・ガンダマ
そうそう、心臓破りの坂に救いの手が設置されてましたよ。
一番下の急斜面クリアーがこれで楽になりました。漁協さん、いいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます