本日はソロ釣行ゆえに、出発は遅め。
時間調整で余裕を持って走行。5:10頃に遊漁券を購入し、目的のPへ。
降り口から遠目の場所へ駐車。準備を整え氷上ON。
あ、失敗したぁ、スノーシュー持って降りるんだったと思っても後の祭り。
あそこを戻るのはいや。
湖面は道を外れると、ズボベチャです。
道が良く分からず、先行者の足跡をたどります。
積雪量は15~20センチ位で数センチの水が上がっている状態でした。
ズボズボ歩いて目的地周辺。
探査開始。
相変らず魚らしいものと恐らく沈木と思われる反応が絡んでます。
水深は思っていたより広範囲がほぼほぼフラット。
障害物のない、魚の反応の良いポイントを絞り決定。
すっかり周囲は明るくなってます。夜明けが早くなりましたね~。ポイントは絞りやすくなりますが。
テントを張る部分を踏み固め浸水対策してから設営。
仕掛けセッティン終えてチャイムピッタリ7:00。
この時の反応はこう。
ひっさびさにこんないい反応見た(笑)
が、パタパタと数匹掛かり止まる。
右にしか来ない。
左の仕掛けをもっとタイプの違う仕掛けに替えてみる。
やっと左にも掛かるようになります。
自分の基本は少し浮かせての脈。
もちろん誘いは全力全開、いろいろ試しています。
ベーシックなオモリからイレギュラーへチェンジ。
魚探は基本OFF。アタリが止まって釣れない時に確認する位。
え? 電池の節約です。ワンシーズン持たす(出来れば。笑)
今日は、老眼鏡使わなくても穂先が見えますね。少し長く寝たからかな?
9:05 束達成。
漁協の検札時点では140匹。
今日の女性は足音と声しか聞こえず、会話も安全喚起のみ。
10:38 2束達成。
流石に、この位からアタリが厳しくなってきます。
が、今日使っていた仕掛けか、オモリか、根本的なワカサギの活性の良さか判然としませんが、誘いを工夫すると割と食ってくる感じで、楽しい展開です。
息子から電話が掛かって来て、時間を見ると12:00。
むむ、かなり渋めになってます。が、魚探には反応有り。
でも、これってマイクロ…中心ぽいね。
穂先に反応が出るも乗らない悶絶の時間。
しかし、今日は早めに帰ろうと思っていたのですが、ここまで来ると欲が出ます(笑)
右は脈のまま、左はフカセにスイッチ。
左右で動きが違うため? 相乗効果か、どちらにもアタリが出るように。
13:00 3束達成!!
順番に片づけつつ、ポツリポツリ追加して。
最終釣果13:20 311匹でした。
先週もテント内で270台でしたから、魚影自体は同程度だったのかも。
食いの感じは今週の方が朝から平均して良かったけど。
前回、長すぎて上部5センチ程切って短くしたイケスでしたが、今日は雪が深くて水面ギリギリでした。やっぱ縁カバー必要だな。
中~大型魚はストック袋(中)にこの位。250匹位?かな。
左は小型~マイクロ。
帰り道は途中から湖面の高速道路を見つける事が出来たので、行きより少し楽でした。
今日も一日楽しく遊ぶ事が出来ました。
魚に、自然に、漁協に、岩洞湖に感謝。
ありがとう!
今日のお道具
電動リール : 自作 チビぞう型2010
ライン : YAMATOYO ファイターPEワカサギ 0.2号
穂先 : 自作 ホスボン+形状記憶合金 25センチ
仕掛け : 自作 、バリバス底釣り7本バリ
オモリ : 自作 真鍮、ハンダ棒
市販品各種
ガンダマ
魚探 : HONDEX HE-51C
振動子 : VEXILAR TB0051 Pro-View Ice-Ducer
</span
時間調整で余裕を持って走行。5:10頃に遊漁券を購入し、目的のPへ。
降り口から遠目の場所へ駐車。準備を整え氷上ON。
あ、失敗したぁ、スノーシュー持って降りるんだったと思っても後の祭り。
あそこを戻るのはいや。
湖面は道を外れると、ズボベチャです。
道が良く分からず、先行者の足跡をたどります。
積雪量は15~20センチ位で数センチの水が上がっている状態でした。
ズボズボ歩いて目的地周辺。
探査開始。
相変らず魚らしいものと恐らく沈木と思われる反応が絡んでます。
水深は思っていたより広範囲がほぼほぼフラット。
障害物のない、魚の反応の良いポイントを絞り決定。
すっかり周囲は明るくなってます。夜明けが早くなりましたね~。ポイントは絞りやすくなりますが。
テントを張る部分を踏み固め浸水対策してから設営。
仕掛けセッティン終えてチャイムピッタリ7:00。
この時の反応はこう。
ひっさびさにこんないい反応見た(笑)
が、パタパタと数匹掛かり止まる。
右にしか来ない。
左の仕掛けをもっとタイプの違う仕掛けに替えてみる。
やっと左にも掛かるようになります。
自分の基本は少し浮かせての脈。
もちろん誘いは全力全開、いろいろ試しています。
ベーシックなオモリからイレギュラーへチェンジ。
魚探は基本OFF。アタリが止まって釣れない時に確認する位。
え? 電池の節約です。ワンシーズン持たす(出来れば。笑)
今日は、老眼鏡使わなくても穂先が見えますね。少し長く寝たからかな?
9:05 束達成。
漁協の検札時点では140匹。
今日の女性は足音と声しか聞こえず、会話も安全喚起のみ。
10:38 2束達成。
流石に、この位からアタリが厳しくなってきます。
が、今日使っていた仕掛けか、オモリか、根本的なワカサギの活性の良さか判然としませんが、誘いを工夫すると割と食ってくる感じで、楽しい展開です。
息子から電話が掛かって来て、時間を見ると12:00。
むむ、かなり渋めになってます。が、魚探には反応有り。
でも、これってマイクロ…中心ぽいね。
穂先に反応が出るも乗らない悶絶の時間。
しかし、今日は早めに帰ろうと思っていたのですが、ここまで来ると欲が出ます(笑)
右は脈のまま、左はフカセにスイッチ。
左右で動きが違うため? 相乗効果か、どちらにもアタリが出るように。
13:00 3束達成!!
順番に片づけつつ、ポツリポツリ追加して。
最終釣果13:20 311匹でした。
先週もテント内で270台でしたから、魚影自体は同程度だったのかも。
食いの感じは今週の方が朝から平均して良かったけど。
前回、長すぎて上部5センチ程切って短くしたイケスでしたが、今日は雪が深くて水面ギリギリでした。やっぱ縁カバー必要だな。
中~大型魚はストック袋(中)にこの位。250匹位?かな。
左は小型~マイクロ。
帰り道は途中から湖面の高速道路を見つける事が出来たので、行きより少し楽でした。
今日も一日楽しく遊ぶ事が出来ました。
魚に、自然に、漁協に、岩洞湖に感謝。
ありがとう!
今日のお道具
電動リール : 自作 チビぞう型2010
ライン : YAMATOYO ファイターPEワカサギ 0.2号
穂先 : 自作 ホスボン+形状記憶合金 25センチ
仕掛け : 自作 、バリバス底釣り7本バリ
オモリ : 自作 真鍮、ハンダ棒
市販品各種
ガンダマ
魚探 : HONDEX HE-51C
振動子 : VEXILAR TB0051 Pro-View Ice-Ducer
</span
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます