kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

2009.2.28 岩洞湖氷上ワカサギ釣行記

2009年03月03日 | ワカサギ釣り・釣行記

2009.2.28(土) 本日は普通に休み(笑) 今日は釣友 Ⅰ さんと釣行です。

前日も前々日も短時間しか寝てなかったので、「車中で寝るかもよ? それでも良いですよね?」と事前に話して、「おう!いいぞ」と言っていた Ⅰ さんですが、 Ⅰ さんのマシンガントークで結局…寝られませんでしたっ!←怒りマークは冗談よ

少し早めに岩洞湖へ到着したので、レストハウスに寄って餌などを購入。ママさんに「連チャンなの!?疲れた顔してるよ~」と言われてしまった~ 朝飯は家で食べてきたけれど、小腹が減ったので、レストハウスのおにぎり購入。美味しかったです。ありゃ、お勧め←って、今時期かい!遅いッちゅうの。

今日のポイントは、少し悩んで結局、小石川駐車場からの初アタック、柴沢方面に決定! メインストリートを経験者 Ⅰ さん(本日が2度目)を先頭に歩き出し。凄いダイヤモンドダストだ~  Ⅰ さんの胸のカラータイマー…じゃなくて温度計は、マイナス15℃を指してます。夜が明けたら、もっと冷え込むな、こりゃ

Ⅰ さんの記憶を頼りに暗い中行進。釣人道はすっかり固くなっていて、とても歩きやすい。普通の長靴で充分歩けました。

暗くて看板は見えないけれど、「この辺が10番じゃないか?!」と Ⅰ さん。進行方向に対して左側から、まず魚探掛けてみましょ。イマイチ。あっちは?こっちは? 居ない訳じゃないけれど決め手に欠けるなあ 水深は3~6メートルで、浅場の不安定さを嫌う Ⅰ さんの提案で、まずは最深部を探す事にして穴を開けまくり。

しかし、コッチは随分氷が厚いなあ!なんとドリルのハンドルの最初の曲がり部分まで入らないと、氷が貫通しません。これぞ、いつもの岩洞湖の氷だなっ 明るくなり始めると、ココの場所が判りました。9番看板のまん前でした(笑) 

お!12メートルの穴発見。どうやら、この水深が最大みたい。そこから右側を順に掘っていくと、怪しい反応絡みで魚影が濃い場所を発見。念の為、周囲の穴も調べてみますが、他はイマイチ。ちょっと不安だけれど、この穴に賭けてみますぅ?

Pa0_0012 実は二人共足が冷たくて居ても立ってもおられず、早くテントを張ってしまいたかったのでありますバタバタとテントを建て、ランタンとジュニアヒーターで暖房しますが、やはり今日の冷え込みは厳しく、なかなかつま先が温まらない

Pa0_0010穴の配置は二刀流ですが、今日はまず一本でやってみましょう。さっそく落としてみると…アタラない しかも、2人とも根掛り穴だ~ やっぱり、あの反応はそうだよな~ 魚反応が多い時は目をつぶりましたが、明るくなったら、障害物反応が判別しやすくなりました。ただ、大きな障害物では無いみたいで、底から20cm位の小枝の場所かな? 

私は40cm程の長さを取った捨てオモリ方式にします。魚反応は障害物の上に出てますから

ワカサギのアタリはポツ…ポツと間隔をかなり空けて出ます。魚探反応は正直で、反応が出るまでは、マッタリ Ⅰ さんとお喋りしながら、オヤツタイム。「たまにはこんな釣りも悪くないべ」と Ⅰ さん。んだね

Pa0_0006午後になり近くの岸寄りに誰かが移動してきてテントを張ったみたい。ん~?なんか盛んにリールの音がしているなあ? 試掘した穴は沢山有ったので、同じ位のラインに露天商しに行ってみます。ポチャン…着底、同時にピクピク!ヒット~!!早速敷物とエサを持ってきて露天タイム。と、僅かの間に10匹前後を追加。う~ん、場所…だね(笑)

写真は8番方向 夕方近いんで大分減ってますが、日中は凄いテントでした。

Pa0_0007 10番方向

こっちに入っていく人達の装備は、かなり洗練されている感想です。自作ソリタイプのカタツムリや荷物の少なさが印象的。

やはり、奥に行くような人達は道具からして違いますね。

私は今回乗せられていく立場だったので、荷物は全て背負子に集約したのですが、これが大失敗。とてつもなく重くなったのです。 Ⅰ さん曰く「30キロまでは行ってないな」って、20キロ後半って事?!しかも帰る時だから… 今度行く時はいらなそうな物は置いて行こうっと

しょちゅうこちらに来ている、tacoさんやタケさん、つのさん達。素直に尊敬

結局15:00位にやめたんだったかな~? 記憶が定かじゃ有りませんが…

私が69匹 型は大きかったですけれどね  Ⅰ さんは…やめとこ

Pa0_0001 今日の仕掛けもこれ。途中で入れ替えしながら使いました。

ふう~、背負子のフレームが当たって、腰に黒アザが出来ちゃいました。ここにも一工夫しなくちゃなあ

 

最後にランキングをチェック!

クリックお願い致します→ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 09.2.27 岩洞湖氷上ワカサギ... | トップ | 09.3.1 岩洞湖氷上ワカサギ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんと、kazuさんも出撃でしたね(^^) (f-teto)
2009-03-03 21:37:58
ほんと、kazuさんも出撃でしたね(^^)
ってことは、朝もニアミスしてたみたいで・・
柴沢方面は来期に取っておきます(^^;
機会ありましたらよろしくお願いします~(^^)
返信する
聞いてはいましたが (胆沢のしげ)
2009-03-03 23:06:06
聞いてはいましたが
あらためて凄いです
同い年として尊敬します
私なら2日目はダウンでしょうね
明日の出撃も正直・・・疲れ気味
返信する
本日アタックしましたが・・・ダメでした。 (角商)
2009-03-03 23:53:55
本日アタックしましたが・・・ダメでした。
場所的にいいところもあるようですけどね。
マスはいい感じのようですよ~。
返信する
>f-teto さん (kazuたかし)
2009-03-04 18:09:02
>f-teto さん
もしかすると朝のにぎやかな集団がそうだったのかな~?[E:coldsweats01]
来期はガブさんについて、柴沢にチャレンジですか…ね[E:wink]

>胆沢のシゲさん
各種ドリンク剤を装備しての連チャンでした[E:smile]
予定では同日は休養日で燻製作るはずだったんですけれどね[E:coldsweats01]
さて、今日はどうなっているのでしょうね?

>角商さん
う~ん、難しいようですね…。柴沢の奥もピンポイントなんでしょうね[E:coldsweats02]
次回の釣行は、マス中心か、それともワカサギにするか思案中。
今回マス楽しんだから、次回はワカサギかな…? 
返信する

コメントを投稿

ワカサギ釣り・釣行記」カテゴリの最新記事