今日はnobeeさんと岩洞湖氷上ワカサギ釣りに出掛けました。車を出してもらったし、車格もオイラのより高いので快適・楽チンです!(* ̄∀ ̄)"b"。
入漁券とエサをレストハウスで購入。ここで、うろこ雲さんとチョコッとお話し、別行動の釣友 I さんと打ち合わせ。各自目的の場所に散開、ウチラは暗い内から氷上に出て場所を決める事にしました。
先日釣行したH君が「A看板」の前で束越えをしたそうなので、それにあやかろうと思った為です。 これは明るくなってからですが、昨日の雨が凍って湖面はツルツルテカテカ。滑るのさえ気を付ければ歩きやすい状態でした。
A看板の前に到着し、後家穴を割って魚探を掛けると沖に向かって急激に水深が深くなっていて、探ってみた場所全てカケアガリの状態。岸近くは計測してみませんでしたが、岸から15メートル位の場所が水深8メートル。それから~18メートル以上まで。あんまり深いのも大変なので、13メートルの場所で反応が良い場所にテントを設置しました。
nobeeさんのガソリンワンマントルのランタンを装備していた為、かなり明るくて仕掛けの準備は楽でした。そして氷の直下に仕掛けを垂らしていたnobeeさんにアタリが!! 連続して7匹程連続ゲット。真似したオイラには2匹だけ(^_^;) 仕掛けの違いかな??
明るくなってきて、底に落としていた仕掛けにアタリが出始めました。 オイラはいつもの電動2刀流ですので13メートルの水深でも苦になりませんが、nobeeさんはWAKASAGI GT S 2刀流でやっていたので巻上げが大変そうでした。
朝の一時は、落とすとアタル状態になりこりゃイイゾ!!って思ったのも束の間で、今期を象徴するような魔の沈黙タイムに突入(>_<) 魚探には反応が少し有るものの喰ってこない。水深が深い為、縦方向の誘いしか出来ないので戦略が限られています。しばらく頑張りましたが、どうやらアタリが出ているらしい5m程沖のテントの方ににじり寄りました(^_^;) しかしアタリが数回出たのみでスッカリ沈黙。もしかして…と思って魚探の振動子を目一杯下げてみると、反応が全然出ない!!さっきまで出ていたのはおいら達のテントの下の反応ではネ!! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
遅ればせながら「1」看板の近く、先週入った場所付近に移動し、20匹前後を追加。14:30頃納竿としました。結果はnobeeさん60に届かず、オイラ96匹でしたε-( ̄ヘ ̄)┌この差は深深度での巻き上げ・沈降速度の差でしょうね。改造したモアのスプールは絶好調でした。やはり正しいスプールは良いのぉ~(⌒▽⌒)アハハ!
新場所に挑戦企画で「A」看板付近に入ってみましたが、全くわからない場所に入るのは一人で行く時にしておいた方が良かったですね。苦行に付き合わせてしまってnobeeさん、ごめんね~m(__)m
※うろこ雲さんも激渋だったそうですが、某所に入った I さんは今期初の2束超。やっぱりそちらにするべきだったか~、迷ったんだよね~(^_^;)
(^O^)/
私達は9.3㍍で189匹で友達が59匹でした。先週よりは喰いが良かった気がしました。
もう少しで2束でしたね(≧∇≦)ъ ナイス!
「A看板」の方では無いですよね?
途中、1番の近くに移動した時は、2つ並んでいた黄色のノースガードの真ん中に入らせて頂きました。その節は騒がしくしてスミマセンm(__)m
奇しくも同じ黄色のノースガード3連星になってました。
もしかして茶系の方のテントでしたか?
1月27日72匹堤防19メーター
12月28日36匹ワラビ平9メーター9時まで
2月3日レスト対岸154匹12メーター
2月10日レスト対岸11メーター110匹
2月17日レスト対岸10㍍121匹お昼まで
2月24日レスト対岸9.3㍍189匹3時半間でてしだ。いい情報あったら教えて下さい。
(^O^)/
うでの差もですが。
まだまだ精進足りませんね(^^;奥の深さに脱帽でした、次回リベンジ果しますから~。
一応この名前にしておきますか(^-^)
おいら達の割とすぐ後に帰ったんですね。魚探反応は有りましたが、相棒が18:30から飲み会だったそうでギリギリの時間まで粘りました。しかしイマイチ伸びず。やはりポイントと時合が大事ですね。それと誘いと、どれだけアタリを見抜けるか。この辺で釣果が変わってくるのではないかと思います。
例年だと小石川が良い時期ですが今年はどうなのかな~?
いずれ産卵期を意識した、沢が入っている場所、産卵に適した砂地の場所、湧水が有る場所が釣果を握る鍵になると思います。自分は3月から岩洞湖内でも別の方向に走るので、チョット詳しくは無いのですけど(^_^;)
撃沈でしたか~(>_<)
やはり今年は厳しいですね。情報のアップが遅れてゴメンなさい。疲れちゃって昨日は下書き段階でギブアップでした。
今年はワカサギの移動が激しくて、昨日良くても今日は全然ダメって事も多いようです。
放流卵の産地違いによって、ワカサギの習性が違っているらしいですよ。オイラはその辺の詳細については勉強不足でわかりませんけど。
良く言われる遺伝子撹乱も、元々移植種の岩洞湖ワカサギについては関係ない話ですけど、釣人にとっては興味の有るお話ですよね。( どこ産のワカの習性はこうで、どこのワカはああだってのを知っていれば対処方法もわかる?かも)
そこまで奥が深いんですね(^^;
やはり、コンスタントに束釣りするには、いろいろ興味持たなきゃないんですね~
反省!(^^;勉強になりましたm(_ _)m
帰りにレストで計量写真見ましたけど、同じ2束でも500グラムも違うんですっけね~ 形の違いでしょうけど・・
kazuさんの言う、産地の違いもあるのかな?って今思いました(^^;
去年良かった場所が釣れないです(涙)
私はやはりカメラが無いと釣れないかな(笑)
今年のでかいヤツは北海道系だそうですよ。大体3年周期で不漁の年が有るような気がしますが、ワカの性格の違いによるのかも知れませんね(^_^;) 居るけど釣れない…。
>うろこ雲さん
映り過ぎですって(⌒▽⌒)アハハ!
おいら達親子の居た近く?まで、取材班来てたんですねえ。いまだに釣りっこ中にカメラが来た事無いです。(2回しか出てないけど)
近年にない最低釣果で、今シーズンのAvr100を切ってしまいました(ToT)
しかも何故か大胸筋がいて~( ̄▽ ̄;)
Avr取り戻したいんで、今週もお願いしたくm(__)m
大胸筋痛原因のブツは当方で調達しますヨ!!