goo blog サービス終了のお知らせ 

kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

6/2 渓流ルアー釣行記

2007年06月02日 | 渓流・ルアー釣り

今日はnobeeさんとの釣行です。4時にnobeeさんチにお迎えに上がり、途中コンビニによってK川に向かいました。

Pa0_0007_2 先週より水位はガクッと下がってる。これがほぼK川の平常水位だ。

オイラは一旦下流に下り堰堤の上の溜まりで3gのスプーンをキャスト。U字ターンを決めた所でアタックしてきましたが、惜しくもフッキングせず。

上流へ先行しているnobeeさんの後を追いかける形でキャストしながら登っていくが、流石にチェイスは無し。

nobeesさんに追いつく。が、小さいのは出て来るけどヒットまではいかないらしい。どうやら昨日釣人が入った足跡が残っているので、まだ魚が警戒しているのかもしれない。

途中の大場所でルアーに反応が無かったので、ポイントの脇を通ろうとした所、流れてきた羽虫を狙っていきなり岩魚がガッポンΣ( ̄ロ ̄ )!? 居るじゃん!!  コレを見たnobeeさん、いきなりテンカラ道具を取り出してルアーマンからテンカラ師に転身。 

しかし、何が合わないのかテンカラにもアタリが出ない。オイラのルアーにはチェイスが少々、たまにアタっても掛かりが浅くバレ続出。そうこうしている内に魚止めの堰堤まで登って着いてしまった。まだ1匹もキャッチしていないよ( ̄_ ̄|||)。

ここでルアーをミノープラグに交換。本で見た知識を思い出しながら、キャスト、トゥィッチングをやってみる。1投目からチェイスが有ったが、先週もココまでは同じ。再度キャストをするとコツッとアタリが!!アタった! 更にトゥィッチを加えるとグン!!とロッドがしなり生命反応が伝わってきた!

ヒット!! リールを巻くが、ロッドの曲がりが異様だ。もしかして超大物??! 水中で魚体がキラリと光る。ヤマメだ!が何かチョットおかしい?…スレじゃん(^_^;)27

でも一応ミノーでの初ヒットには違いない?しかも26センチで、先週の25センチの壁を越えている。嬉しくて写真を撮ったりしていると、テンカラ師から再びルアーマンに戻ったnobeeさんのロッドが曲がっている。なぬ?25cmほどのイワナだったが足元でポッチャン。

残念だったね~。等と話しかけていると再びnobeeさんにヒット!結構引くな…と思っていたら、良型イワナ。

Photo_112

この写真では分かりにくいけど、ジャスト30cmの尺岩魚!! なんでやねん。

Photo_113 尺岩魚に満面の笑み。ルアーは10年振り位??って事だったけど、カーディナル33を持ち、自称スプーン使いと言うだけ有って流石!と言っておこう~(笑)

オイラもスプーンにチェンジし狙ってみる。バイトは有るがヒット迄行かず。諦めて高巻く事にする。

次の段の砂防ダムの上では10数匹のイワナが群れをなしてルアーを追ってきたが結局1匹も掛けられず、その上の渓流は水量が減ってしまってルアーではチョット厳しく、少し釣り上がってみたが諦めて一旦車に戻った。

さあて、どこに入ろうかな~と考えるが、nobeeさんが堰堤下を拾って歩こう!と提案。それに乗る事にする。

1つ目の堰堤。左右に分かれてキャストする。と、またnobeeさんにヒット!Photo_114

数キロ下っただけなのに、ここのイワナは丸々と太っている。

オイラも負けじとスプーンをキャスト!ゆっくりリーリングしながらチョンチョンとジャーク?(って言うの?)を加えると、ゴツとバイト!ビシッとアワセる。ヒット~!

26_2 26センチのイワナでした。

ここではこの2匹で打ち止め。

今度は同じ堰堤、上の区間を攻めてみる。ここはダムとダムの間が数百メートルしかないので、余り期待はしていなかったのだが、結構魚影は有るようだ。型はともかくね。

Photo_115 はい、20センチ足らずのヤマメ。

25 25センチのイワナ。

このほかにヤマメが2匹ヒット。後は何故かスピナーでのバラしが連続してキャッチ出来ず。

区間の最終堰堤にて、オイラは魚道のシェードをイタズラでルアーを通していたのだが、ふと振り返るとデカイイワナをぶら下げたnobeeさんがニコニコ歩いてくる。なにぃ!また、釣られちゃったよ(^_^;)

メジャーを当てると31センチ。また尺岩魚ですか~。しかも今回のは丸々太っててヤマメのような体高をしている。待っててよ~、今カメラと携帯出すから~。とぶら下げられていたイワナが暴れて、フックがハズレ、ボッチャン!あ~あ(ToT)/~~~ と、いう訳で写真無し。

まだ居るはず…とキャストを繰り返しているとオイラにヒット!

Photo_116写真では分からないけど、このイワナ、背中が青くてまるでアメマスの様でした。他のイワナはニッコウイワナ系でオレンジの着色斑点が目立ったけど、こいつは比較的斑点が大きく白い感じでした。まあ、下から登ってこれる訳は無いので降海アメマスではありえませんが。

ここでも1匹ずつで打ち止め。

Photo_117 ココの堰堤の魚道。こんなの作っても魚が登れる訳は無いだろうと偏見を持っていましたが、水位が低くなっていたココの魚道ではイワナ、ヤマメが数匹取り残されていました。  この魚達が下から登っている途中なのか、それとも間違って上から降りてきちゃったのかは、彼らに聞いてみないとわかりませんがね?

Photo_118 これは先週の記事に書いた魚道。この位なら水量さえあればイワナ、ヤマメは登れるかもしれません。上の魚道を登れるのであれば、この魚道は問題無いでしょう。

このあともうひとつの堰堤下で20センチのイワナをヒット。下流も少し探ってみましたが、チェイスも無いのでN川の堰堤を2箇所探って、nobeeさんとの釣行を終了としました。

帰りに胆沢のラーメン屋「ともちゃん」で、こってり塩ラーメンを食べて帰りましたが、美味かったですよ♪d(⌒〇⌒)b♪

nobeeさんを家に送り届けて、なんか釣行が消化不良だった為ちょっと寄り道してみました。わずか80メートルに満たない区間でしたが、何とかヒット1回。P1010350

これからが本格的区間と言う所で先行者が…。残念、今日は諦めましょう。

今度は尺越え目指すぞ~!!

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Troutist 18 | トップ | スプーン買い足し »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした! (nobee)
2007-06-02 22:22:32
お疲れ様でした!
10数年ぶりのルアー釣行楽しかったッス!

フライ&テンカラやりはじめてから、物置に眠っていたカーディナル33(もったいない)も健在でした。
尺2本なんて出来すぎです(^-^)

Kazuさんがやってなかったら、またルアーやるなんて思いもしなかったろうなぁ~。
そういう意味で感謝です!
スプーンも面白いもんでしょ!?
また行きましょう(^o^)v
返信する
>nobeeさん (kazuたかし)
2007-06-02 23:50:10
>nobeeさん
尺2本は実力でしょう。スプーンの威力を再認識させてもらい
感謝です。早速買って来ましたよ(笑)

でも、スピナーの使い方は負けてないぞう!
…せめて、そう思いたい今時分のワタクシで在りました…。

もう24時じゃん。明日も行こうかな~って思っていたけど、
起きれないだろうなあ。I川にでも行ったろうかね?
返信する
楽しい釣りでしたね(^^;)v (うろこ雲)
2007-06-04 12:22:39
楽しい釣りでしたね(^^;)v
私は仕事でしたよ(涙)
日曜は高田まで行ったのに海見てきません
ますますストレスが・・・(。。)ふ~
とりあえず釣具屋でも行こうかな?(笑)
返信する
>うろこ雲さん (kazuたかし)
2007-06-05 07:24:33
>うろこ雲さん
>私は仕事でしたよ(涙)
う~ん、天気も良くて海には良さそうでしたね。
渓流にはチョット晴れ過ぎでしたが(^_^;)
仕事している日は天気が良い日が多いのは何ででしょ~?(笑)

>とりあえず釣具屋でも行こうかな?(笑)
とりあえず行っておきましょう(笑)
余計な物まで買い過ぎない様にして下さいね~(⌒▽⌒)
返信する
海はかなり良い見たいですよ (うろこ雲)
2007-06-05 12:20:26
海はかなり良い見たいですよ
私は夏のキャンプの為に店めぐりです 全部新しくそろえます(笑)
最近は安くても良いのが多いですね
今は釣具揃えるより真剣です(^^;)
返信する
おっ!相変わらず良い釣りしてますねぇ~ (まめむし)
2007-06-05 21:06:38
おっ!相変わらず良い釣りしてますねぇ~
お連れさんも久しぶりの渓流ルアーを楽しんだようで良かったですね
今度、是非ガイド願います!
返信する
>うろこ雲さん (kazuたかし)
2007-06-06 07:33:11
>うろこ雲さん
おはようございます。

>私は夏のキャンプの為に店めぐりです 全部新しくそろえます(笑)
キャンプですか! 良いですねえ~。
最後に行ったのは10年以上前かな~?岩洞湖畔で仲間と行ったのが最後です。
釣りで車中泊はしょっちゅうしてますが、キャンプとは別ですからね~(笑)
良い物吟味して下さいね~(^^)v
返信する
>まめむしさん (kazuたかし)
2007-06-06 07:43:07
>まめむしさん
おはようございます。

>おっ!相変わらず良い釣りしてますねぇ~
どうやら運に恵まれている様です(^_^;) 最近に無い結果が出ていますよ。


>お連れさんも久しぶりの渓流ルアーを楽しんだようで良かったですね
10年振り…とか。当時は随分ハマっていた様なので、釣ってる最中に
モドッテ来たんでしょうねえ~。 (笑)

>今度、是非ガイド願います!
大分渇水して来ました。一雨来たら又良い状態になると思います。
案内必要な規模の川では有りませんが、場所の案内はOKで~す。

実はミノーの釣りをナマで見てみたいので…勉強しに行くのだったら、
まめむしさんの最近のホーム、S水系の方が良いかな(笑)


返信する
Kazuたかしさん> (まめむし)
2007-06-07 20:31:52
Kazuたかしさん>

>どうやら運に恵まれている様です(^_^;) 最近に無い結果が出ていますよ。
運も実力の内って言うじゃなぁ~いですかぁ~


>釣ってる最中にモドッテ来たんでしょうねえ~。 (笑)
体が覚えているんでしょうねぇ~(笑)

>案内必要な規模の川では有りませんが、場所の案内はOKで~す。
それでも未知の世界ですので楽しみですので、その節はヨロシク~!

>実はミノーの釣りをナマで見てみたいので
オイラはいつでも大歓迎で~す。
ただ釣りの参考になるかは別でして…(爆)
返信する
>まめむしさん (kazuたかし)
2007-06-08 07:47:47
>まめむしさん
>運も実力の内って言うじゃなぁ~いですかぁ~
(⌒▽⌒)アハハ! ??

>それでも未知の世界ですので楽しみですので、その節はヨロシク~!
OKです!!ちなみにK川は金ヶ崎ですよ~。住田のK川では有りませんので、お間違えの無いように(^_^;) 魚影も、河川の規模も全然違いますからね~。

>ただ釣りの参考になるかは別でして…(爆)
0からの出発ですから、全~部参考にさせて頂きますYO(笑)
8月一杯まで仕事が立て込む予定なので、チョット目処が立たないのが難点ですが…。
その時はよろしくお願い致します。


返信する

コメントを投稿

渓流・ルアー釣り」カテゴリの最新記事