AM4:00過ぎ自然と目が覚める。 耳を澄ませば僅かな雨の気配。カーテンの隙間から様子を伺うと、そこそこの降り。
寝なおすか~。
一旦布団を被ったけれど、やはり眠れず起床。 しばし迷っていたけれど、断念するほどの雨じゃない。
よし!行こう。 道具+雨具を積み込み出発。
今日は昨日と180°方針転換。本流に焦点を合わせてみる。
まずは昨年も来たポイントへ。新しめのタイヤ痕が残っている藪道を走り到着。雨は結構強めの降り。ま、カッパ着れば一緒だしね。
川幅は前日比20~30倍かな?(笑) 水量はもっとでしょ?(爆)
自作バルサ―ミノーを選びキャスト開始。すると早々にヒット。しかし、オートリーリース。幸先いいんだか悪いんだか。
続けてもう一尾バラし、やっとでキャッチ。
ちびっ子ヤマメですが(^^.
居そうなポイントにミノーをキャストしますがチェイスは有るけれど追いが鈍い感じがする。
河原にフェルトソールの足跡が残っていたのでミノー使いのルアーマンが入っていたのかも?
途中からスプーンにチェンジすると途端にショートバイト、ヒット、チェイス数が激増。
こんなに魚影濃いんだ!
しかし、魚影の濃さに比例?してか型は小さ目。
昨日の川と管理漁協は一緒なので、放流時期・サイズはきっと同じでしょう。 こちらはやはり春先の水温が低いのと、見た感じ石に泥を被っている箇所が多いので川虫が少なそう。 おそらくエサの量でこんなに成長差が出ちゃってるんじゃないのかな。
キャストしなくちゃ良型にも出会えない。しかしヒットするのは小型ヤマメ…。 どうしようも無いなあ、こればっかりは。選んで釣るなんて芸当は出来ないし。スプーンはいつもより大き目のも試してみたけれど変わらない感じ。
ひとまず探り終わったので少し上流に場所移動
この辺はどうかな?
一投目から反応有り。おんなじサイズだなあ~。 遡行してゆくと深みに白い物体が沈んでいる。あれ、もしや。
ちょいと掬ってみたら、やっぱり! 死んだ12~3センチの鮎でした。 ここいらにも放流してるんだね。冷水病にならないんだろうか? 水冷たいよ。
所々にハミアトが残っているから生き残っては居るんだろうけれど。
このエリアは初めて。見知らぬポイントを一つ一つ丁寧に探ってゆく。
若干サイズのいいヤマメだけ写真を撮る。
それでもこのサイズ(笑)
昨年居たヤマメはどこに行ったんだろう? 大場所の底の底に居るのかね~?
多分、このヤマメが本日最大。 20センチは多分…無い
終始このサイズがルアーを追っかけて来てくれました。
区切りとなる取水堰近くまで探ってロッドを畳む。 取水堰の管理道路に上がってAM9:30、楽々撤収。
川の規模に対し、魚のサイズがイマイチにっさんだったけど、短時間で十分に遊ぶ事が出来ました。
今日も楽しかったよ。川に、魚に感謝、感謝。ありがとう!
本日のお道具
ロッド : アブガルシア(Abu Garcia) トラウティンマーキス・ボロン TMS-512L
リール : シマノ(SHIMANO) ナスキー 2000
ライン : モーリス(MORRIS) スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE 0.6号
リーダー : モーリス(MORRIS) トラウト ショックリーダー フロロカーボン
ルアー : 自作バルサミノー、クルセイダー7g、ヤマメルアー5、3g、ハスルアー3g、ピュア3g、コンデックス4g等
寝なおすか~。
一旦布団を被ったけれど、やはり眠れず起床。 しばし迷っていたけれど、断念するほどの雨じゃない。
よし!行こう。 道具+雨具を積み込み出発。
今日は昨日と180°方針転換。本流に焦点を合わせてみる。
まずは昨年も来たポイントへ。新しめのタイヤ痕が残っている藪道を走り到着。雨は結構強めの降り。ま、カッパ着れば一緒だしね。
川幅は前日比20~30倍かな?(笑) 水量はもっとでしょ?(爆)
自作バルサ―ミノーを選びキャスト開始。すると早々にヒット。しかし、オートリーリース。幸先いいんだか悪いんだか。
続けてもう一尾バラし、やっとでキャッチ。
ちびっ子ヤマメですが(^^.
居そうなポイントにミノーをキャストしますがチェイスは有るけれど追いが鈍い感じがする。
河原にフェルトソールの足跡が残っていたのでミノー使いのルアーマンが入っていたのかも?
途中からスプーンにチェンジすると途端にショートバイト、ヒット、チェイス数が激増。
こんなに魚影濃いんだ!
しかし、魚影の濃さに比例?してか型は小さ目。
昨日の川と管理漁協は一緒なので、放流時期・サイズはきっと同じでしょう。 こちらはやはり春先の水温が低いのと、見た感じ石に泥を被っている箇所が多いので川虫が少なそう。 おそらくエサの量でこんなに成長差が出ちゃってるんじゃないのかな。
キャストしなくちゃ良型にも出会えない。しかしヒットするのは小型ヤマメ…。 どうしようも無いなあ、こればっかりは。選んで釣るなんて芸当は出来ないし。スプーンはいつもより大き目のも試してみたけれど変わらない感じ。
ひとまず探り終わったので少し上流に場所移動
この辺はどうかな?
一投目から反応有り。おんなじサイズだなあ~。 遡行してゆくと深みに白い物体が沈んでいる。あれ、もしや。
ちょいと掬ってみたら、やっぱり! 死んだ12~3センチの鮎でした。 ここいらにも放流してるんだね。冷水病にならないんだろうか? 水冷たいよ。
所々にハミアトが残っているから生き残っては居るんだろうけれど。
このエリアは初めて。見知らぬポイントを一つ一つ丁寧に探ってゆく。
若干サイズのいいヤマメだけ写真を撮る。
それでもこのサイズ(笑)
昨年居たヤマメはどこに行ったんだろう? 大場所の底の底に居るのかね~?
多分、このヤマメが本日最大。 20センチは多分…無い
終始このサイズがルアーを追っかけて来てくれました。
区切りとなる取水堰近くまで探ってロッドを畳む。 取水堰の管理道路に上がってAM9:30、楽々撤収。
川の規模に対し、魚のサイズがイマイチにっさんだったけど、短時間で十分に遊ぶ事が出来ました。
今日も楽しかったよ。川に、魚に感謝、感謝。ありがとう!
本日のお道具
ロッド : アブガルシア(Abu Garcia) トラウティンマーキス・ボロン TMS-512L
リール : シマノ(SHIMANO) ナスキー 2000
ライン : モーリス(MORRIS) スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE 0.6号
リーダー : モーリス(MORRIS) トラウト ショックリーダー フロロカーボン
ルアー : 自作バルサミノー、クルセイダー7g、ヤマメルアー5、3g、ハスルアー3g、ピュア3g、コンデックス4g等
本流は今時期がよろしいかと思いませんか?
夏に散々やりましたがダムで温まった水はヤマメにはngのような感じですよ?ってかほぼ温水みたいな水になりますっけ
朝ならわかりませんが
今時期は、川の雰囲気も水の色もよろしいのですがね魚がいませんね。
小さい漁協なのに抱えてる川の数が多すぎるんだと思いますよ
でも支流に40クラスも遡上してますから腕の問題でしょうね。汗
ちなみにその足跡は私かもしれません。
上から下まで叩きましたから
先々週ですが、、、
長文すみません
そうかもね~。梅雨に入ると茶色増水しっぱなしだし、それが終わると温水?ですか(^^;
ヤマメ達も夏バテしちゃうかもね。
今時期は見た目凄くいい感じなんですけどね~。
>漁協の建物のイメージで行くと、盛川漁協と同クラス(あくまでもイメージ)かななんて思いますが、流域面積は十倍以上ありそうだもんね(しつこいけれど、あくまでもイメージ)。確かに管理するのは難しそうです。
あと遊漁券販売のノボリって今まで397沿いの雑貨屋と黒沢のふ化場でしか見た事ないな~。
決まったルートしか通らないからかもね。
>足跡
ひとり分しかなかったから多分そうかな(笑) あんまり降らなかったから足跡も崩れにくかったんでしょうね。
って事はミノーに擦れているんじゃないって事か~