kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

天国針 作製

2010年04月07日 | 渓流・ルアー釣り

去年、何回か良型にフックを伸ばされた苦い思い出…

刺さりが良いように…と、細軸のフックを多用していたのが原因なんだよね~。

もともとコンデックス5430 4グラムにセットされているフックって、意外に太軸なんですよね。それだったらエサ用のフックで作る天国針でも良いじゃん。アチコチで「環付きフックだとバレルが、天国針は外れ難い」て語句を目にするし…、てんで、即刻針を購入してきました。

1 定番の「丸セイゴ」

なんとなく形が気になった「あわせカレイ」

2 これまた定番「チヌ針(金)」

伊勢尼

他にも、ビックサーフ、新ヤマメ等用意。

100404_213601 とりあえず写真の4種で作製。

左から「伊勢尼」「チヌ(金)」「あわせカレイ」「丸セイゴ」

もともとセットされているフックに全長を合わせる為、軸を少々切っています。

ミノー作製の合間にチョコチョコ巻いておかなくちゃね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リールのメンテナンス | トップ | 2010.4.10 ハンド... »
最新の画像もっと見る

渓流・ルアー釣り」カテゴリの最新記事