藍住のママとラブ太郎 日々の日記

早いもので時は移り 還暦も過ぎ お店も子供に譲りました。
仕事は辞めましたがラブラドール犬との平凡な日常を綴ります。 

今日のラブ太郎

2015-12-05 10:11:38 | ラブ太郎日記
寒さにもだいぶ慣れて来ました。
12月になり今年も残り少なくなりました。
我が家の愛犬 ラブ太郎くん
今日も元気で店先で看板犬



最近は大型犬が少なくなったような気がします。
住宅も20坪前後のお家が多くなったのも要因の一つかも
先日のニュースで65歳を過ぎると犬は飼わないほうがいいとか・・
犬も年を取ると老老介護になって面倒をみることが大変とか・・



ペットがいる日常は 楽しいですが その半面大変なことが多いらしい
私たちはまだシルバーに足を突っ込み始めたばかりなので
まだまだピンとはきませんが・・
ラブ太郎の次に犬を飼うときは ちょっと考えなければならない
問題になるだろうとは 思われますが・・



今はまだラフ太郎も6才
私たちも61歳
ということで ラブ太郎は42Kの大型犬ですが
犬と一緒の生活をエンジョイしています。
今日も元気なラブ太郎の スナップでした。

最近の糖尿病治療の進歩

2015-12-05 10:11:38 | 藍住のママの日記
以前のかかりつけの主治医が急死して3カ月
新しい主治医の元 新しい治療が始まりました。
最近の糖尿病の治療には目を見張るものがあります。
食前の血糖値を測定して 食べる量の炭水化物を計算して
血糖値の理想値の120を基準にして 足りない部分はプラス
多い分は マイナスして インシュリン注射を打つ。



これが超最新のカーボカウント式の糖尿病治療です。
きゃぁ~~
足し算引き算だけでなく 掛け算割り算ができなくては
ご飯も食べれないし・・注射も打つ量が分からない・・
血糖測定機と食事メニューと算数の数式表をにらめっこして
今 奮闘中です。




昨日は3週間に一度の通院日
藍住から佐古2番町まで 往復で約1時間
昼から出かけたのに病院を出た時にはもう暮れかけていました。
病院ではみっちり150分のカウンセリングとお勉強

豊かなシニア生活を送るための礎とするべく
昨日勉強してきたことを今日は復讐して 猛勉強
糖尿病って 算術がとっても 必要な病気だぁと痛感しました。
良かったわぁ~ 算数大好きで~