今日も昨日もその前の日も 暑い日々がもう1週間以上続いています。
毎日暑くて暑くて・・
少し動くだけでも 汗びっしょり
仕事もせず 暑い暑いというのはちょっと贅沢な悩みですが・・
今年も4-5日前からセミ達の羽化が始まりました。
庭のモミジの木にたくさんの蝉の抜け殻があります。
何気なくモミジの木の足元をよく見ると 何と蝉が~
地下から出て来て 木にかじりついています。
小学生の頃 夏になると 蝉を見つけては 羽化を観察したものですが
まさか 日が暮れない明るい内から蝉の羽化が見れるとは~
毎年蝉達は1メートル以上の高さの位置で脱皮するはずなのに
今年はどういうわけか 木に登れずに
土の上や 石の上で 脱皮している子たちが多いように思います。
蝉も体力が低下しているのでしょうか?
1時間くらいかけて 完全に脱皮出来たようです。
まずは ひと安心。
30分くらいするうちに 緑色だった羽も透明になり始めました。
明日には 元気に飛び立って行くのでしょう。
土の中に何年もいて 脱皮して2-3週間の短い命
儚いだけになぜか愛おしい
天敵に襲われずに精いっぱい生きてほしい。
今日はちょっと感動的な日になりました。
毎日暑くて暑くて・・
少し動くだけでも 汗びっしょり
仕事もせず 暑い暑いというのはちょっと贅沢な悩みですが・・
今年も4-5日前からセミ達の羽化が始まりました。
庭のモミジの木にたくさんの蝉の抜け殻があります。
何気なくモミジの木の足元をよく見ると 何と蝉が~
地下から出て来て 木にかじりついています。
小学生の頃 夏になると 蝉を見つけては 羽化を観察したものですが
まさか 日が暮れない明るい内から蝉の羽化が見れるとは~
毎年蝉達は1メートル以上の高さの位置で脱皮するはずなのに
今年はどういうわけか 木に登れずに
土の上や 石の上で 脱皮している子たちが多いように思います。
蝉も体力が低下しているのでしょうか?
1時間くらいかけて 完全に脱皮出来たようです。
まずは ひと安心。
30分くらいするうちに 緑色だった羽も透明になり始めました。
明日には 元気に飛び立って行くのでしょう。
土の中に何年もいて 脱皮して2-3週間の短い命
儚いだけになぜか愛おしい
天敵に襲われずに精いっぱい生きてほしい。
今日はちょっと感動的な日になりました。