こんばんは。
3月16日に東横線と副都心線が直通相互運転を開始して、渋谷駅周辺も様変わりしていますが、慣れてきましたでしょうか?
私は、山手線を利用する時は、恵比寿駅で乗り換えしちゃっていますね(笑)
でも、今日は渋谷で買い物なので、行きは歩きで、帰りは電車でしたよ(笑)
まずは、渋谷場外馬券所までは、代官山経由して歩いて、滞在を5分で済ませ、次は、リニューアルオープン後、はじめて東急百貨店東横店へ行きました。
ストールを購入しましたが、ちょっとしたドキドキを楽しんできました。売り場の店員さんが、ストール選びに親切に対応して頂き、鏡の前で合わせる時に、店員さんが巻いてくれたのですよv(^o^)
その次は、デパ地下のパン屋さんでフランスパンと、ゴールドラッシュのチーズハンバーグ弁当を購入して、ハチ公口で地上に上がり、旧東横線渋谷駅経由で、渋谷ヒカリエから、地下5階の東横線のりばへ…。
う~ん、少しは渋谷駅周辺を体で覚えてきたことを実感した1日となりました。
3月16日に東横線と副都心線が直通相互運転を開始して、渋谷駅周辺も様変わりしていますが、慣れてきましたでしょうか?
私は、山手線を利用する時は、恵比寿駅で乗り換えしちゃっていますね(笑)
でも、今日は渋谷で買い物なので、行きは歩きで、帰りは電車でしたよ(笑)
まずは、渋谷場外馬券所までは、代官山経由して歩いて、滞在を5分で済ませ、次は、リニューアルオープン後、はじめて東急百貨店東横店へ行きました。
ストールを購入しましたが、ちょっとしたドキドキを楽しんできました。売り場の店員さんが、ストール選びに親切に対応して頂き、鏡の前で合わせる時に、店員さんが巻いてくれたのですよv(^o^)
その次は、デパ地下のパン屋さんでフランスパンと、ゴールドラッシュのチーズハンバーグ弁当を購入して、ハチ公口で地上に上がり、旧東横線渋谷駅経由で、渋谷ヒカリエから、地下5階の東横線のりばへ…。
う~ん、少しは渋谷駅周辺を体で覚えてきたことを実感した1日となりました。