Take-maの野鳥観察日記

***猛禽の春&秋の鷹渡りと営巣地&越冬地の鷹を主に掲載していきます。***

2013.08.04の日誌(北海道遠征報告#16:アカショウビン)

2013-08-04 17:00:00 | 北海道(H25.6)烏帽子岳(H25.9)等の遠征

皆さん。御無沙汰しました。北海道へ長期遠征に出かけていました。
やっと整理がついたので、順次遠征報告をしていきます。

<北海道遠征報告#16:アカショウビン
7/2:前日7/1に苫小牧からフェリー乗船し北海道を離れ、am7:45秋田に到着しました。
即青森県の12湖に向かいam11:00前に到着しました。
早々にアカショウビンポイントに向かいました。待つこと3時間強ついに赤いのが出てくれました。
しかし何処に居るのか中々見つかりません。でも良く見ると水面にアカショウビンが映っていました!ラッキー!
その後お立ち台に立ってくれ早々に撮れてまずは目的の一つは達成した。
7/3は、朝食前にポイントへ行き、昨日の逆で待ちました。
正解でした!此方からアカショウビンがやって来てくれました。そして結構遊んでくれ感謝感激でした。
その後雨が降り出したので退散して、朝食を美味しく頂きました。
今日から、当分全国的に天気が悪いので直に帰ることにしました。900kmを2~3回睡眠をとり半額になるam0:00を待って高速を降りam0:45家に到着しました。
本当に約7,000km強と良く走ったものです。
これで、北海道遠征報告は終了です。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。



<アカショウビン>
・飛んできたのは分かったが、中々見つけられずにいると、なんと!池の水面に映し出されたアカショウビンがいました!









































<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2013.08.04の日誌(北海道遠征報告#16:アカショウビン)


人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村