goo blog サービス終了のお知らせ 

Take-maの野鳥観察日記

***猛禽の春&秋の鷹渡りと営巣地&越冬地の鷹を主に掲載していきます。***

2012.05.05の日誌(春の鷹渡り#14)

2012-05-05 23:30:13 | 春の鷹渡り

今日は、ゴールデンウイーク中は天候不順で、1週間ぶりに登りました。
久し振りに快晴で風もやや強いがこの風なら少しは飛ぶかなと期待して待った。
9:00まで何も飛ばず、また駄目かなと思っていたらパラ・・・パラと1時間に1羽が遠くを飛んだ。
昼過ぎに、飛ばないし光も悪くなってきたので帰ろうと、東側の新緑を見ると何かが飛んでいました。
そうです、サシバが珍しく西に向かって飛んで行きました。ここら辺で営巣するのかな?
明日は、天気が悪そうなので、今日の続きを掲載します。

< 状 況 > ②

・観察日時 : H24.05.05(土) 8:00~14:00
・天  候 : 快晴見通し良く
・風 状 況 : 北北西 4~5m → 昼過ぎから南風
・温 湿 度 : 8:00(15℃、72%)→12:00(22℃、45%)

-羽数-
・サシバ   :  6羽(西行き再掲:1羽)
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  :  4羽
・ツミ   :  1羽
・ハイタカ  :  0羽(西行き再掲:0羽)
・オオタカ :  0羽
・ミサゴ  :  0羽
・チュウヒ :  0羽
・チョウゲン:  0羽

注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
     
戻りは”左端上の
をクリックして下さい。

*** HPに、4月分「春の鷹渡りまとめ#2」をアップしました。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。
 





<サシバ成鳥♀>
   

   

   



2012.05.05の日誌(春の鷹渡り#14)
                                                                                                    
                                  ここをクリックすると大きくなります。

人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ


2012.05.04の日誌(H23年度のハイチュウシリーズ#04)

2012-05-04 17:43:24 | ハイイロチュウヒ

今日は、曇りで風が強くお休みです。と言う事で今日も、ハイチュウシリーズを掲載します。
大雨が過ぎ快晴とはいかず、今日は東北地方が大雨のようです、被害がないことを願ってます。

*****H23年度に写したハイイロチュウヒを草原・山・青空・田園・建物バックと止りものを
     これから、天気が悪い日&用事等で鳥撮りが出来ない日にシリーズとして掲載していきます。

今回は、「H23年度ハイイロチュウヒ・シリーズ#04」山バックの飛翔をお届けします。


注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、

     
戻りは”左端上の
をクリックして下さい。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。
 




<ハイイロチュウヒ>
   

   

   


2012.05.04の日誌(H23年度のハイチュウシリーズ#04)
                                                                                                    
                                  ここをクリックすると大きくなります。

人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ


2012.05.03の日誌(H23年度のハイチュウシリーズ#03)

2012-05-03 17:01:07 | ハイイロチュウヒ

今日は、雨は上がったみたいですがまだ暗いです。と言う事で今日も、ハイチュウシリーズ
を掲載します。

大雨は、此方は過ぎたようですが、今日は関東地方が大雨のようです、被害がないことを
願ってます。

***H23年度に写したハイイロチュウヒを草原・山・青空・田園・建物バックと止りものを
     これから、天気が悪い日&用事等で鳥撮りが出来ない日にシリーズとして掲載して
       
いきます。***

今回は、「H23年度ハイイロチュウヒ・シリーズ#03」草原バックの飛翔をお届けします。

注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、

     
戻りは”左端上の
をクリックして下さい。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。
 




<ハイイロチュウヒ:2011.11.25撮影>
    

  


2012.05.03の日誌(H23年度のハイチュウシリーズ#03)
                                                                                                    
                                  ここをクリックすると大きくなります。

人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ


2012.05.02の日誌(H23年度のハイチュウシリーズ#02)

2012-05-02 17:22:59 | ハイイロチュウヒ

今日も雨ですのですので、ハイチュウシリーズを掲載します。
H23年度に写したハイイロチュウヒを草原・山・青空・田園・建物バックと止りものを
これから、天気が悪い日&用事等で鳥撮りが出来ない日にシリーズとして掲載していきます。

今回は、「H23年度ハイイロチュウヒ・シリーズ#02」草原バックの飛翔をお届けします。

注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、

     
戻りは”左端上の
をクリックして下さい。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。
 




<ハイイロチュウヒ2011.11.25撮影>
   

   

  

2012.05.02の日誌(H23年度のハイチュウシリーズ#02)
                                                                                                    
                                  ここをクリックすると大きくなります。

人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ


2012.05.01の日誌(H23年度のハイチュウシリーズ#01)

2012-05-01 20:01:50 | ハイイロチュウヒ

H23年度に写したハイイロチュウヒを草原・山・青空・田園・建物バックと止りものを
これから、天気が悪い日&用事等で鳥撮りが出来ない日にシリーズとして掲載していきます。

今回は、「H23年度ハイイロチュウヒ・シリーズ#01」山バックの飛翔をお届けします。

注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、

     
戻りは”左端上の
をクリックして下さい。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。
 




<ハイイロチュウヒ2011.11.25撮影>
   

   


2012.05.01の日誌(H23年度のハイチュウシリーズ#01)
                                                                                                    
                                  ここをクリックすると大きくなります。

人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ