Take-maの野鳥観察日記

***猛禽の春&秋の鷹渡りと営巣地&越冬地の鷹を主に掲載していきます。***

2013.08.12の日誌(数年前のイヌワシ)

2013-08-12 21:13:56 | イヌワシ

今日も猛暑が続いています。皆様お体に気を付けて下さい。
きょうもまた、数年前に写した甲信越のイヌワシを掲載します。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。



<イヌワシ>























<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。


2013.08.12の日誌(数年前のイヌワシ)

人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村


2013.08.10の日誌(数年前のツミ#2:雛の水浴び)

2013-08-10 17:00:00 | ツミ

今日も、昨日に続いて数年前に撮ったツミ#2雛の水浴びを掲載します。
目の前の水溜まりで兄弟が水浴びしてくれました。


HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<ツミ雛の水浴び>




















<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。


2013.08.10の日誌(数年前のツミ#2)


人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村


2013.08.09の日誌(数年又のツミの雛)

2013-08-09 17:00:00 | ツミ

今日も、昨日に続いて数年前に撮ったツミの雛を掲載します。
次回は、この続きでツミ雛の水浴びを掲載します。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<ツミの雛>
















<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。


2013.08.09の日誌(数年又のツミの雛)


人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村


2013.08.08の日誌(数年前のハリオアマツバメ)

2013-08-08 20:18:58 | 猛禽以外

今日も、数年前の今頃のハリオアマツバメを掲載します。
ハリオアマツバメは、泳げないので水飲みは、水面ぎりぎりを滑空して水を飲みます。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<ハリオアマツバメ>
















<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。


2013.08.08の日誌(数年前のハリオアマツバメ)

人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村


2013.08.06の日誌(数年前のハチクマ:巣立ち雛)

2013-08-06 22:22:25 | ハチクマ

今日も鳥撮りはお休みですので、数年前の今頃撮ったハチクマの巣立ち雛&親を掲載します。
この時に見たのは、毎日親は雛に必ず1度は蜂の巣を咥えてて持ってきます。その他は、カエル・ヘビ等です。
この蜂の巣は、栄養タップリのロイヤルゼリーのお陰で成長が著しく早いのがハチクマです。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<ハチクマ:巣立ち雛>















<ハチクマ親>




<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。


2013.08.06の日誌(数年前のハチクマ)

人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村


2013.08.05の日誌(数年前のチゴハヤブサ)

2013-08-05 21:30:00 | チゴハヤブサ

最近は、出かけていないので数年前の今頃のチゴハヤブサを掲載します。
今年は撮りに行きたいものです。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。



<チゴハヤブサ>


















<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2013.08.05の日誌(数年前のチゴハヤブサ)


人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村



2013.08.04の日誌(北海道遠征報告#16:アカショウビン)

2013-08-04 17:00:00 | 北海道(H25.6)烏帽子岳(H25.9)等の遠征

皆さん。御無沙汰しました。北海道へ長期遠征に出かけていました。
やっと整理がついたので、順次遠征報告をしていきます。

<北海道遠征報告#16:アカショウビン
7/2:前日7/1に苫小牧からフェリー乗船し北海道を離れ、am7:45秋田に到着しました。
即青森県の12湖に向かいam11:00前に到着しました。
早々にアカショウビンポイントに向かいました。待つこと3時間強ついに赤いのが出てくれました。
しかし何処に居るのか中々見つかりません。でも良く見ると水面にアカショウビンが映っていました!ラッキー!
その後お立ち台に立ってくれ早々に撮れてまずは目的の一つは達成した。
7/3は、朝食前にポイントへ行き、昨日の逆で待ちました。
正解でした!此方からアカショウビンがやって来てくれました。そして結構遊んでくれ感謝感激でした。
その後雨が降り出したので退散して、朝食を美味しく頂きました。
今日から、当分全国的に天気が悪いので直に帰ることにしました。900kmを2~3回睡眠をとり半額になるam0:00を待って高速を降りam0:45家に到着しました。
本当に約7,000km強と良く走ったものです。
これで、北海道遠征報告は終了です。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。



<アカショウビン>
・飛んできたのは分かったが、中々見つけられずにいると、なんと!池の水面に映し出されたアカショウビンがいました!









































<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2013.08.04の日誌(北海道遠征報告#16:アカショウビン)


人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村


2013.08.03の日誌(北海道遠征報告#15:オジロワシ)

2013-08-03 17:00:00 | 北海道(H25.6)烏帽子岳(H25.9)等の遠征

皆さん。御無沙汰しました。北海道へ長期遠征に出かけていました。
やっと整理がついたので、順次遠征報告をしていきます。

<北海道遠征報告#15:オジロワシ>
6/29:300km位東の野付半島へ走ってみました。走って行くと波除けテトラポットにオジロワシが結構止っていました。
結構近くて、飛ぶと海バックでとても迫力がありました!結構楽しませてくれました。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。



<オジロワシ>








































<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2013.08.03の日誌(北海道遠征報告#15:オジロワシ)


人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村


2013.08.02の日誌(北海道遠征報告#14:エゾフクロウ03<4羽並ぶかな?>)

2013-08-02 17:00:00 | 北海道(H25.6)烏帽子岳(H25.9)等の遠征

皆さん。御無沙汰しました。北海道へ長期遠征に出かけていました。
やっと整理がついたので、順次遠征報告をしていきます。

<北海道遠征報告#14:エゾフクロウ03(4羽並ぶかな?)>
6/28:エゾフクロウの雛が4羽並ぶ可能性が近々有ると聞き、オムサロ原生花園から300km弱の南西の公園へ、途中道の駅に泊り行ってみました。
Am7:00頃到着すると、もう沢山のカメラマンが居ました。少し離れた所から狙っていると
昼過ぎに4羽並んでくれた。感謝感激雨霰でした!
ただし、4羽が綺麗に此方を向いてくれませんでしたが、これは贅沢ですよね!

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。



<エゾフクロウ>
・3羽見えます。もう1羽は何処かな?



・居ました。4羽!









・4羽が近くに来ました。さて並ぶかな?





・オオー、もう少しで並ぶか!



***一本の枝に4羽並んだぞ!



・此方を向いてくれないかな?無理か?!























<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2013.08.02の日誌(北海道遠征報告#14:エゾフクロウ03)


人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村


2013.08.01の日誌(北海道遠征報告#13:ベニマシコ)

2013-08-01 17:00:00 | 北海道(H25.6)烏帽子岳(H25.9)等の遠征

皆さん。御無沙汰しました。北海道へ長期遠征に出かけていました。
やっと整理がついたので、順次遠征報告をしていきます。

<北海道遠征報告#13:ベニマシコ>
6/27:サルベツ原生花園を9:00に出発して200km南東のオムサロ原生花園に向かった。
Pm1:00頃着き早速花薗を探鳥してみました。ここでは、初めて会ったシマセンニュウやベニマシコ&ノゴマがとても綺麗だった。
今日は、、ベニマシコ特集です。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。



<ベニマシコ>






















<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2013.08.01の日誌(北海道遠征報告#13:ベニマシコ)


人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村