大雨警報が数日続きました。
今日も降ったり晴れたりとハッキリしません!
晴れたらまだまだ残暑がしんどいし~
雨が続くと洗濯物がどうとか^^
秋の風が吹き始めないと、清々しい言葉が出ませんね。
在り来たりですが^^ 「夏の思い出」
一体全体…どーしていたのか?
思い出そうとしても暑かった事しか浮かびません。
そうそう、半月板損傷の古傷が約20年振りに悪化しました(><)。
散策も散歩もダメダメの現在進行形なんです。
それで、優しい?夫が塩原の足湯に連れて行ってくれました♪♪
相変わらず前置き長い(ゴメンナサイ)
塩原温泉 湯っ歩の里です!
入湯料200円^^
ぐる~りと歩いて1周出来るんですよ☆
8/16 去って行く台風を追いかける形になり、行く先々ずっと雨。。。
足つぼを刺激するように凸凹していて気持ちいいです^^
左方向に歩いて行くと温度が凄く熱いので
右側方向が混んで来ました。
転んだら目も当てられないので
すだちは大人しく湯治湯治^^
夏休みで子供達も楽しそうです~
この立派な腕は84歳の母です^^
膝は筋トレをする事と体重を落とす事を主治医から言い渡され
次は10月末の診察です(^^;)
↑塩原の道の駅が改修工事中の為
牛さん親子だけがお出迎え!
乏しい夏の出来事です…。
植えた覚えが無いので、きっと種が飛んで来たんですね♪
シンテッポウユリが咲きました。
ツユクサのブルーが爽やかですね!
↓ここだけ見ると昆虫みたい~
庭の花に元気を貰って頑張ります^^
半月板損傷をして20年も経つんですか。
それが今でも痛みが出て来るなんて大変ですね。
全然歩けないの?
でも優しい優しいご主人様は足湯に連れて行ってくれたんですね。
塩原温泉 どの位の距離にあるのでしょう。
気持ち良さそう そして大きな足湯が出来る湯っ歩の里ですね。
体重を落とすのは難題ですけれどお大事にして下さい。
20年程前に内視鏡で手術したんです。
半月板の裂けている部分だけ切り取った感じですが、きっとまた裂けが広がったんですね(>_<)
膝の軟骨が裂けに引っかかると、痛くて膝が曲がったまま伸びないんですよ!でもまたはずれるんです。その繰り返しで引っかからなければゆっくり歩けます(^-^)
塩原は家から車で一時間ちょっとですから近いんですよ!
10月に診察してダメならきっと手術ですね!
ご心配頂いてありがとうございます(*^^*)
後2ヶ月頑張ります😊食欲との戦いですね~💦
すだち さん、こんばんは。
先日までの残暑と、最近の秋めいた涼しさ、まだ その繰り返しでしょうけど、
秋が近くまで来てる様な気がします。
半月板損傷?、自分に経験が無いことは調べてみました。
痛みが出ると歩けない。ご苦労をなさってるんですね。
大事になさって下さい。
でも優しいご主人に連れられて、湯治に行かれて良かったですね。
人 それぞれ ハンディを負いながら日々の暮らしをしてるんだなあ、
そんな思いを感じました。
自分は大腿骨 骨折の後遺症、正座やあぐらが出来ない。
立ったまま、振り向くと痛みが走る。
すだち さんと比べれば、自分は軽傷です。
調べて下さったんですね_(._.)_ご心配お掛けします💦
手術後は大事にはして来ましたが、20年何事も無かったんですが~7月初め、立ち上がった時膝の後ろにグキリッと痛みが走りました!また半月板が裂けたんでしょうね(゚o゚;
手術と言っても内視鏡で下半身麻酔ですから(^-^)
早く取ってしまいたいです😅
大腿部骨折の後遺症ですか😢それも大変ですね~
先輩方が頑張っているんですから、私も努力していい報告が出来るようにします!ありがとうございます😊
半月板損傷内視鏡で手術出来るんですね
膝の痛み、思うように歩けないのはつらいですね
早く良くなると良いですね
お大事に
余計な事を書きましたから皆さんにご心配お掛けして申し訳ないです_(._.)_
太ももに筋肉を付ける運動を始めて1ヶ月経ちましたから、大分膝がしっかりして来た感じがします😊
女性は特に50歳過ぎるとホルモンのバランスも乱れるので、筋肉にも影響が有るらしいです💦
全身何処でも筋肉が大事なんですね~
運動不足の自分の責任ですから😂努力してみます💗
ありがとうございます❇️