武田山・火山 広島南アルプス

武田山・火山
広島南アルプス

広島南アルプスから情報発信中!

久しぶりの山歩 ササユリを探しに

2015年06月07日 | 旅鳥
やっと山に浸たれた
多忙で心が荒み始めたので、休息。



ササユリ



4輪咲いてたが、武田山では未発見
1週間早ければ・・・




モリアオガエル



これはいつもの風景




ギフチョウ



これもいつもの風景




ホトトギス





最近は「ラッスン・ゴレライ」と鳴くらしいが
ウグイスの鳴き声と義理コラボ



家に帰ると

クチナシ(八重)が開花





アジサイ(万華鏡)はショボン





里山に3時間浸って少しだけ元気に!







雲散霧消

2015年02月25日 | 旅鳥
霧で武田山が見えない

武田山山頂からの展望は?


出発時




山頂




ガスが上がってきて


一瞬だけど雲海














ガスが一気に上がってきて
雲散霧消




とりあえず家から50分で山頂へ、体力80%回復だ









7千円スノーシュー試走

2015年02月08日 | 旅鳥
7千円で購入したスノーシューの試走に出かけてきました。

高岳目指すが、ダム方面が除雪されていない、
深入山に引き返す。

9時前なのに、憩いの森駐車場は既に多くの車が




ボードらくがきがいっぱい





しっかり踏まれたトレースが有り、楽だった。





1時間あまりで山頂





天候は晴れ、ほぼ無風、気温も高い






樽床ダム





恐羅漢





掛頭山





キツネか狸の足跡が東屋へ続いている





ここからトレース無し





先行者は小屋へ向かうキツネか狸の足跡だけ





森林コースの登山道はこんな感じ
登山道が斜面になって歩き難い





やっと分岐
                               




東屋で休憩





履いてきたスノーシュー









いつもの枯れ木





雪が重くなり始めると、スノーシューに付着し、引き抜く足も重い。

南登山口に下り、憩いの森駐車場まで、さらに重く感じる雪をひたすら歩いて
2時間半で終了。




スノーシュー感想


片足1.2Kg 重く感じた。

ヒールリフターで登りが楽。

装着し易いビンディング、行程中外れたりずれたりせず良い。

スチール製トラクションバーとセイバークランポンで斜面もしっかりエッジが効き、なかなか良い。

リフター部分に雪が固まりやすい。

M○R EVOに類似

値段を考えれば1/3

テイルが増設できるが、取り付けが甘く途中で片側を紛失してしまう。

レンタルを考えれば、3回使えば元が取れる。


安かろう悪かろうは撤回し、お値段しだい。











武田山

2015年01月18日 | 旅鳥
1/18 所用で埃宮、吉野家の十割もりそばを食し、午後から武田山へ















午後からはガスっていて、遠く深入山もボヤけてしまう




上高間から火山を見る




ポンポン音がする平和公園




恵瓊の不動院




大茶臼の向こうに宮島を望む





今年の活動開始 武田山・火山・広島南アルプス

2015年01月12日 | 旅鳥
今年の活動開始 武田山・火山・広島南アルプス

今年最初の火山と武田山を、とんどの破竹音を聞きながら歩いてみた

冬は遺構が良く見えるので、竪堀の場所では足が止まってしまう


久しぶりの火山山頂



武田山に向かう、右前方からとんどの破竹音が始まった

上高間から歓喜寺横のとんど


風向きが悪いので、降灰が・・・




久々の武田山山頂



馬返しから見た、ががら山


そういえば子供のころ、何でががら山って言うん?と聞いた事がある
たしか、岩がガラガラとか・・・
大昔、嵐の日は吹通しから海水が越してとか・・・
歓喜寺?に廊下があったころ、土を掘れば焼けた米が出ていたとか・・・

もっと聞いておけば良かったのに











武田山・火山から見える深入山で雪遊び

2015年01月11日 | 旅鳥
武田山・火山から見える深入山

昨年のものです



足慣らしと雪遊びを兼ねて行ってきた

松原手前から路上には圧雪
登坂車線でトロトロ軽を追い抜こうとするが
車線の真ん中を走り続けて邪魔される

歩き始めが9時過ぎちゃいました



天候:小雪
気温:寒くない

大岩に向かって直登



途中から晴れ間も



先行くテレマーク



腰痛からの脱出、ペースダウンで山頂へ
突風、小雪、恐羅漢も霞んでる
カメラの電源入らず、バッテリーを手袋内で温める

聖湖



山頂を忘れていた



突風、バリバリに凍った斜面を林間コースへ





トレースも無い、パウダースノーに遊ぶ





分岐点、林間コース滑りまくった                                           
全方向グリップできる上位機種スノーシューが欲しいが・・・






                                                          いつもの場所から







橋はこんな感じ



南登山口




雪が重くなるまでに周遊した