趣味と実益を兼ねて普段から行動している私です。
何度も言いますが日本建築はほんと「ほれぼれ」しますわい。
今日香川南部地方で伺った時にいい眺めがあったので「植草教授」みたいに撮らさせて頂きました。
イイ屋根ですよ~↓
これだけ施工したら高いだろーなぁ!
雨樋は銅でできている少々お高めの飾り付き雨どいでっせ~!
壁はジュラックス仕上げで黒でもき・れ・い・・・壁の模様も決まってます。
棟瓦は井筒と万十をふんだんに使用。
仕事のつもりがほとんど自分の世界に「はまってるー」ついこの頃(;一_一)でもいいもんですね♪
オーナー様ごめんなさい品評しちゃいました
この建物☆☆☆みっつ!!!! 五つでもいいかぁ
最高の眺めと言ったらこれ↓もか
先日お客様からの便りで(メール)届きました。
大山国際スキー場のてっぺん
上に見えるは境港で今雪は3メートル近くあり?すごぅ(@_@;)
これも違った意味でイイですね。
私も昔はスキーでバリバリ滑っていたので(自称)行きたいですね~~~
この写真見てると明日からしごとできないっす・・・・・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます