田舎おやじのひとりごと

田舎をこよなく愛する中年おやじの日々のつぶやき!!

意外と低い耐震化率(*_*)

2010-12-14 | 不動産
        文部科学省が公表している全国の小中学校の耐震化率はなんと73.3%

        と徐々には伸びているもの全国で7.500棟いまだに改善していない施設があるということは

        もしまた震度6クラスの地震が来ればかなりの人的被害が多数出るのでしょうね(@_@;)

        以後、危険性の高い建物の耐震化は、12年度までに終えると国側は計画しているみたいですが。

        今現在、心配されているのは東南海地震ですがもしこの地震がおきれば阪神大震災を超えてかなりの
 
        被害が及ぶので早く耐震工事を終わらせてほしいものです。

        全国的に見ても香川県が一番進んでいるみたいですからちょっとあ・ん・し・ん......かな!

        都道府県別でみると

                 神奈川県   96.1%

                 静岡県    94.3%
                 
                 宮城県    93.5%    やっぱり過去に大きな地震がおきたところが進んでいるみたいですね(^o^)丿

                 三重県    92.1%

                 愛知県    91.9%

                 北海道    60.6%

                 長崎県    58.9%

                 茨城県    55.7%

                 広島県    53.3% (朝日新聞より)

        耐震診断の実施率も
                    
                 全国で未実施が一校でもある自治体はなんと『440』全体の24%もあるみたいですね。ひどい

                 こういう自治体は違法行為を続けていることになりますよね(--〆)

     
        今年度の予算は、1、682億円早く改善してあげないとひどいことになる可能性も(時間との戦いみたいですけど。)

        現在、全国で建設している建て売り及び住宅は今の耐震基準で建設しているものですので震度6くらいまでは

        耐えてくれるみたいですが

        昔の古民家などは耐震ではなくて免震構造なので同じ家の頑丈さでも家それなりの耐震技術は現在の住宅に

        引けを取らない構造ですので『ご・あ・し・ん』を

                               昔から大工が建てた家は壊す時もそれなりの技術が必要といわれるくらいなので(^お・ね・が・い  



        



        今日の一枚

              最強のうどん!!

              
              
              その名も轟かしい 『地上最強のうどん・ゴットハンド

                         やっぱりさぬきのお昼はこれしかないでしょう!!!!!!

                         みなさん かけうどんにてんぷらそれに薬味ですよ~~
                     

                             だがうどんはすぐおなかが減っちゃうところが悩みの種\(^o^)/

                                                           

                 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿