長い間放置していましたが
何もしていなかったのではありません
友人から共通の友人の形見の品のランタンとシングルバーナーを頂き


友人が好きだった珈琲を飲んだり
巷で流行っているビール缶で作るアルコールストーブを作ってみたりして
ました
これは1号機で自分でも上手く出来たと自負しています

その他にも100均の吸い殻入れを利用した物や
ポケットストーブに収まるようにコンパクトにしたアルコールストーブを作ったりして遊び

通販サイトでウッドストーブを購入した物が不良品で


再度違うメーカーさんの物を購入する羽目になったり


しましたがこちらはちゃんと使えるね

で本題です
これからの暑くなる時期用に新しいテントを導入

コールマンのダークルームテクノロジー を採用したツーリングドーム/ST+です
本当はこれよりもう1サイズ大きいツーリングドーム/LX+が欲しかったのですがなかなか入荷しなくて諦めました
通販サイトで定価よりも高くで有りましたがそんなものを購入する気にもなれませんしね
そしてこのテントの長所はテントの構造上中に張るテント(インナーテント)と外に張るテント(フライシート)が有って以前の物と違ってフライシートの耐水性が倍になっています
そして一番の売りは
ダークルームテクノロジーでこれはフライシートが日光を遮断してくれるという優れものなんです
日光を遮断してくれるとテント内の気温が上がらなくてこれからの時期には助かります
おまけに中が暗くなるという付加価値が有るので朝寝坊がしたい私にとってはうれしい機能が付いています
早速、NMAXにキャンプ道具一式を積載して近くの公園まで試し張りをして来ました


テントを張るのにあまり考えなくても良いように
メインポールとテントのポールを取り付ける所は同じ色で分けられており
またフロントポールも同じように色分けされています
これは親切で良いですね
あまりテキパキと出来ない私でも約15分位できっちりと張れました

前室のキャノピーを上げるとこんな感じで結構広いスペースが出来ます

持ってきたものを広げてランチの用意をしますがデイなのでと言い訳して
カップラーメンとおにぎりをコンビニで調達

虫よけに蚊取り線香を前と後ろにセット
前はフロントポールにぶら下げて
後ろはこの子に任せました

ランチの後はまったりとレターメンを聴きながら珈琲タイムです

少しゆっくりしていたら空から雷の音が聞こえてきたので
慌てて撤収しますが撤収もしやすいです
これからが楽しみです