takuの気楽に生きていこか

自転車やスクーターで訪問したスポットやその時の感想などを記事にしていきます。

ダイソー五徳

2020-08-03 20:44:37 | 日記
ダイソーで五徳を見つけました
なんて言ったって100円プラス消費税なので凄く得をした気分です
家に持ち帰ってメスティンに入るかどうか試してみましたが惜しいことに少しだけ大きくて入りません


でも少し削れば入りそうなので手持ちのヤスリで削ることに
加工前はこちらの画像です

えっちらおっちらと削る事およそ15分
そして出来たのがこちら


メスティンの中に入れてみるとばっちり入るようになりました(嬉)



残りの2枚も同じように削ります
これで固形燃料とまとめてメスティンの中に入れられるので荷物が少なく済みますね

次はナイフとフォークですがこれもダイソーさんの100円均一です

ナイフの切れ味はそれなりなので次はこのナイフを研いでフォークの先端をもう少し尖らせたら良いんですが
疲れたのでまたにします。

続、続、家にいようよ

2020-08-02 09:31:15 | 日記
再度家でメスティン炊飯です
前回はホームセンタームサシで購入した物でしたが
今回は巷でトランギアとよく比較されているミリキャンプのメスティンを使用しました
前回の炊飯で反射熱でテーブルクロスもしくはテーブルを焦がす危険性がある という指摘を友人でもあるキャンプ熟練者の西〇さんから頂き今回は下にステンレスのバットを用意して対策しました
せっかく下にバットを敷いたのでソトのストーブではなくポケットストーブで炊飯して見ました

お米は1合を洗って水につけて吸水を30分
メスティンに移して適当に水を入れますが
他の方達がしているように下のリベットと上のリベットの間にして

30グラムの固形燃料に火をつけて後は火が消えるまで放置しておきます


ついでに今日のおかずでもある中華丼のレトルトパウチを蓋の上にのせて温めておきます


火が消えてからは前回のようにさかさまにして袋に入れて10分ほど蒸らします

出来上がりは焦げもなくうまく炊きあがっています

おっと!このままではテーブルクロスにダメージが
慌てて下に段ボールを敷きましたよ

上に中華丼の具をのせて美味しくいただきました (^^)v
次回はカレーかな