・浜松ホトニクス 売り 200株 3,330円 (2月14日からの指値)
・ザインエレクトロニクス 買い 2株 111,000円 (本日後場、場を見て指値)
ホトニクスは確か05年に都合1,000株、買い貯めた株と記憶しているが、今週初、指値3,330円で200株、売り注文を出しておいた。
その根拠はテクニカル(チャート)指標によるもので、「直近の高値3,150円→2,957円の下げの倍返しである3,343円」を想定しただけである。
結果として、みごとにしとめた! 値幅1,000円幅超を取ったし。
あと講釈だが、ホトニクス株に4,000円、5,000円のほか、3,300円前後にフシがあることは、素人だって一目瞭然、わかることである。
で、ホトニクスは本日、引け安値。明日は反発するかもしれないが、とりあえずは会心の売りになった。
一方、ザインの買い増しは最近、検討していたもの。ジャスダックの危ない銘柄ではあるが、ホトニクス200株の売買益のみで買えるのだから、たとえ会社がつぶれたって被害は軽微である。
さらにホトニクスもザインも、3ケタゾロ目で約定した。3,330円・11万1000円と。
むろん、ザインの買いは、それを意識して指した。
うまくいった。うーん、なんて美しい売買!!
こういう売買をすると、「ああ、なんて私は相場巧者なのだろう」と、自らうっとりとしてしまう。
これが、株の怖いところなのではあるが。
で、本日の売買よりもうれしかったのが、持ち株の津田駒と五洋建設および近ツリなどの動きである。
株主としては、見ていてなかなか面白い。売りの目標値もいくつか見えているし(ただし、目先、売るか、中長期で売るかは、時々の相場を見て決めるのである)。
当然のことながら、それぞれの目標値は、あえて言わない。投資家とはそういうものだし、チャートを日々、確認している投資家なら、それは誰でもわかる単純な“みかた”でもあるからだ。
で、昨年の総括は、次回にまわしたい。
今にして思うと、昨年の投資・売買はわれながら評価できるものだった、と断言できる。
(以上)
・ザインエレクトロニクス 買い 2株 111,000円 (本日後場、場を見て指値)
ホトニクスは確か05年に都合1,000株、買い貯めた株と記憶しているが、今週初、指値3,330円で200株、売り注文を出しておいた。
その根拠はテクニカル(チャート)指標によるもので、「直近の高値3,150円→2,957円の下げの倍返しである3,343円」を想定しただけである。
結果として、みごとにしとめた! 値幅1,000円幅超を取ったし。
あと講釈だが、ホトニクス株に4,000円、5,000円のほか、3,300円前後にフシがあることは、素人だって一目瞭然、わかることである。
で、ホトニクスは本日、引け安値。明日は反発するかもしれないが、とりあえずは会心の売りになった。
一方、ザインの買い増しは最近、検討していたもの。ジャスダックの危ない銘柄ではあるが、ホトニクス200株の売買益のみで買えるのだから、たとえ会社がつぶれたって被害は軽微である。
さらにホトニクスもザインも、3ケタゾロ目で約定した。3,330円・11万1000円と。
むろん、ザインの買いは、それを意識して指した。
うまくいった。うーん、なんて美しい売買!!
こういう売買をすると、「ああ、なんて私は相場巧者なのだろう」と、自らうっとりとしてしまう。
これが、株の怖いところなのではあるが。
で、本日の売買よりもうれしかったのが、持ち株の津田駒と五洋建設および近ツリなどの動きである。
株主としては、見ていてなかなか面白い。売りの目標値もいくつか見えているし(ただし、目先、売るか、中長期で売るかは、時々の相場を見て決めるのである)。
当然のことながら、それぞれの目標値は、あえて言わない。投資家とはそういうものだし、チャートを日々、確認している投資家なら、それは誰でもわかる単純な“みかた”でもあるからだ。
で、昨年の総括は、次回にまわしたい。
今にして思うと、昨年の投資・売買はわれながら評価できるものだった、と断言できる。
(以上)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます