続・I can .(ノ ゜Д゜)ノ ==not

ツーリング・カメラ・登山・キャンプ


最近は主に左サイドバーのツイッター投稿が多いです

ホーネット4POT流用

2016-05-29 08:04:47 | VTR250
フロントブレーキ強化計画
とは言ったものの実のところは・・・


VTRは純正状態で

シングルディスク+片押し2POTキャリパー+11㎜横置きマスター

NC31のフロントフォークが共通部品なのでホイール等を変えればダブルディスク化も容易(フロント持ち上げできれば自分もできそうです)

だがー
VTRにダブルディスクが必要か?
と問う以前にホイールの色が気に入って15年式にしたのでホイールを変えたくない

Wディスク化より安易なブレーキ強化法が確立されていますVTRには
Nプロジェクトが6000円程度で4POT用キャリパーサポートを販売しているのでこれを使うことに

いろいろ調べたのですがNSR250のキャリパーやCBR900、CB1000SFなんかのキャリパーが使えるようで
だがしかしどれもWディスクなうえに製造から年数が結構経っていて状態のいい中古品なんて皆無です・・・新品を注文しようか悩んでたところ比較的新しい部類に入るホーネットのものが流用可能だとわかり中古で調達しました
オーバーホールもしまして



ちなみにダストシール等の品番は

シールセツト,ヒ゜ストン 06451-KV3-406
シール,シ゛ヨイント    45103-MR7-006
シールセツト,ヒ゜ストン 06451-KV3-405

が各2つっつ計6品
ピストンの品番はいろいろ調べましたがパーツリストでも買わないとわかりませぬ…

今現在の値段ですと上記の物前部で2500円くらい
キャリパーのアセンブルはトルクスなのでE12のソケットを買いました
締め付けトルクは24Nmと結構ゆるめですがこれで十分のようです
ただなんか漏れトラブルが多いらしいので締め付け順を内側2本からやりました



キャリパーのボルトは中強度のネジロックを使用して30Nmで締め付け
バンジョーボルトは24Nmくらいです


ホーネットと同じマスターなので同じ11㎜で4POT?と思っていろいろ調べました
油圧レシオが
ホーネット:VTRで 
1:1.9になるようで
要はレバー引く幅が増えるのかね
と考えてもっと大きい径のマスターを考えていたのですが
どうもNSRはダブルディスク4POTが2つで14ミリらしいので
単純に考えて1/2に換えるのすら危険がするので11㎜のタンク別体マスターを注文(純正が使えるのに)
ホースも新調



マスターはそのままの性能で4POT化のおかげでロックしにくくなったのでは?
利きに気に入らない場合また変更かな?でも14ミリまで上げることはないので次は1/2くらいかな~?

VTR改計画

2016-05-22 20:12:17 | VTR250
VTRのカスタムをしました

再来週に入ってくるマフラーと同時に行う予定でしたが部屋の片づけついでに


まずこの前失敗したタンクパッド
また失敗
センターはとれたのですがどうも一番下のがタンク形状に追従できないっぽい

仕方ないので肩を撮ってカーボンシートで作成
耐候性があり3年は持つようなので大丈夫でしょう

ウインカーも交換
KOSOのものでシャープさがほしいので換えましたが…
視認性悪し
これはまた改善するってことで





モーターショウのカスタムVTRのウインカーが良くて探しましたが無くて代わりに
しかもよく見返してみるとそれなりの大きさでここまで小さく無い…失敗したな…これ高い(-_-;)





アンダーカウルも装着
ビキニカウルと合わせるつもりだったのですが先に…
案外ありかも

まだやることはあるので第一弾はこれで終了です

シートバッグをつけたよ

2016-04-10 13:15:20 | VTR250
VFRで使っていたシートバッグをようやく使えるようにしました
VFRではシートレールに固定して使っていたのですがVTRのシートレールは樹脂製のパーツ(フェンダー)とのクリアランスが狭すぎて一旦外さないと同じようにできない…

そこで横着な考えでしたが


シート裏にタッカーで固定という超クソ大工をやって設置してみたのでした
案外うまくいったと思っていましたが一晩経って・・・

タッカーってそんな保持力ないんじゃ・・
という不安に

昨日土曜日に重い腰を上げてやっぱフレームに固定する方法に変更しようと
何しろサービスマニュアルも手に入って外し方わかってるし

前方の2か所は外さず通せましたがやはり後方2か所はテールを外さないと難しいです



VFRのシート下は狭かったので大変だ~とか思ってましたがVTRはその上を行く密度でした
バッテリーがこの位置に装着してあるのが難点
キャブモデルのVTR250はシート下にあったバッテリーがインジェクションの新型になってから”シート下に収納が増設www”されたため移動となり・・・
シートのタンデムの下に
このせいでシートに括り付けるベルトは使用できず・・・(下部が張る)


とりあえず難点が一個ある以外以前と同じような設置艦になり満足です

難点は後部のロックとその周辺
緩衝用ゴムと位置合わせ用の突起を考慮しないとロックが甘くなるという点で
良い位置を当てるとちゃんとしまりますがこれがなかなか難しく…

でもまぁ雨天時以外はほぼ使うので一回良い位置決めちゃえばそのまま固定ですけどね(´∀`)

これでツーリングに行ける(*ノωノ)

いたずら防止だよ

2016-01-17 18:10:46 | VTR250
自分がNC39のSBを乗っていたときナンバープレートをどっかのバカが折り曲げやがったので
今回は対策としてホルダーを買いました
VTRはフェンダーレスじゃない状態ですでに折り曲げ可なので気になってたところカバーを外そうとしたときにでもひっかけたのかちょっと歪んで・・・
でも内側にゆがむわけないしな・・・


アルミ製だというので簡単に折り曲げられたら意味ないと思ってましたがかなり頑丈でナンバーと密着するためナンバー自体を折り曲げるためには少し頑張らないとできません
そこまでやるやつは普通ならいないのでこれでいいや
ナンバーが見えるので写真はない(-ω-)/

ラジエーターコアガード修正

2016-01-09 19:19:40 | VTR250
他にもやったけど…

先日間違って取り付けたコアガードを修正しました

これね
ノーマルについてるゴムブッシュをはめ込むんですがやってない
そして下部のゴムブッシュを破壊した

新品取り付けと修正をしまして

こんな感じで
上と下を見比べれば…「え?これだけ?」みたいな作業ですが3か所で1時間半を要しました( ゜Д゜)
とてつもなくはまらない
縮めても固いゴムなのでそうそう入らず
マイナスドライバーでぐりぐり押し込んで入れました
説明書はA4用紙にさらりと書いてあったけど
これ大変

上2か所

一か所ならぐりぐりしながままわせるけど
もう一か所となると最初のほうはいいとして2個目が厄介・・合わせるの大変でした

下一か所

前回破壊したやつ
今回はコア本体を外してやったけどここもかなりの強敵でした

他にも作業をしましたが
このガードの修正の付随作業時に冷却水をたらしまくったため水をぶっかけたらエンジン不動に…

理由を探して2時間…
結果取り回しを変えたグリップヒーターの配線からリークしてr
仕方ないのでグリップヒーターはただいま飾りになっています( ノД`)シクシク…