続・I can .(ノ ゜Д゜)ノ ==not

ツーリング・カメラ・登山・キャンプ


最近は主に左サイドバーのツイッター投稿が多いです

ETCとUSB取り付け

2016-09-25 22:02:22 | その他
今日一日でサイドカウルのはずし方はマスターできました
案外楽にできました
両サイドカウル内上部に吸気ダクトがあるのですね

ツーリングの必須アイテムとなってしまったETCとUSBの移植にかかります
USBは前回のVTRで行ったキャンプツーリングで死亡してしまって同じ部品が絶版になってしまい
困ってましたが同じキジマから後継機が出てたので購入マウントは流用



電源取りはVFRと同じ感じにするとして…
超激熱のエンジンのどこに配線を取り回せばいいのかを観察



どうやらメインハーネスはサイドカウルを通っていったんフロントカウルを回ってフロントカウルからトップブリッジ周辺のスイッチ類に結合…
ETCとUSBの配線は若干短かったのでポリプロピレン製配線保護チューブを使いカウルの隙間から左のフレームを這わせて
タンク下を通って後方へ



USB用に設置したリレー電源とETCはテール等の灯火器類のヒューズからとりました
最初は時計のみ使用のヒューズからとろうと思ったのですがどうやら常時電気をとっているようでやめました



こんな感じで取り付け



ナビ用マウントをステムナット交換方法で取り付けしようと思ってましたが覗きこんだらグリスだらけで固定できなそうだったので見栄えが悪い変な方法で固定

ハンドル回りはこれでよしです



絶版部品が手に入ったのでこれにも交換

コージーシートが存在したのね

機関は良好なのですが錆がひどい
カウルをあけた際に対面の下部を通ってるエキパイが見えたのですがモリワキ製マフラーのスプリングの一個が破断しており・・・
他もがびがびに錆びてた状態

ボルト等で固定されているのでそうそう脱落したりはしないと思いますが交換です
適当に近くのライコランドで買ってきたスプリングに交換
ただし買ったものは寸を見誤りちょっとゆるめなので見えないカウル内の4か所に使用
サイレンサー部の物は注文して待ち状態です







電着塗装部分やエンジンの塗装等結構外観的にぼろいのでこつこつ交換・補修する予定です
ハーフカウル化もしたいし・・・・

この後ETC動作確認のため首都高速の「湾岸環八」から大黒JCTをまわって川崎方面へ帰ってきました(わざわざ大回り)
お巡りさん多いので控えめに走りましたが(なんかこういう月間でもクソみたいに飛ばすハイエースとかって何なんすかね?)それでも性能の鱗片は感じられました
高速降りたら例のカムチェーンのジャラジャラが出たのでカムチェーンテンショナーの交換もしないといけません

燃費は町乗り+高速少しでリッター14キロとまずまず
先日の一回目・通勤だけの燃費が11キロちょっとだったので少し良い


最新の画像もっと見る

コメントを投稿