昨日行って来ました。
仕事と仕事の合間を縫って
猫達の病院に

‟レン”と‟モモ”を大き目な一つのキャリーバッグに入れ
もう一つの小さい方には‟ごま”を
3匹で12~3Kg・・・・・

腕と肩にずっしりきました。
いつもの女の先生が診てくれたのですが
相変わらず全員でメンチを切っておりました。
(先生いつもごめんなさい

‟レン”に至っては診察拒否!
歯を食いしばって口を開けない。
先生、諦めてざっくり診ておりました。
‟レン”と‟もも”は特に心配なく予防接種を受け
やはり‟ごま”は受けない方がいいとの事だったので診察してもらい
結局、点滴と抗生剤を注射してもらいました。
点滴と聞くと時間がかかるイメージですが猫のは
皮下注射の感じで背中に注射器で入れるので

ひとこぶラクダのような感じになります。
しばらくすると体に吸収されるので元に戻ります。
先生に食事をどうしたらいいかと色々伺っていた時に
「処方食も大切だけど食べて体力つける方がもっと大切ですね」
と言われハッとしました。
病気を悪くさせないために処方食を必死に食べさせてたけど
確かに食べない方が体に悪い・・・・・
そんな事もわからなくなってたんだなと・・・・・

家に帰ると
‟レン”はイジケて

‟レン”「今日は1日一緒に居てよ~!」
‟もも”はキレて

‟もも”「よくも私をあんな所に連れて行ったわね・・・」
‟ごま”は相変わらず飄々としておりましたが
ちょっと心配でしたので様子を見てました。
‟レン”と‟もも”には大好きなおやつをあげて
ご機嫌をとり‟ごま”にもあげてみたのですが
食べずに寝てしまいました。
一度仕事に戻り夕方家に帰って最近みんなが食べている

黒缶を試しにあげてみたところ

‟ごま”「ガツガツ」

‟ごま”「2日食べてないから・・・・」

‟ごま”「染み渡るわ~」

‟ごま”「ガツガツ・・・・」
食べてくれました~



いつもの量より少なめだけど何回かに分けて食べてました。
良かった~・・・・・まずは何でもいいから食べてくれて・・・
けど・・・・・

今朝も一応食べてはくれましたが何か言いたげで

きっと他にも食べたい物があるのでしょうが
わかりません!
しばらくあまり体に負担のないご飯を色々買ってみて
様子をみるしかないですね
