猫・ねこ・ネコ・・・・・いつの間にこんなになったんだろう

多頭飼いの猫日記
※猫ブログですが愚痴も少々入ります。

まだまだ、おしょうがつ~スリ~!

2021-01-15 | ペット

結局、お正月休み明け

 

 

”レン”は復調したが”タク”は

 

 

お腹の具合が復活するまで少し時間がかかった。

 

 

うちの息子が苦手な”タク”は

 

 

お正月、息子が居たから治りも遅かったのではないかと

 

 

私も旦那も心の中で思ってたんですよね

 

 

そんな”タク”に妹”さと”は・・・・・・

 

 

寄り添ってあげていました。

 

 

”タク”「これ寄り添うって言うの?踏み潰してるんじゃなくて?」

 

 

それでも一緒にいてくれるから嬉しいのか

 

 

しばらくこのままで寝ておりました。

 

 

このマカロンクッション本当は”おはぎ”に買ってみたのですが

(おはぎにマカロン・・・・・何だかややこしい)

 

 

全然使ってくれなかったので

 

 

下の部屋に置いたところ大人気!!

 

 

”よっち”「大部屋だからさ~・・・・」

 

 

”よっち”「たまには孤独になりたい時もあるのよ・・・・・」

 

 

最近のサラリーマンのお父さんがリモートワークで

 

 

家で居場所が無いような

 

 

どことなくそれに似て哀愁漂うようにしか見えないのは

 

 

”よっち”の顔つきのせいなのか

 

 

それとも私の気のせいかしらね

 

 

 

 


おしょうがつ~つ~!

2021-01-14 | ペット

”レン”の調子が徐々に復活をし始めた頃

 

 

今度は”タク”がゲロゲ~ロとお腹がピーピーになり

 

 

ご飯を全く食べなくなってしまった。

 

 

2人でしばらく寝込んだ図・・・・・・・

 

 

こんな風に寝てたら余計

 

 

気持ち悪くなんないかしら?と思いながら

 

 

ただただ見守る事しか出来ませんでしたが・・・・・

 

 

ただ”レン”にいつもベッタリだったので

 

 

伝染性?とかとても不安になりましたが

 

 

この後は他の仔には続きませんでしたので

 

 

ホッとしました。

 

 

こう見えて”タク”はすぐにお腹を壊すし

 

 

子どもの頃は心臓に疾患があるかもと言われたくらい弱かったので

 

 

多少KYでも

 

 

多少ビビりーでうるさくても

 

 

迷惑するのは”レン”とかだしね・・・・

 

 

結局”タク”は病院には行かず治りましたが

 

 

”レン”は一応今日も行って来ました。

 

 

まぁ結局なんだったかわからずですが

 

 

今回、腎臓の数値と肝臓の数値が少々悪かったので

 

来月もう一度血液検査をしてみる事にしました。

 

 

”レン”「え!俺だけ?」         ”タク”「俺は若いからいいよ・・・」

 

 

まぁ”レン”も人で言うと64歳ですから

 

 

お互いガタが来るわよね・・・・・・

 

 

 

 


おしょうがつ~の話

2021-01-13 | ペット

早速、今日はこんな時間の更新になってしまいました。

 

 

今年のお正月・・・・・・・実は平和ではありませんでした。

 

 

息子がマンションに帰った5日の夜

 

 

”レン”の様子がちょっとおかしくて・・・・・

 

 

夕飯後食べたものをもどしてしまい

 

 

毛玉かな?なんて思っていたところ

 

 

次の日の朝から全然ご飯を食べなくなってしまったのです。

 

 

そして・・・・・

 

 

完全にイジケる・・・・・・・

 

 

「レンくん」と呼んでもずーっとこんな感じで

 

 

”レン”「・・・・・・・・・・」

 

 

私の方を見るだけで

 

 

全く返事をしてくれない。

 

 

正直、最近”おはぎ”が私にべったりだったので

 

 

精神的な物かとも思いました。

 

 

だってこんな目でずーっと見るんだもん!

 

 

母「ごめんね、ごめんね・・・・・」しばらくレンを撫でたりしていたのですが

 

 

やっぱり様子がおかしい・・・・・・・

 

 

6日は病院が休みでしたので

 

 

7日仕事の合間を見計らって病院に行ってきました。

 

 

たぶん「胃腸炎」・・・・・・・・

 

 

正直、昨年このくらいに”ごま”の具合が悪くなって

 

 

”レン”も症状が少し似ていたのでドキドキでしたが

 

 

血液検査で多少腎臓も悪くなってるかもしれないが

 

 

ここまで症状が出るほどではない。

 

 

おしっこに石も出てないのでいつもの尿石症も大丈夫!

 

 

なのでとりあえず聴診器でお腹を聞いた時

 

 

音が少しおかしかったらしく

 

 

腸の動きを良くする薬と少し脱水していたので

 

 

点滴をして帰って来ました。

 

 

病院から帰った瞬間

 

 

”レン”「何か僕に食べ物をください。」

 

 

・・・・・・・・・・・ホッとしました。

 

 

食べるだけ食べたら疲れたのか

 

 

お気に入りの毛布で爆睡・・・・・・・

 

 

でも今日は”レン”が体調悪いのをわかってか

 

 

おひとり様でした。

 

 

この後、またひと騒動起きるんですがね・・・・・・

 

 

 


とっくに明けてますがおめでとうございます。

2021-01-12 | ペット

令和3年初ブログです。

 

 

ご無沙汰しております。猫母でございます。

 

 

今年は色々な事がいつもとは違うお正月になりましたね。

 

 

私も1日にいつも母や姉を車に乗せ初詣に行っていたのですが

 

 

今年は私と旦那と息子で「旦那の父」「旦那の祖母」「私の父・祖母」の

 

 

お墓詣りに行って来ました。

 

 

初日の出

 

 

日の出は今までと変わらず

 

 

とても清々しく何だかせつなくなってしまいました。

 

 

そして帰りに実家に寄りましたが

 

 

姉が慎重な人なので庭からサッシ越しでの対面!

 

 

「皇居の一般参賀と一緒だね」と

 

 

母は88歳なので姉が慎重になるのは解るので・・・・・

 

 

今年の年始は学生時代からの友達や大人になってからの友達と

 

 

Lineなどで連絡して近況を話しました。

 

 

「落ち着いたら会おうね・・・・・」と

 

 

いつになるかわかりませんが

 

 

明けない夜は無い!そう信じて頑張ります!

 

 

なので今年はいつにもまして

 

 

寝正月!

 

 

になり

 

 

倒れるてるの?と言うくらい寝ておりました。

 

 

”すず”お婆ちゃんはうちの息子が帰って来たので興奮しすぎて力尽きた所

 

 

”すず”に自分のお気に入りの毛布を貸してあげる”レン”

 

 

そして旦那がチヤホヤしてくれずフテ寝する”もも”

 

 

そんな大猫達を横目で見ながら

 

 

みんな下の部屋に居るので寂しくなって来た”おはぎ”

 

 

”おはぎ”「完全アウェイだな!」

 

 

ビビりながらも私たちと一緒に寛いで(?)いたかな・・・・

 

 

”おはぎ”「あれ?みんな倒れてる~」

 

 

寝正月の大猫達と違ってまだまだ幼い”おはぎ”

 

 

でも母も父もどちらかと言うと

 

 

大猫たちに近いから寝正月の方がいいな・・・