![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/aa9984d7aa020d8baed9272942705aff.jpg)
モスバーガーのもっさん
モスバーガーモスわいわいセットっていう
にもお子様セットがあるの知ってますか?
メニューに見つけて、即「大人でも買えますか?!」って聞いてしまった!笑
で、この子チョロQなんですけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/d9ff74d9b9cc8f5fcf5ad0ebff639f04.jpg)
名前を「もっさん」というらしい。
「おっさん」の発音なのか、
「ぐっさん」とか「まっちゃん」の発音なのかは謎。
どうやら鼻はマスタード。くすす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/76/a25c58516332259dbed327023a3d7b6f.jpg)
いろいろ選べるんだけど、これ以外のものはひとつも欲しくない。(きっぱり)
残念!
ところであたしの現在の携帯ストラップは
モスチキンです。
こないだこれにハエがとまりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/e733dcac1dc63159b64492f0c144d5b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
電気ケトル
電気ケトルを買いました。
ティファール的な、すぐにお湯が沸くもの。
ポットみたいに保温はしてくれないんだけど
お湯が沸くのがポットより早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1a/492db8b145db1e13d7c5454b0f52db74.jpg)
冬はミルクティー病のあたし。
だけど朝って、お湯を沸かす心の余裕がないの。
実家に居た時は電気ポットがいつもあつあつのお湯を提供してくれて
朝晩好きな時にミルクティーを飲んでいたけど、
実家を出てから、ミルクティーを飲む回数が減りました…
かといってポットはいらないよね…
家にいないしさ。
この手の物は電気をくうから、
古い戸建て住宅の我が家では使えないんじゃないかと
毎年あきらめてきたけど、
よく見たらドライヤーとかわらないじゃないの!
と、いうわけで購入を決意。
ネットで調べた結果、
やっぱり日本製がいい!
日本人は本当に応用がうまい人種だねぇ~!と、感心。
タイガーのPFV-G。
色がいいでしょ!赤じゃないのよ!オレンジなの!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
白と迷ったんだけど、
実物見たらやっぱりかわいくって、オレンジにしてしまいました。
それにしてもお手軽。
電子レンジで温めたお湯より絶対おいしいと思う。
(気のせいかもしれないけど。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
岩手のりんどう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/c117b4d4eb21ac72fd0634ef75cc2460.jpg)
たぁくんのパパのお兄さんが
岩手から持ってきてくれたりんどう。
長い茎にいくつもお花が付くのが売りなのだけど
うちは長いお花を飾る場所がないのでカットしました。
台無しですよね…ごめんなさい。
とってもきれいな色です。
お気に入りの陶器たちに生けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/2c89dfbfde8bb28c0f423fc4a94e20d0.jpg)
モスバーガーモスわいわいセットっていう
にもお子様セットがあるの知ってますか?
メニューに見つけて、即「大人でも買えますか?!」って聞いてしまった!笑
で、この子チョロQなんですけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/d9ff74d9b9cc8f5fcf5ad0ebff639f04.jpg)
名前を「もっさん」というらしい。
「おっさん」の発音なのか、
「ぐっさん」とか「まっちゃん」の発音なのかは謎。
どうやら鼻はマスタード。くすす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/76/a25c58516332259dbed327023a3d7b6f.jpg)
いろいろ選べるんだけど、これ以外のものはひとつも欲しくない。(きっぱり)
残念!
ところであたしの現在の携帯ストラップは
モスチキンです。
こないだこれにハエがとまりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/e733dcac1dc63159b64492f0c144d5b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
電気ケトル
電気ケトルを買いました。
ティファール的な、すぐにお湯が沸くもの。
ポットみたいに保温はしてくれないんだけど
お湯が沸くのがポットより早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1a/492db8b145db1e13d7c5454b0f52db74.jpg)
冬はミルクティー病のあたし。
だけど朝って、お湯を沸かす心の余裕がないの。
実家に居た時は電気ポットがいつもあつあつのお湯を提供してくれて
朝晩好きな時にミルクティーを飲んでいたけど、
実家を出てから、ミルクティーを飲む回数が減りました…
かといってポットはいらないよね…
家にいないしさ。
この手の物は電気をくうから、
古い戸建て住宅の我が家では使えないんじゃないかと
毎年あきらめてきたけど、
よく見たらドライヤーとかわらないじゃないの!
と、いうわけで購入を決意。
ネットで調べた結果、
やっぱり日本製がいい!
日本人は本当に応用がうまい人種だねぇ~!と、感心。
タイガーのPFV-G。
色がいいでしょ!赤じゃないのよ!オレンジなの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
白と迷ったんだけど、
実物見たらやっぱりかわいくって、オレンジにしてしまいました。
それにしてもお手軽。
電子レンジで温めたお湯より絶対おいしいと思う。
(気のせいかもしれないけど。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
岩手のりんどう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/c117b4d4eb21ac72fd0634ef75cc2460.jpg)
たぁくんのパパのお兄さんが
岩手から持ってきてくれたりんどう。
長い茎にいくつもお花が付くのが売りなのだけど
うちは長いお花を飾る場所がないのでカットしました。
台無しですよね…ごめんなさい。
とってもきれいな色です。
お気に入りの陶器たちに生けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/2c89dfbfde8bb28c0f423fc4a94e20d0.jpg)
台風のときは心配していただき、いつもはいろいろもらってばかりで、どうもありがとうございます◎
もう遠野は、タマさんにもらったモススープで温まらんといけん季節です。気持ち。笑
「おっさん」か「ぐっさん」か
どっちと同じだと思う?
でもおっさんっぽいから「おっさん」の発音かねぇ?
台風、大したことなかったみたいでよかった!
寒い季節がやってきますねぇ!!
春になったらまた行くね!
もっさんは、もっさんじゃないの!?
お子様セットがあるの、知りませんでした。
お子様セットを大人が買えるのも、知りませんでした・・・。
もっさん。
hanaはどっちで言ってるんだろう…
お子様にはあんまり人気がありそうには
思えないキャラクターだよね。笑
これは絶対大人狙いだと思えて仕方ないんですけど。
私は、ぐっさん派。
自然にぐっさんでした。
とくに、タマみたいな大人狙いだね。
それか、タマみたいな親の子供狙いだね。
モスのお子様セットって、
メニューはどんなのなの?
ロースかつバーガーには、ついてこないのか!?
ぐぐぐ・・・
「モスワイワイセット」だそうです。
http://www.mos.co.jp/menu/kids/
ロースカツバーガーにはついてきません。笑
つまらないバーガーにしかついてこないのです。
そこはガマンするしかないのです。
モスっぽくないな。
へ~
お子様セットのバーガーには、
オニオンとマスタードが入ってないと!?
知らなかった~
っていうか、味気な~い(T_T)
そこが、美味しいんじゃん!
・・・そんな私も、大人になりました(笑)
モスで食べる意味があまり感じられません。
でもモスなんで、他よりはおいしいです。
バーガーが自由に選べたらいいのにねぇ!
っていうか普通に売ってくれたらいいのに。
きっと私は買わないとおもいますが(笑)
以前はマックのハッピーセットのおもちゃも
個売りしてくれたのに、
最近は売ってくれないみたいです。
そればっか買っちゃう人がいたのかな。
あぁ~っ
モスりたい。
今は売ってくれないの!
知らなかった!
モスりたいです。
おいしいハンバーガーが食べたいですっ。