タマと黒白茶

オットと猫のきなこと暮らす築地のOL。
築地ランチと日々のこと。

えごま入り海苔の佃煮

2011-03-18 | おうちでゴハン!

いただきものの海苔を消費できずに
しっけしけにしてしまったので
「ごはんですよ」的なものを作りました。

作り方は超簡単!
しっけしけの海苔があったら
ぜひお試しを!

 

材料

のり(1袋・10枚)
酒、みりん、水、醤油:各100cc
砂糖:大さじ2

 

のりをちぎってテフロン加工のフライパンへ。
残りの材料も全部入れて
ぐつぐつ煮詰めればできあがり~!

 

最後にたぁくんのお友達がくれた
えごまがあったので入れてみました。
ぷちぷちした食感がとってもいい!

 

これは地震の翌々日の日曜日に作ったの。

何だかとにかく落ち着かなくて
1日中キッチンにいました。

 

 

昨日は関東に大型停電が
来るかも知れないとのことで
4時半までに会社を出るようにという
社長通達があったので
夕方4時には会社を出て
自転車で帰りました。
なのでニュースでやっていたような
大混雑には巻き込まれませんでした。

花粉対策でマスクして
寒いからダウンのフードかぶって自転車。
あやしい人です。

そんな早くに家にひとりでいても
仕方がないので
帰りにドラッグストアで
トイレットペーパーをGETして、
(ストックがあと1ロールしかなくてドキドキしていたの。
 買いだめじゃありませんー)
お花屋さんでチューリップを買って
(これはおばあちゃんに。)
たぁくんのおばあちゃんちに行って
2人でお茶を飲んでいました。

お互いひとりで家にいるよりは節電だし
急に停電になっても心細くないもんね

結局停電にはならずに済みました。
今日も寒いから危ないのかな…
被災地は本当に寒いだろうな…
早く灯油やガソリンが届きますように。

 

お友達のみなさんへ

地震や停電で家に帰るのが困難で
自宅に帰るより
うちに来る方が近かったら
どうか思い出して、連絡ください。
迎えに行くのは自転車かもしれないけど、
うちに泊まるぐらい
何にも迷惑じゃないので。

こっからタマんち近いかな?って
分からなくても連絡ください。
もしかしたら案外近いかもしれません。
遠かったら帰り方や別の方法を
一緒に考えましょう。

 



コメントを投稿