水曜日に食べたお弁当。
おにぎりとミドリイロのおかずと
インスタントのおみそ汁。
ミドリイロのおかずは
ピーマンをゴマ油と塩で炒めたモノと
いんげんのおかか&ごま&ニンニク醤油和え。
おにぎりは雑穀米にほぐした鮭と
みょうが、しそ、新生姜、白ごま、昆布塩
を混ぜてにぎったもの。
この間岩手で買った経木(きょうぎ)で包んでみました。
経木とは木をかんなで削ったもの。
岩手で通り道にその工場(?)があって
すだっちが「ここで経木作ってるんだよ!」って教えてくれて、
道の駅で売られていたので買ってみたの。
使う前に表面を濡らして、ふきんで拭いてから使います。
そうするとやわらかくなって
曲げても折れたり割れたりしなくなるの。
おにぎりを経木で包んでからラップ。
本当はラップもしたくなかったんだけど
鮭の匂いが気になったのでラップしちゃった。
経木とラップでつつんだままレンジであたためると
木の香りで蒸されて超おいしい!
おにぎりの海苔はしっとり派です。
おかずの仕切にも経木を使用。
余計な油や水分を吸ってくれます。
おにぎりとミドリイロのおかずと
インスタントのおみそ汁。
ミドリイロのおかずは
ピーマンをゴマ油と塩で炒めたモノと
いんげんのおかか&ごま&ニンニク醤油和え。
おにぎりは雑穀米にほぐした鮭と
みょうが、しそ、新生姜、白ごま、昆布塩
を混ぜてにぎったもの。
この間岩手で買った経木(きょうぎ)で包んでみました。
経木とは木をかんなで削ったもの。
岩手で通り道にその工場(?)があって
すだっちが「ここで経木作ってるんだよ!」って教えてくれて、
道の駅で売られていたので買ってみたの。
使う前に表面を濡らして、ふきんで拭いてから使います。
そうするとやわらかくなって
曲げても折れたり割れたりしなくなるの。
おにぎりを経木で包んでからラップ。
本当はラップもしたくなかったんだけど
鮭の匂いが気になったのでラップしちゃった。
経木とラップでつつんだままレンジであたためると
木の香りで蒸されて超おいしい!
おにぎりの海苔はしっとり派です。
おかずの仕切にも経木を使用。
余計な油や水分を吸ってくれます。
ほんと!経木っておいしさ500倍!
おいなりさんもお団子も大好き~!
なくなっちゃって残念だねぇぇぇ
わーい!
5日お待ちしてますぅ~!
おじいちゃんとおばあちゃんが
早朝はおにぎりと、おいなりさんを売ってて
午後はお団子とか売ってたの。
残念ながら2ヶ月前につぶれちゃったけど・・・
経木で包んであるだけで
美味しさ500倍だよね
そうだ!!
5日の午後、友達と恵比寿まで行きまぁす
ヨロピコです