先週末、3連休の真ん中は
まもちゃんと「もみじ市」へ行ってきました。
多摩川の土手で手作り市です。
天気も暑いぐらいのいい天気。
土日で行われていて、あたしが行ったのは日曜日だったんだけど、
どの店も品数がなくなってたー
おかげであんまり欲しい物にも巡りあえず、
レモネード屋さんでレモネードを買ってまったり。
あたしのはシークワーサー(奥)、
まもちゃんのはグレープフルーツ&レモン(手前)
さわやかでおいしかったなぁ!
場所は東京都狛江市の多摩川の土手。
家から多摩川までは遠くないし、
多摩川にはサイクリングロードがあるって言うし、
いっちょ自転車で行ってみっか!
と、軽い気持ちで行ってみることに。
でもね、川を上流に向かっていくことになるわけで…
つまり常にゆるい登り坂なわけで…
結局2時間ぐらいかかっちゃって…
帰りは下りだし!楽勝!
と、思ったら、日が暮れて真っ暗に…
スピードなんて怖くて出せないよ…
結局2時間ぐらい。
1日で4時間も自転車こいでた!あほか!
買ったのはこれ。
安陪太一さんの作品です。
アメ色の焼き物と
フタ付きの器に弱いあたし。
一目惚れでした。
フタはお皿としても使えます。
日が傾きかけた頃、「houchi」(おうち)へ。
古道具屋さんです。
ステキなお店でした。
お茶とクッキーをお庭でいただく。
ステキな時間!
クッキーの名前「きなこさん」っていうの!
まもちゃんと「もみじ市」へ行ってきました。
多摩川の土手で手作り市です。
天気も暑いぐらいのいい天気。
土日で行われていて、あたしが行ったのは日曜日だったんだけど、
どの店も品数がなくなってたー
おかげであんまり欲しい物にも巡りあえず、
レモネード屋さんでレモネードを買ってまったり。
あたしのはシークワーサー(奥)、
まもちゃんのはグレープフルーツ&レモン(手前)
さわやかでおいしかったなぁ!
場所は東京都狛江市の多摩川の土手。
家から多摩川までは遠くないし、
多摩川にはサイクリングロードがあるって言うし、
いっちょ自転車で行ってみっか!
と、軽い気持ちで行ってみることに。
でもね、川を上流に向かっていくことになるわけで…
つまり常にゆるい登り坂なわけで…
結局2時間ぐらいかかっちゃって…
帰りは下りだし!楽勝!
と、思ったら、日が暮れて真っ暗に…
スピードなんて怖くて出せないよ…
結局2時間ぐらい。
1日で4時間も自転車こいでた!あほか!
買ったのはこれ。
安陪太一さんの作品です。
アメ色の焼き物と
フタ付きの器に弱いあたし。
一目惚れでした。
フタはお皿としても使えます。
日が傾きかけた頃、「houchi」(おうち)へ。
古道具屋さんです。
ステキなお店でした。
お茶とクッキーをお庭でいただく。
ステキな時間!
クッキーの名前「きなこさん」っていうの!
なんか今度は色々覚悟して行かないといけない感じ…。
並んだり並んだり並んだり…。
お弁当もって、いきたいねぇ~。
あべちゃんの器もすきー。
そして初日の朝一で!!
お弁当持って行きたいねぇ!
お花見の時みたいにオープンサンドイッチで
ピクニックもいいよね!
わーい♪
あべちゃんの器、ほんとにステキ!
この間お皿の方だけ使いました。
さつまあげがとてもお似合いでした