
近頃オットの朝が早いので
朝ごはん用にサンドイッチを作ってから寝ます。
起きてあげなさいよ!と言われても無理です。笑
いろいろやってみたけど、
一番作るのが楽で
うっかり寝坊しても持って行けるので
サンドイッチに落ち着いています。
困り顔の何かの動物。
あたしが仕事から帰る前に
いただきものの冷麺を具なしで2人前茹でて食べ、
日本酒飲んで寝てた。
炭水化物の糖質ばっかり取った人に
パンを食べさせたくないなぁ…
と思いながら作ったら困り顔になったようです。
サンドイッチの顔はあたしの気持ちが出てしまうのか。。。
中身はこんな感じ。
アボカド(1個分)、マヨ、ピクルス(みじん切りの瓶詰)
スライスチーズ、きゅうり、にんじん。
ずっしりです。
炭水化物大好きで
ちょっとやそっとじゃ満腹感を得られないオットには
やわらかいパンではなく、硬めのパンを。
上の食パンもイギリスパンで耳が硬め。
丸いソフトフランス。
両面焼きの目玉焼きと
チーズ、グリーンリーフ、人参ラペ
ケチャップとマヨ入り。
夜にフロアの暑気払いがあったので
この日はあたしも久しぶりにお弁当。
スモークサーモン、スライスチーズ、グリーンリーフ、人参ラペ。
コールスローと人参のサラダ。
たまにはガッツリ。
チキンカツサンド。
気づいた?この人だよ?
オットはチキンカツ!!と浮かれて、
全然気が付かなかったらしい…
人生初のキャラ弁(違う!)なのに!笑
冷凍のチキンカツ チンしただけだけどね。笑
チーズ、グリーンリーフ、人参ラペ、マヨネーズ。
日曜日はオットは仕事じゃなくて
月島の水かけ祭りへ。
早朝から出かけて みこしを担ぐというので
お祭りバージョンで わっしょいくん。
顔がはりきってます。笑
中身は鮭カツとポテサラと人参ラペ、グリーンリーフ。
おみこしがんばれそうなボリュームにしてみました。
そんなわけでサンドイッチブームです。
ところであたしがいつも使ってる
レタスじゃない「グリーンリーフ」という野菜
レタスによく似ていますが、
レタスとは違い、緑黄色野菜なのです。
栄養価が全然違うのです。
カロテンはレタスの約10倍
鉄分は6倍
ビタミンEは4倍以上
ビタミンKは5.5倍
ビタミンCは3倍
食物繊維は2倍
カリウムは2倍
カルシウムは3倍
お値段もちょっと高いかもしれないけど
レタスを食べるよりずーっと体にいいんだよ!
サニーレタスやサラダ菜も緑黄色野菜だけど
中でもグリーンリーフが一番栄養価が高いのです。
お、栄養士っぽい?笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます