
昨日のお弁当。
・雑穀米と五分米のごま塩むすび
・アスパラ、パプリカ、ズッキーニのグリル
・しらす干しと青のりとゴマの卵焼き
・鮭
・味噌豆
圧力鍋が我が家に来てから、
炊飯器でご飯を炊かなくなりました。
圧力鍋だと沸騰して圧力がかかってから
加圧時間たった3分で炊けるのです。
炊きたてだと炊飯器の方が
おいしい気もするけど
圧力鍋で炊いたご飯は
翌日がとにかくおいしい。
冷凍保存してももっちりとおいしいの。
なので翌日のお弁当のごはんが
たまらなくうまい。
前回ごま塩むすびを作ったら
本当においしかったので
昨日もごま塩むすび。
前回は黒ごま。
今回は金ゴマです。
金ゴマはちょっと高いけど、
本当にいい香り~

おかずは夏野菜のグリル。
ネーミングはステキだけど
ただ焼いた野菜です。笑
ズッキーニ、パプリカ、アスパラ。
もうすっかり夏だねぇ!
テフロン加工のフライパンに
油をひかず焼いて
塩をふっただけ。
パプリカって何でこんなに甘いんだろう。
最近大好きな野菜です。

卵焼きは相変わらずの甘くない卵焼き。
卵に牛乳、しらす干し、
青のり、ゴマ、めんつゆ
を入れてゴマ油で焼く。
味噌豆は圧力鍋です。
しばらく作ってなくて久しぶりに作ったけど
やっぱりおいしい。大好きです
作り方はこちら→
実は鮭は冷凍食品のおそうざい。
お弁当用の小さい鮭を
焼いて冷凍して真空パックで売ってるの。
大地のです。
凍ったまま入れてしまえば
食べる頃には解凍されてます。
便利~!
お弁当用サイズの鮭で
焼いてないのも売ってるんだけど
そっちの方が塩がきついので
あたしは焼いてあるのを買い置きしてます。
・雑穀米と五分米のごま塩むすび
・アスパラ、パプリカ、ズッキーニのグリル
・しらす干しと青のりとゴマの卵焼き
・鮭
・味噌豆
圧力鍋が我が家に来てから、
炊飯器でご飯を炊かなくなりました。
圧力鍋だと沸騰して圧力がかかってから
加圧時間たった3分で炊けるのです。
炊きたてだと炊飯器の方が
おいしい気もするけど
圧力鍋で炊いたご飯は
翌日がとにかくおいしい。
冷凍保存してももっちりとおいしいの。
なので翌日のお弁当のごはんが
たまらなくうまい。
前回ごま塩むすびを作ったら
本当においしかったので
昨日もごま塩むすび。
前回は黒ごま。
今回は金ゴマです。
金ゴマはちょっと高いけど、
本当にいい香り~


おかずは夏野菜のグリル。
ネーミングはステキだけど
ただ焼いた野菜です。笑
ズッキーニ、パプリカ、アスパラ。
もうすっかり夏だねぇ!
テフロン加工のフライパンに
油をひかず焼いて
塩をふっただけ。
パプリカって何でこんなに甘いんだろう。
最近大好きな野菜です。

卵焼きは相変わらずの甘くない卵焼き。
卵に牛乳、しらす干し、
青のり、ゴマ、めんつゆ
を入れてゴマ油で焼く。
味噌豆は圧力鍋です。
しばらく作ってなくて久しぶりに作ったけど
やっぱりおいしい。大好きです

作り方はこちら→

実は鮭は冷凍食品のおそうざい。
お弁当用の小さい鮭を
焼いて冷凍して真空パックで売ってるの。
大地のです。
凍ったまま入れてしまえば
食べる頃には解凍されてます。
便利~!
お弁当用サイズの鮭で
焼いてないのも売ってるんだけど
そっちの方が塩がきついので
あたしは焼いてあるのを買い置きしてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます