タマと黒白茶

オットと猫のきなこと暮らす築地のOL。
築地ランチと日々のこと。

かぼちゃのポタージュ

2010-09-15 | おうちでゴハン!圧力鍋
レシピは、最近大好きで
毎日眺めているお料理の本
「季節野菜を食べるおかず、スープ、おやつ。」より。


タマネギとえのきをみじん切りにして
白ゴマ油(ゴマ油特有の香りのしないゴマ油)で炒め、
蒸したカボチャ(圧力鍋で2分加圧→放置)と、
酒と水と塩こしょうを加えて煮込み
(圧力鍋で2分加圧→放置)
ジューサーでペースト状にしたら
豆乳を入れてあたためる。

あたしはこれに酒かすも入れてみました。
(現在酒かすブーム中。)
量が多すぎでも困るので
豆乳の量はレシピの2/3に減らしました。



大宮にある「麻こころ茶屋(まこころちゃや)」という
お店の方の本だそうです。
行ってみたいなー!


この本は野菜ばっかりの本。
あたしはお肉は大好きだし、
マクロビでもベジタリアンでもないけど
外で暴食しているので
家では肉はほとんど食べません。
どれもこれもおいしそうで
片っ端から作りたい!

生クリームたっぷりのポタージュは
おいしいけど沢山は飲めないし、
何だか体に罪悪感を感じてしまう。
豆乳で作ったポタージュは
体にやさしいけど
少しももの足りなくなくて
とってもおいしかった!
すごく簡単でシンプルなのに!


たぁくんのおばあちゃんにも
持って行ったら
「かぼちゃが甘くておいしい!」って
ぺろりと食べてくれました。
うれしい



      


やっと本当に秋になったね。
長かったな…夏つらかったな…
屋外で仕事する人はもっとつらかっただろうなぁ。


コメントを投稿