寒い夜はこういうものがいいよね。
圧力鍋ならではの
「牛すね肉」を煮てみた。
こういう固い部位こそ
圧力鍋の本領発揮だよね!
食べてびっくり!
ほろほろ~!
なんておいしいの!
生姜を入れたかったんだけどなかったので
ニンニクを入れました。
それはそれでアリ。
作り方
牛すじ肉にクレイジーソルトをふる。
圧力鍋に入れる。
ニンニクを丸ごと入れる。
しばらく置いたら水と酒を入れ
フタをせずに強火にかける。
沸騰してきたら
アクが浮いてくるので取る。
フタをすると中は沸騰しているのですぐに圧力がかかる。
圧力がかかったらごく弱火にして
15分加圧。
15分経ったら火を止め
急冷して圧力を抜く。
圧力が抜けたら
乱切りにしたにんじんと
大きめに切ったエリンギを入れ
再びフタをし火にかけて
3分加圧。
3分経ったら火を止め
急冷して圧力を抜く。
今度はキャベツを加えて
上からクレイジーソルトをふりかけ
さらに1分加圧。
味を見て塩とコショウで
味を整えたらできあがり
何度も加圧するのは面倒かもしれないけど
その時間差がおいしさの秘密!
30分ほどでできたとは思えない
お肉のやわらかさに感動しましたー
岩手に住む親友のすだっちが
自家製のお米と一緒に
超大きなにんじん(自家製ではない)を
沢山送ってくれたので
スープにしました。
圧力鍋のおかげで
大きめに切ったにんじんも
やわらかであまーい!
ペロリといけちゃう!!
すだっちありがとう!
ごちそうさま!
そんなすだっちが
今日はうちに泊まりに来るのだ!
いぇーい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます