多摩川自然情報館解説員ブログ

調布市内の多摩川や緑地などの生き物や自然情報、多摩川自然情報館の生物やイベント情報を発信します。

明日3日は臨時休館

2025年02月02日 | さかな

今日は雪かも?と言われていましたが、雨です。

2月に入り、本日は節分ですが、

情報館にはフグもオニカサゴもいません。

(海水魚だから多摩川中流にはいません。当然ですが)

午前中はお客さんも来ず、静かだったので、

シマドジョウやエビたちは集まって会議をしているような?

しかし

ドジョウは一人瞑想しているような?

なんて妄想をしていました。

明日は全館清掃のため

臨時休館となります。悪しからず。  かまた

 


朧太陽

2025年01月12日 | さかな

今日は曇っています。

朧月夜ならぬ朧太陽。

お客さんの大人は寒がっていますが、・・・子供は上着なしです。

カラスでしょうか?。ぽつねんとタソガレています。なんとなく寒そう?

 

本日メダカを展示したので、

ヌマエビをまとめてみました。

いるのは数個体かと思っていましたが、

20個体ぐらいいました。

普段あまり注意して見てなかったかな~~。  かまた

 

 

 


ドジョウ3兄弟

2025年01月05日 | さかな

今日も晴れです。

富士山もきれい。

新年が明けたといっても、生き物にとっては先週から1週間過ぎただけ。

とはいえ、

バッタ類が頑張っています。脚が取れたりしていますが生き残りが2個体。

コクワガタも1個体頑張っています。

寿命は虫より長いけど、

ドジョウも3兄弟?で頑張っています。

(実際はもっといます)

顔だけアップだとアザラシ?  かまた

 


青いウナギ?

2024年12月08日 | さかな

今日も晴れ、

朝晩は冷え込みますが・・・良い天気です。

情報館のイチョウも色づきました。

 

展示室を掃除していると、青いウナギ?が見られました。

光の加減できれいな青い線が、ウナギ水槽にくっきりと!面白い現象ですね!

しばらくするともう見えなくなっていました。

一期一会ですかね~~~  また見たいものです。 かまた  

 


もう12月です

2024年12月01日 | さかな

12月1日です。

本日も晴天。

12月、ですが、ポカポカ陽気で、散歩の人も多い。

展示室の魚たちも元気に泳いでいます。

イモリは年がら年中元気で、オスに繁殖したいマークがでてきてました。

とはいえ、バッタ類はそろそろ。

本日は最後のトノサマバッタがお亡くなりになっていました。

なんてったって、もう12月ですから・・・。  かまた