
今日は幼稚園説明会を開催しました。
ドレーパー記念幼稚園のことを少しでもわかっていただけたらとの思いでいます。
わからないことなどは、遠慮なく、園長、教職員にお尋ねください。
保育のドキュメンテーションに関しては専用のブログもあります。
https://draper-10.hatenablog.jp/
なお、幼稚園に関わる費用(保育料、諸経費)などについての質問もありましたので、改めて記しておきます。
今年の10月より幼児教育の無償化制度が実施されますが、無償化の対象になるになるのは毎月の保育料の部分です。
入園料、施設維持費、冷暖房費、他諸経費は納入していただきます。
入園に関して必要なもの
入園願書 10月15日(火)10:00~配布 200円
入園願書提出 11月1日(金) 入園検定料 6,000円
入園面接 11月2日(土) 入園料 3年保育90,000円 2年保育60,000円
入園前保護者説明会 2020年2月19日(水)教材費、かばん代他・・11,000円程度
入園後 2020年4月 施設維持費20,600円(年額) 冷暖房費4,000円(年額)
入園後 低年齢児による教育的配慮加算費 1,500円(月額)(3年保育)
入園後 諸経費 700円程度(月額) (誕生会費、保護者会費、卒業記念品代など)
入園後 保育料 0円
入園後 預かり保育利用料 200円(一時間毎)
ドレーパー記念幼稚園のことを少しでもわかっていただけたらとの思いでいます。
わからないことなどは、遠慮なく、園長、教職員にお尋ねください。
保育のドキュメンテーションに関しては専用のブログもあります。
https://draper-10.hatenablog.jp/
なお、幼稚園に関わる費用(保育料、諸経費)などについての質問もありましたので、改めて記しておきます。
今年の10月より幼児教育の無償化制度が実施されますが、無償化の対象になるになるのは毎月の保育料の部分です。
入園料、施設維持費、冷暖房費、他諸経費は納入していただきます。
入園に関して必要なもの
入園願書 10月15日(火)10:00~配布 200円
入園願書提出 11月1日(金) 入園検定料 6,000円
入園面接 11月2日(土) 入園料 3年保育90,000円 2年保育60,000円
入園前保護者説明会 2020年2月19日(水)教材費、かばん代他・・11,000円程度
入園後 2020年4月 施設維持費20,600円(年額) 冷暖房費4,000円(年額)
入園後 諸経費 700円程度(月額) (誕生会費、保護者会費、卒業記念品代など)
入園後 保育料 0円
入園後 預かり保育利用料 200円(一時間毎)