9月15日に開催したプレ説明会で配布した資料です。
本日のたまご組(幼稚園プレ説明会)においでいただきありがとうございます。
幼稚園選びは楽しみでもあり、大変でもあり・・・ですね。
保護者の方の役割も園によって様々です。
でも、主役は子どもたちですから、大切なお子さんがどんな幼稚園生活を送ってほしいのか、
将来、どのように育ってほしいのかを念頭におきつつ、見ていただけたらと思います。
今日、初めて来られた方もいるかと思いますが、どうぞ、与えられた時間が有意義な時間となるように願っています。
2015年度のドレーパー記念幼稚園ついて
子ども・子育て支援新制度によりドレーパー記念幼稚園は施設給付型の幼稚園となります。
大きな違いは保育料の納入金額です。
総額としては2014年度と変わりません。
保育料は綾瀬市が定めることになっており正式には未定です。(想定では308,400円です)
●2015年度(まだ未定なので予定の金額です)
年間保育料 308,400円 月25,700円 (各園児の在住の市がこれから決めます。年少も年中長も保育料は同額)
施設維持費20,600円(年額) 冷暖房費4,000円(年額) バス利用料60,000円(年額)
年少はこのほかに「低年齢児による教育的配慮加算」として、月額1,500円(年額18,000円)を納入していただきます。
施設型給付の幼稚園となると保護者への直接支給の「就園奨励費」がなくなりその分の保育料が減額されます。
保育料はそれぞれの世帯の収入によって下記のようになります。(年間保育料が308,400円の場合)
第1子 年額 月額 第2子 年額 月額 第3子 年額 月額
生活保護世帯 0円 0円 0円 0円 0円 0円
~年収270万円 109,200円 9,100円 54,600円 4,550円 0円 0円
~年収360万円 193,200円 16,100円 96,600円 8,050円 0円 0円
~年収680万円 246,000円 20,500円 123,000円 10,250円 0円 0円
年収680万円~ 308,400円 25,700円 154,200円 12,850円 0円 0円
兄、姉が小学校3年生~在園児に1人いる場合の園児は第2子となり、2人いる場合は第3子となります。
○施設型給付の幼稚園では定員を定めて大幅にこれを超えないようにすることとされています。ドレーパー記念幼稚園は90~100名規模の小規模な幼稚園として存立していくために定員を設けています。2015年度に入園する園児の定員は2年保育20名、3年保育20名の予定です。
◎ 願書配布 10月15日(水) 在園児・卒業生の家族9:00~ その他の方は10:00~
◎ 入園説明会 10月15日(水) 13:30~14:30
◎ 入園願書受付 11月 1日 (土) 7:00~8:00 8:30~10:00
◎ 入園面接 11月 1日(土) 8:30~ 願書受付順に行います。
◎ 運動会は10月11日(土)に開催いたします。たまご組のお子さんが出場できる種目(11:00頃)もあります。運動会当日のお車での来園はご遠慮ください。予備日は13日(祝日)です。
◎ 2015年度からは朝の登園時間を8:45~9:00に変更予定です。
◎ バスの運行は2015年度、来年度限りで運行を取りやめる予定です。
※何かわからないこと、知りたいことなどありましたら教職員、園長まで遠慮なくお尋ねください。
また、見学などのご希望の方も幼稚園までどうぞ・・。