伊勢の祈り

大いなる働きを信じて。共に幸せになりましょう。

この世で一番大切な心がけ

2017年06月15日 09時33分01秒 | 日記
しあわせのヒント


江戸時代の儒学者貝原益軒(かいばらえきえけん)は、

『養生訓(ようじょうくん)』のなかで、・人間はいかに生きるか・人生の中で何が大切かを、

やさしく、そして、鋭い洞察とともに愛情をもって温かく伝えています。

この養生訓は貝原益軒、83歳の時に書いたと言われています。その長い人生から経験した

言葉は、静かな重みと深い味わいを含んでいるように思います。



ココロ豊かに生きる


「ひとの身体はきわめて貴重であって、全世界のなにものにもかえることのできないものではないか。

しかるに養生の方法を知らないで、欲にふけり身をほろぼし命を失うことは、もっとも愚かなことである。

生命と私欲との軽重をよく考えて、日々の生活を慎み、私欲の危険性を恐れること、

深淵にのぞむような、薄氷をふむような細心の注意をはらって生活すれば、長生きもできて、災難をまぬがれるであろう。


さらに続きます。

「ともかく人生は、楽しむべきである。短命では全世界の富を得たところで仕方のないことだ。財産を山のように殖やしても何の役にも立たない。

それゆえに、道にしたがって身体をたもって、長生きするほど大いなる幸せはないであろう。」

『養生訓』で貝原益軒は以上のように言葉を残しています。(伊藤友信訳、講談社学術文庫の『養生訓』より引用)



本当は生きているだけで十分幸せ


人はもっと美しくなりたい、もっとお金持ちになりたい、もっと贅沢をしたいと欲がわきます。

それらを手に入れることが幸せだと勘違いしているからです。

しかし、この欲を満たすように生きていたのでは、不満、不安の一生が続くことでしょう。

美しくなること、お金持ちになること、贅沢をすることが幸せと思い求めたけれども、幸せになれない。

逆に求めることによって、幸せから遠い生活と貧しい心になってしまったとなりかねません。

人の欲と幸せは同じではない。ということを頭の中に入れておいてください。

本来の幸せは別のところにある。



有り難いのココロが輝きとなる


容姿をよくしても、お金を増やしても、美味しいものを食べても、真の幸せは手に入らない。

人は生きていることに有り難いと思ったとき、感謝の念を感じたとき、初めて本当の幸せに包まれることでしょう。

そのような人は、穏やかで、まわりの人を和ますオーラを放つように感じます。自然のままに生きているような感じの方です。
(これは私のこれまでいろいろな人を見てきて感じたことです。)



大いなる自然のなかで、自然のままに生きていく、そのような視点にたたれてお過ごしくださればと思います。

森羅万象にやどる流れにそいながら。

お読みくださり有り難うございました。明日も記事をアップします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (ゆり)
2017-06-15 11:56:14
ゆりと申します。

読者登録トップなんて!!光栄です。

わたくしも今年の2月にブログを始めたばかりの者です。
なお、わが家は神道なのですが、お付き合いのある二件のお寺さんもお彼岸やお盆に来てくださいます。

おおらかな日本の宗教が好きです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する
ありがとうございます (tamamushi)
2017-06-16 09:15:37
読者登録一番目おめでとうございます。

ご先祖様を大切にされて、一日一日をお過ごしください。

自分自身、ご先祖様、神さまは一体となっています。

良い一日を!
返信する

コメントを投稿