一姫二太郎日記

日々の備忘録的なひとりごと日記です。
ハンドメイド・雑貨・育児etc

作りかけ

2021-03-14 08:52:05 | ハンドメイド
こんにちは。

昨日は久しぶりの暴風雨でした

今日は良いお天気♪

本当なら今日、私と同じく昨春に出産した古い友人と、久しぶりに会う約束をしていたのですが、、
緊急事態の延長で取りやめにしてしまったんです
楽しみにしていましたが、お互いの家族の命の方が大切だから仕方なく…
全部コロナのせいだ…



昨日から、ちまちまとつまみ細工してます。



まだ作りかけ。
明後日までに仕上げたいので、今日もちまちま続きを作ります。

何で、わざわざ作りかけをアップしたかと言うと、既に心が折れそうだからです
ここに載せたからには完成させるぞ、と。

つまみ細工は苦手。
肩が凝ってきたー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【作品記録】お揃いスタイ⑩

2021-03-09 16:02:44 | ハンドメイド
こんにちは。


寒くなったり暖かくなったり…なかなか気候が落ち着かないですね。

ではミシン。

妊娠中から作り続けたスタイも、もう10作目です



もくもくスタイ(すみっコぐらし)

表地は上下ともダブルガーゼ
すみっコぐらしのお花畑柄ピンク×小さめドット柄の濃ピンクの切替
裏地は黄系の雲柄ダブルガーゼ
吸水布は白ネルを使用。

すみっコぐらしのキャラクターはよく知らなかったので、これを機に長女に聞いて少し覚えました

可愛いですね。小学生が夢中になるの分かる。
私が昔好きだったこげぱんとか、たれぱんだとかは、さすがに今の小学生は知らないそうです

最近よだれ減ってきたし、そろそろスタイ卒業間近かな~。
まだ仕掛かりがいっぱいあるので、早めに仕上げないとですね






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【作品記録】お揃いスタイ⑨ / おしりかじり虫

2021-02-17 20:57:03 | ハンドメイド
こんにちは。

年末に作ったサンタさんスタイの型紙を使って、新しいのを作りました



いちごスタイ
表地、裏地は綿ブロード
もくもくの襟は綿のエイティスケア
中の吸水布はコットンタオル
白いお花はセリアで10個110円でした

久しぶりにイメージ通りのものが作れた気がする!!
嬉しいです



テレビ見てた息子が、急にゲラゲラ笑い出したと思ったら…





NHKのみんなのうたで、「おしりかじり虫」再放送してました。

もう10年以上前の歌なんですね。
流行ってるのは何となく知ってたけど、見たことはなくて
初めてちゃんと見ました

私もかじって欲しいわ~
でも私のおしりは苦そうだ…

当時の先輩ママさんたちも、子どもとこれ見て笑ってたのかな~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【作品記録】お揃いスタイ⑧

2021-02-11 23:16:51 | ハンドメイド
こんにちは。

今日も風の強い1日でした。
ベランダに干した羽毛布団が布団バサミごと吹っ飛んでしまうほど

ではミシン。



もくもくスタイ(パープル)

表地は日暮里で昔買ったダブルガーゼ
裏地は無地ダブルガーゼ
吸水布は白ネルを使用。

タグ・切り替えなしのシンプルなつくりです。

これ、何日か使って気づいたんですけど…

私、やや「集合体恐怖症」のケがあるかもしれません

普段は大丈夫なんですけど、たまにドキッとしちゃうんです
自分で作ったのに…笑

早めに次のを作ろうと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡のオモチャを作ってみた

2021-01-24 18:36:04 | ハンドメイド
こんにちは。

双子がオモチャの鏡をよく取り合ってケンカするので、家にあったもので鏡風オモチャを作ってみました

●材料●
・アルミテープ
・厚紙
・透明粘着テープ
・プラスチックケースの蓋
・マステ、シールなど

厚紙の片面にアルミテープ貼って
シールなどで装飾して
プラスチックケースの蓋に透明粘着テープで貼るだけ~。

完成
材料費0円です


ちゃんと映ってます♪

末娘たち、気に入ってくれたみたいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【作品記録】色々失敗プリーツマスク

2021-01-19 10:47:54 | ハンドメイド
こんにちは。

わたし用マスク作りましたー。



何でか、これ作ってるあいだ全然集中力が出なくて、色々失敗しました。

ぱっと見は可愛い…けど形が歪んでしまったり、ステッチがガタガタだったり。

途中で面倒になって、ミシン部分だけは仕上げたけどゴムも通してません

ここまでやる気スイッチ切れちゃうのは珍しい。
うーん。使うのどうしようかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【作品記録】お揃いスタイ⑦

2021-01-14 21:08:41 | ハンドメイド
こんにちは。

今年最初のミシン記録です。



りんりんスタイ
表地はダイソーの手ぬぐい(飴柄)
中は白色ダブルガーゼ2枚
裏地はドット柄ダブルガーゼ

上手くうつせなかったけど、この飴柄の手ぬぐいがすんんごいかわいくて、一目惚れしてしまいまして
昔ながらの駄菓子みたいな飴とか、金平糖とかが描かれていて、実物はとにかく可愛らしい柄なのです

中に、ダブルガーゼでくるんだプラ鈴を入れてみました。
ハイハイのたびに、コロンコロンと可愛い鈴の音が聞こえます♪


離乳食が進んでスタイをたくさん使うようになったので、もう少し作る予定です。

生地は山ほどあるけど、作る時間がなかなか取れないんですよね。

でも趣味の時間てやっぱり大切。
ミシンは無になれるから、好きです。

次はどんなの作ろうかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【作品記録】お揃いスタイ⑤⑥

2020-12-30 23:40:20 | ハンドメイド
こんにちは。

最近のミシン記録です。



冬素材のもくもくスタイ

表地、裏地、吸水体、全て薄手の起毛ネルを使用。
表と裏で柄の向きを変えて、リバーシブルにしました。
布タグはぴんくあっぷるさんのものです。

洗濯するほどにフワフワの優しい肌触りになるのが楽しいです(*^_^*)

もくもくスタイは作るのが少し面倒ですが、仕上がりが可愛いのでもう少し増やしたいと思っています。



和風の大きな花柄スタイ

表地はセリアで見つけた可愛い手拭い
裏地は無地ダブルガーゼ
吸水布は白ネルを使用。

浴衣のような爽やかな花柄が気に入っています。



妹子はすっかり元気になりました。
心配していた解熱後のグズグズもなく、ニコニコで過ごしています。


ぼんやりとしていたら、気づけばもう12/30。
今朝、ようやく年賀状を出し、日中は後回しにしていた不要品整理をして過ごしました。

何だか今年の我が家は全く年末感がありません。

本当なら、今頃はみんなで広島の義実家に帰省して、末娘たちのお披露目をしている予定だったのですが…

昨年は妊娠を理由に帰省を控えたのですが、まさかそこからこんなことになるなんて。

子どもたち、大好きなじぃじやばぁばにずっと会えずに寂しそうです。

来年はみんなに会えますように。
どうかまた会える日まで、みんな元気で過ごせますように。

一日も早く、今までの生活が戻りますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【作品記録】お揃いスタイ④ / 姉子もつかまり立ち成功

2020-12-24 08:17:15 | ハンドメイド
こんにちは。

クリスマスなのでサンタさんスタイを作りました。



もくもくの襟がこだわり。

表地・裏地・ベルトは綿ブロード
襟とボタンはダブルガーゼ
中の吸水布には綿のジャガードタオル
ベルトバックルは金色レースを折って縫い付けました。

娘たちは肌が弱くすぐにかぶれてしまうので、フエルトなどは使わず付け心地を優しくしました。

ベビーカーでのお散歩の時に、よく声をかけていただけます

他にも最近ハンドメイドしたものがいくつかあるので、今度まとめてアップします(*^_^*)

  

生後261日、姉子がつかまり立ち成功しました!

何の前触れもなく、練習もしてなかったのに、突然コタツ机ですくっと立ち上がりました。

机の上にあるおもちゃを取るのに夢中で、姉子本人も立てたことに気づいてないみたいでした

赤ちゃんの成長ってすごいなぁって改めて実感しました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【作品記録】子どもマスク

2020-12-20 15:45:06 | ハンドメイド
こんにちは。

息子のクリスマスプレゼントのマスクを作りました。

と言っても、くれるのはサンタさんなので、深夜にコッソリ作りました


もう放送終わってるアニメなんですけど、どうしてもこれがいいらしいです。
表地はオックス。フニャフニャしなくて縫いやすかったけど、目の詰まった生地だから息しづらいだろうな~


E5の部分、縫い込んでしまった…悔しい。

絵が大きいから、真ん中が繋がるように型紙から書き直すという、絶対子どもには伝わらない地味な努力。
私が作ったとバレないように、大きさやゴムの色も変えました。



私の悪い癖。
包装の方がこだわっちゃう



手作りだとバレてはいけないので、ロゴとか勝手に使っちゃう



かぜにまけるな!!
母サンタより、愛のメッセージ。
たぶん息子は読まないでしょうね。

これはクリスマスイブの夜まで厳重に隠しておきます。


長女は今年は靴なので、箱を包むだけです。楽チン。

というか、そろそろ長女の中でサンタさんの存在が怪しくなっているようです。

今年はまだ大丈夫そうですが。。。

親がサンタさんになれる期間って短いんだなぁ。
あと何年、私たちはサンタさんでいられるんだろう。

親って切ないものです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする