こんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/30598d0ccc335b2eba71e308e505d36a.jpg?1599472549)
ロディのベビーエプロン(ビニールスタイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/2c6b86abceca2fd8dc2b67589b4e4e4a.jpg?1599472850)
作った離乳食のフリージング用に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e6/25f81529cbadea5da21c4e0496da6cef.jpg?1599472837)
シリコンスプーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9b/ef44f6fb838f943466245be632a4f5c8.jpg?1599473878)
ネコちゃんと肉球。
双子娘たちが昨日で生後5ヵ月を迎えました。
離乳食スタートです!
の前に、100均で色々調達してきました(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/30598d0ccc335b2eba71e308e505d36a.jpg?1599472549)
ロディのベビーエプロン(ビニールスタイ)
meetsで発見しました。
開けてみて知ったのですが、マジックテープがチクチクしないやつでした。
可愛いし、100円とは思えないクオリティ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/2c6b86abceca2fd8dc2b67589b4e4e4a.jpg?1599472850)
作った離乳食のフリージング用に。
これはダイソーです。
少量の時はシリコンのチョコ型、量が多い時はやわらか製氷皿と使い分ける予定です。
離乳食って固くなるから、製氷皿が割れるんですよね。
シリコンの製氷皿が欲しいけど見つかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e6/25f81529cbadea5da21c4e0496da6cef.jpg?1599472837)
シリコンスプーン。
これもダイソーです。
ピンクのウサギちゃんと黄色のクマさんがありました。
とりあえず1本買ったけど、色違いで両方買ってもよかったかも。
上の子たちの時にも使っていたのですが、トロトロのお粥などをあげる時にすごく便利なのです( ´艸`)
ワンワンの粉ミルクストッカーは、可愛かったので買ってしまったもの。
離乳食には関係ないです(^^;)
昨日のお昼に、上の子たちの手で「初めてのひとくち」をあげてもらいました。
初日なので、10倍がゆのみで。
反応は、、、
妹子は、変な顔をしながらも、何とかゴックンできました。
姉子は、べぇーと舌で上手に吐き出してました(^^;)
うーん、先は長そう。
余った10倍がゆは、先ほどのチョコ型で冷凍保存しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9b/ef44f6fb838f943466245be632a4f5c8.jpg?1599473878)
ネコちゃんと肉球。
上手く撮影できませんでした、実物はもっと可愛いんです(´д`)
何だか、あっという間の5ヵ月間でした。
2人とも、もう寝返りもマスターして、今はズリバイの練習を始めています。
身長は生まれた時より20センチも伸びました。
体重は3倍になっています。
こうやって、子どもはどんどん大きくなっていってしまうんですよね。
成長は嬉しいですが、私の気持ちが追いつけていない感じで、ちょっと、、、かなり、寂しい今日この頃です(>_<)