一姫二太郎日記

日々の備忘録的なひとりごと日記です。
ハンドメイド・雑貨・育児etc

近況です

2022-04-26 10:43:53 | 日記
こんにちは。


ようやく新学期のバタバタから解放されつつあります。



入学式からの生活は、

朝、まだ息子を一人で歩かせるのは不安。と、毎朝通学路の半分くらいの場所まで見送り。

その間、末娘ズは夫に見てもらってるんですけど、これがもう泣く泣く。
私が支度を始めた途端、毎朝これでもか!ってほどギャン泣きです。

これまでも娘を家の前の大きな交差点まで見送るのが日課だったけど、その時は泣いてなかったんです。
幼稚園だった息子が遊んでくれてたから。

そんな訳で、私の朝は泣いてへばりつく末娘ズを引きずりながら支度するところから。

まぁ帰るまでずっと泣いてたのは最初の何日かだけで、最近は私たちが行ったあとはケロっとしてEテレ見てるそうですけどね。

とりあえず泣いてみせるのはもう決定事項らしい。



帰りは1年生のみ集団下校。

最初の週は3時間授業で給食なし、2週目からは4時間で給食が始まって、お昼すぎに帰ってきました。
幼稚園より帰りが早い。

なので、末娘ズのお散歩も兼ねて、先生とお別れする場所までお迎え。



最近のお散歩スタイル。

300mくらいだからこの子たちも徒歩です。

リュックにお散歩ヒモつけて。
先っぽは私のリュックの金具に繋げて、普段は3人で手を繋いで歩いています。

ハーネスを悪く見る人もいるのは知っているけど、好奇心オバケの2歳児2人、これがないと危険すぎて無理。

子どもたちのリュックにはお菓子がつまってます。
自分の荷物は自分で、ね

今週からは5時間授業も始まって、集団下校もなくなりました。
結局、同じ場所までお迎えに行っちゃってます。
家で待ってるって難しい。



先週の土曜日は午前中に学校公開と、午後は学年ごとに保護者会。
保護者会は高学年・低学年で時間が分かれていて、今年から4年生と1年生だから、両方に出席しないといけなくなりました。

前半、高学年。

4年生の先生、特に隣のクラス担任の先生が…怖い
算数は4年生でついていけなくなる子が増えますとか、理科で話聞かない子は実験させません、とか

こうして書いてみると普通なんですけど、雰囲気が明らかにピリッとしてて、他の保護者さんも戸惑ってました。

娘のクラスの先生はそこまでキツい雰囲気ではなくて、普通に頼れそうな先生でした。
昨年は6年生担任だったそうです。


後半は1年生の保護者会。

終始、和やか〜〜〜な空気。

1組、幼稚園教諭から小学校に来た、低学年ばかり担任してるベテラン先生。
2組、2歳になったばかりの子がいる、若いお兄さん先生。
3組、山形出身のほんわか先生、でも昨年は6年生担任だった隠れベテラン。
息子は3組。

PTAの係決めも特に一悶着なく。
あえて言うなら、高学年との雰囲気の差に戸惑い、少し疲れました

連休明けには早速2人分の個人面談です。



何で今年はこんなに忙しいんだ?と思ったら、
ここ2年間はコロナで全部なかったんだなって。
普通に戻っただけなんですよね。

あ、送り迎えについては、私が過保護なだけです。


それと習い事も幼稚園タイム(15時台)から小学生タイム(16-17時台)に変わって、レッスンある日はバタバタ。
何年もかけて作った生活リズムが色々変わって、まだこの辺には慣れていません。


それと人間関係。

「はじめまして」と「お久しぶり」を何十回も言った1ヶ月でした。

本当はこれが1番疲れるの。




その他。

末娘ズ、ゆるっとトイトレ始めました。



まだ一度も成功してません。

乗りたがるくせに、すぐ「めー!!」って言って降りちゃう。

トイトレって、自宅保育ママの1番の難関だと思ってます。
この時期だけは、保育園いいなって思ってしまいます

トレパンも使ってるけど、普通のぱんつにした方が早く外れたんですよね←上の子たち。
その代わり失敗したら掃除は大変。
どう進めるか、迷い中です。




ようやく息子の五月飾り出しました。

娘たちのに合わせて、ミニチュアの段飾り。

4月中に出せて良かった



では、また






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする